小児矯正の治療内容|あまの歯科

お気に入り

4.5いいね!

口コミ10

最寄駅
九条駅(Osaka Metro)
出口 徒歩3分

住所 大阪府大阪市西区九条2-21-10地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

お子さまの歯並びが気になる方は、ぜひ就学前にご相談ください

小児矯正とは、永久歯がきれいに並ぶように顎の骨の成長を促していく治療です。成人矯正と違い、顎の骨格そのものにアプローチでき、矯正時の痛みを感じにくいなどさまざまなメリットがあります。

永久歯が生えてくるスペースをつくれば、小児矯正の終了後に歯並びが整わない場合でも、抜歯をせずに成人矯正を進めることができます。もちろん、小児矯正だけで歯並びが整い、後戻りをしないというケースも少なくありません。

6歳から10歳ぐらいまでが、小児矯正を始めるのに良い時期です。お子さまの歯並びが気になる方、指しゃぶりや口呼吸をやめさせたいと感じる方は、ぜひ就学前にご相談ください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

お子さまのやる気アップのために工夫をこらしています

お子さまのやる気アップのために工夫をこらしています

当院では、子どもには大人が思っている以上に自我があると考えています。例えば就学前のお子さまであっても、口元にコンプレックスを感じ、隠す仕草を見せることがあるのです。親御さま以上に、お子さまが歯並びの悪さを気にしているケースも珍しくありません。

だからこそ当院は、歯列矯正の意義や治療の内容について、お子さまにも詳しく説明するようにしています。歯並びの改善は見た目だけでなく「しっかり噛めるようになる」「口内の清掃性が高まる」など、消化を助け、虫歯や歯周病のリスク軽減に役立つことも分かりやすくお話しします。

お子さまの治療へのモチベーションを高めるために、院長は密なコミュニケーションを欠かしません。通院時には、口腔内スキャナーなどを使って口内状態を毎回確認し、歯が予定通り動いた時はしっかり褒めるようにもしています。

装置は脱着可能で、運動や楽器演奏などの部活動も自由にできます

装置は脱着可能で、運動や楽器演奏などの部活動も自由にできます

小児矯正では、マウスピース矯正と床矯正という2種類の方法に対応しています。お子さまの症状や自己管理能力、行動パターンや生活様式に、より合ったものをご提案いたします。また指しゃぶりや、お口がポカンと開いているといった悪癖を改善するアドバイスも行います。

お子さまには自由に脱着できるマウスピース矯正をご提案することがほとんどです。装置の着脱がしやすく、体育の授業や、運動・楽器演奏といった部活動の際にお子さまが不自由な思いをせずに済むからです。

口内状態によっては、床矯正をご提案することもあります。お子さまの将来を見据え、極力負担をかけない治療計画を立案させていただきます。

小児歯科のさまざまな治療も行っています

小児歯科のさまざまな治療も行っています

成人矯正や小児矯正以外にも、当院は虫歯や歯周病、噛み合わせの治療、親知らずの抜歯などさまざまな分野に対応しています。もちろん、小児歯科の診察も可能です。検査や治療、予防ケアまでお任せください。

乳歯は抜けてしまう歯ですが、虫歯の治療は受ける必要があります。永久歯は乳歯の虫歯を避けるように生えるため、将来の歯並びに問題を起こしてしまうかもしれないからです。歯並びのトラブルにつながる悪癖の改善、間食など食事に関するアドバイスを行い、お子さまのお口の健康づくりをサポートします。

院内はベビーカーをたたまずに入れるバリアフリー設計です。お子さまの遊べるキッズスペースも設けているので、ぜひ親子で当院にお越しください。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

※無料相談に対応しております。
パノラマ・歯周病・虫歯検査は保険診療内で行っています。

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はありません。

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥110,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥110,000

※症例によって料金が変わる場合がございます。詳しくは歯科医師までお尋ねください。

2年 25-52回
治療内容
■このような方におすすめ
特に顎が成長段階のお子さまにご案内しています。
装置の特徴
ネジを段階的に締めて装置の幅を拡張し、顎の骨を広げて永久歯がきれいに並ぶスペースをつくります。装置は取り外しができるので、普段通りに食事や歯磨きを行うことが可能です。
リスク・副作用
お子さまが装置を取り外せるため、親御さまが着脱を管理してあげることが大切です。毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。
レジンという樹脂で歯茎を覆うため、装置を入れた時に違和感を覚えることがあります。

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥660,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥660,000

2年 25-52回
治療内容
■このような方におすすめ
歯に直接装置を取り付けたくない方、矯正中の口元の見た目を心配している方にご案内しています。
装置の特徴
装置は透明で、目立ちにくくなっています。また取り外しができ、普段通りに食事や歯磨きを行えます。
リスク・副作用
1日20時間以上、マウスピースを装着する必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。
適用できる症例が限られており、ご希望されても対応できない場合があります。

その他の料金

毎月、調整料として別途2,200円(税込)いただきます。また再印象を取る際は、別途5,500円(税込)かかります。
小児矯正から成人矯正に移行する場合は、別途440,000円(税込)をいただいています。

お支払いについて

現金/クレジットカード

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

まずはお子さまのお口の中チェックをし、親御さまにお悩みやご要望をお伺いします。そして口内の現状や行う治療の方法、かかる費用について説明いたします。ご相談は無料です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

口腔内カメラやレントゲン、光によって口内を読み取る口腔内スキャナーなどを使用し、お口元の見た目や顎の骨の状態など、治療に必要な情報を集めます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
45分

治療計画の立案

治療計画の立案

検査結果を基に治療計画をつくり、親御さまとお子さまに内容をご説明します。処置にご理解・ご納得いただければ、矯正治療を開始します。その後、マウスピース装置の作製に移行します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療開始

治療開始

製作したマウスピースをお渡しし、着脱方法やお手入れの仕方など、注意事項をお伝えします。予定通りの結果に導くために、装着時間は守っていただくようお願いします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

アタッチメントの装着

アタッチメントの装着

アタッチメントの装着のために、2回に分けてお越しいただきます。

来院回数目安
2回
所要時間目安
45分-1時間

調整

調整

矯正治療の進行チェックや装置の調整を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響がでる可能性があります。きちんと通院していただくようお願いします。また調整とは別に、定期的なメンテナンスもご利用ください。患者さまが矯正中に虫歯にならないよう、ブラッシング指導やクリーニングによってサポートします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15分

保定・歯科検診

保定・歯科検診

治療後は、歯の後戻りを防ぐ保定用のマウスピースを装着していただきます。矯正が終わってからも定期的に歯科検診にお越しください。歯並びのチェック、口内の異常の確認などを受け、健康的な口元を維持してもらえればと思います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
45分

よくあるご質問

小児矯正は何歳頃から始めるのが良いのでしょうか?
個人差が大きいため、一概にはいえませんが前歯が永久歯に生え変わり、6歳臼歯という奥歯が生え始めた頃が良いと思います。
カウンセリングを受けてから、小児矯正を受けさせるかどうかを決めることは可能でしょうか?
もちろん可能です。まず無料相談を受け、治療するかどうかを決めてもらえればと思います。当院がお子さまの口内を拝見し、小児矯正の開始時期や方法について詳しくご説明します。どうぞじっくりご検討ください。
矯正中に乳歯が抜けても治療を続けられますか?
問題なく続けていただけます。永久歯が生えそった時点で骨の成長は止まってしまうため、むしろ乳歯が抜けても続ける必要があります。
舌を突き出す、舌で歯を押すといった癖は歯並びに影響しますか?
影響します。舌を突き出す癖は、出っ歯やすきっ歯などの原因になります。また顎の筋力が弱く、日常的にお口をポカンと開けている状態が続くと、舌で歯を押す癖がついて歯並びが悪くなります。
矯正中に虫歯をつくらないために、どのような注意が必要ですか?
虫歯になりやすい乳歯の健康を守るためには、親御さまのサポートが必要です。当院も正しいブラッシング方法や仕上げ磨きのやり方をレクチャーし、歯を守る食事指導などでお手伝いします。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24 25 26 27
28
29
30

2024年5月

1 2
3
4
5
6
7 8 9 10 11
12
13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内