小児歯科の治療内容|岩本デンタルクリニック

お気に入り

4.5いいね!

口コミ9

最寄駅
西院駅(阪急)
出口 徒歩10分

住所 京都府京都市右京区西院四条畑町5-10 畑町秋田ビル101地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのお口の健康を守るため、小さい頃から定期的な歯科検診を受けましょう

乳歯は永久歯に生え変わるから虫歯をそのままにしておいて良いのではとお考えの方もいるかもしれません。しかし、乳歯の虫歯は将来のお口の健康に影響しますので、きちんと治療を受けていただきたいと考えております。また、乳歯の虫歯は進行も早いため、当院では3カ月から4カ月に1回の歯科検診をご提案しています。

乳歯が生えましたら、まず歯科医院に通い始めていただきたいと考えます。虫歯がない状態のうちに受診することで、お子さまのお口の健康を守っていきましょう。また、小さな頃から通うことで歯科医院にも慣れていただけます。歯への意識が高まり、自らセルフケアに取り組むようにもなります。そのため、大人になっても抵抗なくメンテナンスに通い続けることができるのです。

当院の歯科検診では、食事や間食の摂取の仕方やライフスタイルをお伺いし、一人ひとりに合った予防や治療をしています。お子さまの成長に合わせた対応で、健康なお口の状態に誘導し、維持できるよう努めていきます。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

歯科検診を習慣化することが大切です

歯科検診を習慣化することが大切です

歯科医院は痛いことをされる場所という怖いイメージをお持ちのお子さまが多いです。当院では、ネガティブなイメージを持たれないように一人ひとりに合わせた対応を心がけています。「歯科医院は怖くない」とわかることで、将来にわたって定期的な歯科検診を習慣化していただきたいと思います。継続した予防ケアにつなげることで、トラブルの少ない口内環境を保ち、長く自分の歯を残せると考えます。

お子さまは成長に伴ったお口の変化もあるため、治療に適したタイミングが大切になります。そのため、小さい頃から定期的な受診を提案しております。特に歯並びに関しては治療時期が重要ですので、歯科検診時にお口全体をチェックして、必要に応じて専門の歯科医院を紹介させていただきます。

ご家庭と歯科医院でサポートしましょう

ご家庭と歯科医院でサポートしましょう

仕上げ磨きをいつまですべきなのか、また嫌がる子にもやる必要があるのかを知りたい方がいらっしゃると思います。当院では、小学校低学年頃までは仕上げ磨きをしていただき、変化に早く気付けるようチェックをしていただきたいと考えています。また、ご家庭で仕上げ磨きをしていると、お口を清潔に保てるのはもちろん、お口に触れられることに慣れて受診もスムーズに行くことが多いです。
大変だとは思いますが親御さまにご協力いただき、継続した仕上げ磨きをお願いしています。

しかし、ご家庭でのセルフケアには限界があるため、当院でしっかりサポートしています。3カ月から4カ月に1回の歯科検診のほか、乳歯が抜けたなどの成長に伴う変化のタイミングでもご受診ください。

お子さまが通院しやすい環境を整えています

お子さまが通院しやすい環境を整えています

お子さまの受診を考える時は、通院しやすい環境が整っていることが大切な条件になるのではないでしょうか。当院ではキッズスペースを設置し、バリアフリー設計を施しているためベビーカーのまま院内に入ることができます。お子さまご自身、そして親御さまもリラックスしてお過ごしいただけると思います。
赤ちゃんはスタッフが見守ることもできますので、ご希望の方はお声かけください。

当院は阪急京都本線の西院駅から徒歩10分の場所にあり、4台分の駐車スペースがあります。平日は20時、土曜は17時まで診療していますので、お子さまや親御さまのライフスタイルに合わせた通院が可能になっています。
一人ひとりのお口の状態に合わせた歯科検診の頻度をお伝えしますので、ぜひご来院ください。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 予防

歯科検診

治療詳細
お口の中を目視でチェックしたり、レントゲン撮影をしたりして検査を行います。その後、歯の表面の汚れや、歯石、着色などの除去を行います。ご家庭でもケアができるよう、お口に合わせたブラッシング方法をご指導いたします。必要に応じてフッ素塗布やシーラントなどをいたします。
このような方に適用
予防やお口の健康に関心のあるお子さまにご提案しています。
利用条件・注意事項
歯垢(しこう)や着色汚れは日々の生活で再付着します。
ご自宅でのセルフケアと定期的な歯科医院でのクリーニングで良いお口の環境を維持し、虫歯の予防につなげていきましょう。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 治療

マウスピース

治療詳細
ナイトガード用のマウスピースを作製します。基本的には就寝時に着用していただきます。噛み合わせや歯ぎしり、食いしばり、顎(がく)関節症の改善を図ります。
このような方に適用
睡眠時の食いしばりや歯ぎしりに悩まれているお子さまや、口が開けづらく、口を開けた時に音がするお子さまにご案内しています。
利用条件・注意事項
マウスガード装着中、一時的な歯や顎の痛みや唾液が多く出るという症状が出ることがあります。
定期的に調整を行う必要があります。
担当歯科医師・スタッフ
岩本 敏昌 院長
  • 治療

歯の怪我

治療詳細
レントゲンを撮り、神経まで怪我が影響していないかを確認します。症例によっては、歯科用接着剤を使って歯を固定します。歯が抜けたり、折れたりした場合は痛みがなくても、その歯を持ってきていただき、できるだけ早く対処することが大切です。歯が欠けたまま放置すると、噛み合わせや欠けた歯の対歯が抜けてしまうこともあります。
このような方に適用
急な転倒や事故等により歯が欠けたり、抜けたりして歯茎から出血してしまったお子さまに向けた治療内容です。
歯が生え始めたお子さまから18歳以下のお子さまに対応しています。
利用条件・注意事項
診療時間内であれば、急患にも対応しております。お待ちいただく可能性もございますが、事前に当院までお電話にてご相談いただけますと幸いです。
担当歯科医師・スタッフ
岩本 敏昌 院長
  • 治療

乳歯の抜歯

治療詳細
乳歯の抜歯は、永久歯が後ろから生えてきた場合や、乳歯がグラグラしていて抜かざるを得ない状況の場合に行います。
抜歯する際は、表面麻酔を行い歯茎の感覚を麻痺させた後に手動の注射器で麻酔液を注入し、抜歯鉗子という機械を用いて行います。無理に抜くのではなく、痛みをできる限り軽減する方法で抜歯します。
このような方に適用
永久歯が後ろから生えているお子さま、乳歯がグラグラしているお子さまに対応しています。
利用条件・注意事項
歯を抜いた後、ガーゼをお渡ししますので、30分以上お口にガーゼを入れて噛んでいただきます。治療後の出血が止まれば、歯磨きとお食事は普段通り可能です。
担当歯科医師・スタッフ
岩本 敏昌 院長
その他の料金

現金

治療の流れ

お口の検査

お口の検査

お口全体の検査をレントゲン撮影などで行い、虫歯などのトラブルの有無を確認します。ライフスタイルも確認することで、トラブルの原因やリスクを見つけ出します。

痛みのある検査ではありませんが、嫌がる場合には無理に確認や検査をせずに、歯科医院に慣れていただくことから始めます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-30分

クリーニング

クリーニング

お子さまご自身が院内の雰囲気やスタッフに慣れて、不安なく治療や予防を受け入れられるようトレーニングします。

お子さまが向き合えるようになりましたら、歯科衛生士がクリーニングによって、お口の状態を整えていきます。虫歯などがある場合は、歯科医師による治療を行います。ブラッシング指導なども行い、自宅でのケア方法や注意事項をお伝えします。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

メンテナンス

メンテナンス

定期的な通院で、お口の健康な状態を維持していくためのメンテナンスへ移行します。通院間隔については、歯科医師や歯科衛生士と相談して決めます。

自宅でのケア方法や日常生活の過ごし方もお伝えし、サポートしますので、お悩みごとなどありましたら気兼ねなくご相談ください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15-30分

よくあるご質問

小児歯科を受診する際に何か用意するものはありますか?
保険証、診察券、子ども医療費受給者証をお持ちください。ご自宅で使用している歯ブラシを持ってきていただければ、磨き方や歯科衛生用品の選び方のアドバイスをより具体的にさせていただきます。
子どもがアレルギー持ちですが受診可能ですか?
受診していただけます。問診票にアレルギーの有無、服用している薬についてもご記入いただきますので、確認した上で対応させていただきます。その他、ご心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。
治療時の麻酔は子どもにとって悪影響を及ぼしませんか?
用量をしっかり守っていますので、悪影響は特にないと思います。麻酔が切れる前に飲食物を摂取する場合は、舌を噛んだり、やけどをしたりなどの怪我をしてしまう可能性がありますのでご注意ください。
フッ素の塗布は何歳頃から始めるのがいいですか?
京都市では1歳半検診と3歳検診時にフッ素塗布券が交付されますので、1歳半検診をきっかけにスタートするのはいかがでしょうか。その後は6カ月に1回の頻度でご来院いただき、フッ素塗布をしていただきたいと思います。
歯が生え変わりが他の子より遅くて心配です、何か異常があるのでしょうか?
成長には個人差がありますので、6カ月から1年ほどは差が出てしまうこともあります。骨格的な成長速度も関係しています。標準的なタイミングで生え替わりがない場合は、一度ご相談ください。
医院からのお知らせ
~ネット予約をご利用の患者さまへ~

WEB上で空きがない場合でも、受付できる場合がございます。
お電話にてお問い合わせください。


クリーニング、歯科検診をご希望の方は、お電話にてご連絡いただきますとスムーズにご予約いただけます。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8 9 10
11
-
12
13 14 15 16 17
18
-
19
20 21 22 23 24
25
-
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内