美容診療の治療内容|あまの歯科

お気に入り

4.5いいね!

口コミ10

最寄駅
九条駅(Osaka Metro)
出口 徒歩3分

住所 大阪府大阪市西区九条2-21-10地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
セラミックやジルコニアは、金属アレルギーの心配が不要。男女問わずご来院ください

セラミックやジルコニアは、金属アレルギーの心配が不要。男女問わずご来院ください

補綴物(かぶせ物・つめ物)の素材にセラミック(※)を使うメリットは、虫歯になりにくいということです。プラークなど歯の汚れがつきにくいため、虫歯予防が期待できるだけでなく、経年劣化や変色も抑えられます。透明感があって自然な白さを表現でき、歯を見せて笑えるようになるという精神面でのメリットもあります。

また、保険診療で用いられる銀歯は、金属アレルギーを引き起こす原因になる場合があります。自由診療で使用できるセラミックやジルコニア(※)は、素材的にも金属アレルギーの心配がありません。

患者さまの男女比は、女性の方が多いですが、男性の患者さまもいらっしゃいます。年齢層は、30代から50代の方が中心です。最近の若い方は虫歯が少ないため、かぶせ物をする必要がないのかもしれません。いずれにせよ、男性の20代の方にも気兼ねなく来院していただければと考えております。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

美容診療の特徴

見た目だけでなく耐久性も考え、患者さまに合った素材をご提案いたします。

見た目だけでなく耐久性も考え、患者さまに合った素材をご提案いたします。

補綴物の素材には、さまざまな種類があります。もちろん、素材を決める際は患者さまのご要望をお伺いしますが、口の中の状態によって使用できるものとできないものがございます。見た目などの要望も踏まえつつ、長持ちする適した素材を歯科医師から提案させていただいています。

見た目が良いのはセラミックです。透明感があり、自然の歯に近い白さを表現できます。ただし強度の面に若干の不安があるため、奥歯にはジルコニアなど別の素材をご提案しています。ゴールドは、セラミックやジルコニアよりも費用が抑えられます。奥歯であれば、ゴールドでもそれほど目立ちません。銀歯と違い金属アレルギーの心配もなく、適度に伸び縮みするため歯の間に隙間ができません。

このように、素材によって向き不向きがあります。そのため、初診時は本格的な施術を行わず、入念な検査とカウンセリングをしてからどの素材を使うかを決めていきます。どれにすれば良いか分からない、という場合も、まずはご相談いただければと思います。

診療メニュー(すべて税込)

ジルコニアセラミック 110,000円
丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの
・自然な歯の白色
・摩耗に強く耐久性に優れている
・清潔感が高くプラークが付きにくい
・金属アレルギーにならない
・極度に強い衝撃を受けると割れることがある
オールセラミック 132,000円
・自然で透明感のある白色
・ほとんど変色しない
・摩耗に強い
・清潔感が強く耐久性に優れている
・金属アレルギーにならない
・陶器でできているので噛む力が強い人や歯が短い人は適さない

その他かぶせ物・ラミネートべニア

診療メニュー(すべて税込)

ジルコニアクラウン 66,000円
・白色
・ほとんど変色しない
・摩耗に強く耐久性に優れている
・清潔感が強くプラークがつきにくい
・金属アレルギーにならない
ラミネートベニア 88,000円
・色が気になる箇所がある方
・歯が欠けてしまった方

そういうケースにラミネートベニアの施術を行います。
セラミックのチップを貼り付け、自然な見た目に整える施術です。

治療の流れ

1

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

初診時はまず、カウンセリングで患者さまの要望をお伺いします。そのあとレントゲン撮影や検査を行ない、虫歯などがある場合はその治療を優先します。

2

治療

治療

検査の結果、問題がない場合は、補綴物を作製するための下準備を行います。歯を削り、仮歯を装着します。奥歯の場合は仮歯をしないこともあります。

3

型取り

出血がおさまるのを待ってから、歯の型取りを行います。その模型を歯科技工士に渡し、補綴物の作製を依頼します。

4

完成

完成

できあがった補綴物を、削った箇所に装着します。施術の完了後も、メンテナンスのために定期的な来院をご提案しています。

自由診療(保険外診療)の費用

※本ページ内記載の料金表がある治療・施術はすべて自由診療(保険適用外)になります
※掲載料金、治療回数、治療期間については患者さまの症状により異なる場合がございます

よくあるご質問

セラミック製のかぶせ物、つめ物、ラミネートベニアはそれぞれ来院から装着までにどのくらい期間がかかりますか?
歯の状態によっても変わってきますが、きれいな歯であれば短くて1週間で装着が可能です。来院したその日に型取りを行ったとしても、歯科技工士が補綴物を作るのに1週間かかるためです。虫歯などの治療が必要な場合は、装着までに1カ月近くかかることもあります。
白さや形について歯科技工士さんに直接細かい要望をお伝えすることは可能ですか?また、可能な場合は別途料金は必要ですか?
歯科技工士に直接要望をお伝えする機会は、特に設けておりません。患者さまのお口にあったものをお作りできるよう、歯科医師と歯科技工士のあいだで綿密に連絡を取りあっているためです。もちろん、仮歯を入れる際に歯科医師に要望を仰ってもらえれば、それを歯科技工士にも連絡いたします。
ラミネートベニアの施術を受けることは可能ですか?ラミネートベニアのメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。
はい、当院ではラミネートベニアの施術も行っています。メリットは、歯の裏側を削る必要がなく、表側を削るだけでいいことです。デメリットは、セラミックの板を歯の表面に貼りつける形になるため、衝撃で外れる可能性があることです。
セラミック製のかぶせ物、つめ物にはそれぞれ保証期間はありますか?また、ある場合の保証の範囲を教えてください。
きれいな状態の歯であれば、2年間は保証期間を設けさせていただいています。期間を過ぎても、当院の処置に原因があると分かった場合は半額で再施術を行うなど対応しています。ただ、もともと状態が悪い歯に無理に施術を行った場合は、保証ができないこともございます。
前歯が欠けてしまった場合に、補綴の施術を提案しますか?理由もあれば教えてください。
欠けた原因によっても、提案内容は変わってきます。ケガで欠けてしまった場合は歯を丸めるだけであったり、保険診療の範囲内で詰め物を行ったりもします。虫歯や、歯ぎしりが強すぎて欠けてしまった場合は、補綴で施術を行うしかありません。
保険内と保険外で治療方法を悩んでいるときはどのようにアドバイスしますか?
患者さまの予算に余裕があれば、第一に自由診療をご提案しています。依頼できる歯科技工士も、保険診療か自由診療かで変わります。また、自由診療で使用できる素材は、汚れがつきにくく、虫歯にもなりにくいため、費用は高くても結果的に長持ちします。
セラミック治療はホワイトニングと並行して行えますか?
同時にということはできませんが、セラミック治療とホワイトニングを両方行うことは可能です。その場合、最初にホワイトニングで白さを決め、そのあとセラミック治療を行います。セラミックは、あとから色を変えられないためです。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 27
28
29
30

2024年5月

1 2
3
4
5
6
7 8 9 10 11
12
13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-216500無料通話
  • 受付中
掲載のご案内