初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.5いいね!
口コミ42件
住所 大阪府高槻市大畑町13-1 イオンフードスタイル地図
スタッフ一同、丁寧な対応を心がけています
A.治療を通して患者さまが笑顔になった時にやりがいを感じます。 初診の患者さまには表情が暗い方が少なくありません。そのような患者さまに症状の説明から治療まで丁寧に行って、治療後に表情が明るくなったのを見ると「治療をして良かった」と感じます。 これからも患者さまを笑顔にできる治療を意識していきます。
あたたかみのある色使いの空間を演出し、「痛い」「怖い」場所というイメージの払しょくに取り組んでいます
A.細い麻酔針を使用して、麻酔の打ち方を工夫しながら痛みを軽減しています。 治療中に痛みを感じる理由の多くは、麻酔の注射針を刺す瞬間と麻酔液を注入している間だと考えております。そのため当院は細い麻酔針を使用して、針を刺す時のチクッとした痛みを少なくしています。 また、麻酔液を注入する時はゆっくり時間をかけます。急激に麻酔液を注入すると、周囲の神経を圧迫されて痛みを感じるからです。時間をかけて注射することで、徐々に麻酔を浸透させながら、神経の圧迫感を少なくしています。 緊張している患者さまには、麻酔注射をする前に声がけをしています。緊張したまま麻酔をすると、痛みに敏感になることがあるからです。負担を軽減するためにも、緊張をほぐしてから治療を始めています。
歯を失った方には人工の歯を入れるインプラント(※)と入れ歯、ブリッジという選択肢があります。しかし、入れ歯やブリッジは他の歯を支えにしてお口にはめるため、健康な歯に負担をかけることになります。 インプラントは顎(あご)の骨に直接人工の歯を入れるので、他の歯に負担をかける心配はありません。自然な歯に負担をかけずに食べ物を噛めるようになるので、長い目で見ても歯を失うリスクを減らすことができます。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院はブラッシング指導やクリーニングだけでなく、食事指導も行っています。虫歯になる原因の一つが普段の食事習慣だからです。特に間食については注意するように伝えています。 お食事をしてから30分は歯が溶けやすい状態になっていますが、時間が経てば唾液の力で溶けた歯は徐々に元の状態に戻っていきます。しかし、間食を続けていると唾液の力が追いつかず、歯が溶け続けることになるのです。そのような状態を防ぐため、患者さまには時間を決めてお食事することの大切さを伝えています。 他にも「どのような食べ物が予防につながるか」といった、食事の内容についてもアドバイスができます。患者さまに知識を身に付けていただくことで、ご自宅で虫歯を予防できる状態を目指します。
小児歯科では、練習から始めて、お子さまが歯科医院の雰囲気に慣れるまで待ちます。歯科医師に対して恐怖心を抱くことがないように、お子さまの目線に立った診療を心がけています。 無理やり治療をしてしまうと、お子さまは歯科医院嫌いになることがあります。すると定期的に通院することが難しくなり、虫歯への処置が遅れることも考えられます。 お子さまによっては治療を始めるまでに時間がかかることもあります。親御さまとしては心配かも知れませんが、少しずつ慣れていただくことが大切です。大人になってから歯科医院への恐怖心を抱かずに通院できるようにしてあげましょう。
歯の土台となる根っこの治療は特に丁寧に行います
A.継続して治療を受けられるように、症状と治療内容の説明に力を入れています。 虫歯が重度の場合は、歯の神経部分を治療する「根管治療」が必要となります。 根管治療は時間がかかることもあり、忙しさから途中で通院をやめてしまう方が少なくありません。しかし、そのままにしておくと虫歯が再発するだけでなく、最終的には歯を抜くことになりかねません。 根管治療をきちんと受けることで、たとえ重度の症状でも歯が残せる可能性があります。当院はあらかじめ治療内容や通院の回数、放置することのリスクをしっかりご説明して、途中で通院を続けることの大切さを伝えています。
「歯並びが気になって口を大きく開けて笑えない…」とお悩みではありませんか。当院には、20代から30代の方を中心に、歯並びに関するお悩みを持つ患者さまが多くご来院されています。 歯並びが原因で笑顔に自信が持てず、人前で笑うことができないという方は多くいらっしゃると思います。当院は矯正治療を通じて、一人でも多くの方に自信を持って笑っていただきたいと考えています。 歯並びや噛み合わせが悪いことは、見た目はもちろん、健康面にも影響を及ぼす可能性があることをご存じでしょうか。例えば、歯が重なっている部分のブラッシングがうまくできずに虫歯ができやすくなっていたり、噛み合わせのバランスが悪く、一部の歯に大きな負荷がかかっていて必要以上にすり減ってしまったり、ということが考えられるのです。 そのため当院は、患者さまのお口の見た目と健康の両方をしっかりと考慮しながら矯正治療を進めてまいります。ご希望に寄り添う矯正治療をご提案すること、お一人おひとりにていねいな施術を行うことを心がけておりますので、歯並びや噛み合わせでお悩みでしたらぜひ一度ご相談ください。
お子さまの歯並びが気になってお悩みではありませんか。当院の小児矯正は9歳以下のお子さまを対象に行っており、将来的に歯並びが悪くなりそうだと感じられたタイミングで始めていただくことをおすすめしています。症例にもよりますが、早ければ4歳頃から矯正治療を始めるお子さまもいらっしゃいます。 お子さまの矯正治療は、顎の骨の成長を利用できることが大きな特徴です。スムーズに治療を進めやすいと思いますし、正しい位置に永久歯が生えるよう誘導できるため、将来、抜歯をして矯正治療を行うリスクを抑えることもできます。 当院は痛みの少ない治療を心がけており、お子さまの大切な歯をできるだけ多く残すために、抜かない治療や削る量を抑えた治療に努めております。 お子さまお一人おひとりにきちんと寄り添い、そのお子さまに合った治療のご提供を心がけていますので、治療を怖がるお子さまや、これまで歯科医院に通うことを嫌がっていたお子さまも、ぜひ当院へお連れください。
当院のホワイトニングには、年齢や性別を問わずさまざまな方にお越しいただいております。また、当院はショッピングセンターの1階にあるので、お買い物のついでに通院される患者さまが多くいらっしゃいます。 歯を白くしたい、とホワイトイングを希望される方には、まずはカウンセリングで、実際にホワイトニングを行った場合どのくらいの白さになるかの予測をご説明いたします。患者さまが想像していた白さとはならない可能性もあることをご理解いただいた上で、目指す白さを一緒に決めていくためです。 食生活や喫煙などの生活習慣から、患者さまが希望される白さにすることが難しい場合もありますので、その点についてもご納得いただけるように細かくお伝えしてまいります。 ホワイトニングでくすみや黄ばみを取り除き、歯が明るくきれいになることで口元のお悩みから解放されれば、気持ちの面でもプラスの作用が働くのではないでしょうか。 当院は土曜日と日曜日も18時まで診療しております。まずは気軽にご相談へお越しください。
2025年3月
2025年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
予約