予防歯科の治療内容|ひきだ歯科医院

お気に入り

4.3いいね!

口コミ97

最寄駅
北大路駅
出口 徒歩4分

住所 京都府京都市北区小山下内河原町49-3地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

大学生から70代まで幅広い年齢の方にご来院いただいています

当院は大学に近いこともあり、大学生が治療にいらっしゃることも多いですし、ご年配の方々も定期的にご来院いただいていることが多いです。やはり、予防の観点から見ても中高生の割合は低く、虫歯があるないに関わらず、気兼ねなくご来院いただきたいと思います。

また、以前勤めていた歯科医院で歯周病について多くのことを学ばせていただいたので、患者さまにもお伝えできることがたくさんあると思っています。お口の中の環境を整えておくためには、なんといっても早期発見と早期治療が大切です。症状が出てからでは治療ができない、抜歯をしなくてはいけないこともあります。

国でも歯科検診を推奨する動きが出ています。そのくらいお口の中の健康は大切です。ぜひ気兼ねなくに足を運んでいただいて、定期検診を受診することを習慣化していただきたいと思います。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせで心配なことがあればご相談ください

歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせで心配なことがあればご相談ください

ご自身のお口の中の現状がどうなっているかご存じでしょうか。
自分自身のお口の中がどうなのか把握できていない患者さまも多く、しっかり磨いているつもりでもいざ診察してみると、磨き残しがあったり歯石が付着していたりすることも少なくありません。
また、大人になってから歯の食いしばりや歯ぎしりが気になりだしたり、噛み合わせが悪くお口の中に違和感を抱いたりしてご来院いただくことがあります。

歯周病はお口の中のさまざまなトラブルの元になると考えています。歯周病を知ることがお口の中の健康を守ることにつながるため、当院では、患者さまに歯周病についてお伝えさせていただいています。併せて歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせで心配なことなどありましたら、気兼ねなくご相談ください。

大人になっても定期健診に通う大切さをご説明しています

大人になっても定期健診に通う大切さをご説明しています

子どもの頃は学校で歯科検診があり、歯医者に行く機会こそありますが、大人になるにつれ痛みや何かしらの症状が出ない限り、歯科医院へ足を運ぶ機会というのは少ない傾向にあります。大人の方だからこそ、お口の中に特に問題はなくても定期的に通っていただきたいのです。3カ月から6カ月に1回くらいのペースで構いませんので、ぜひ歯科医院へ足を運んでください。
しっかり磨いていても、歯石は付着してしまい、磨き残しや着色汚れも残ってしまいます。「大人の方にも自分のお口の中に興味を持ってほしい」その思いを多くの患者さまにお伝えしています。

歯石や磨き残しが出やすい箇所をご説明します

歯石や磨き残しが出やすい箇所をご説明します

歯並びやお口の中の環境は人それぞれ異なるため、歯石が付着しやすい場所や磨き残しができる箇所も変わります。そのため、一人ひとりのお口の中をしっかり見て、どこに注意して歯磨きをしたらいいのかお伝えするようにしています。

お口の中を知っていただくことが歯周病をはじめ、お口の中のトラブルの予防につながります。噛み合わせと歯周病は関係が深いものであると考えており「噛み合わせがこうだから歯周病に気をつけてくださいね」とお伝えすることもできます。まずは、自身のお口の中の状態を知るためにも、定期検診を受けていただき、歯科医院へ足を運んでいただければと思います。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
口内のチェックやレントゲン撮影などの基本的な検査を行い、現在のお口の状況や虫歯の有無などを確認していきます。
このような方に適用
口内状態を知りたい方や、虫歯の有無が気になる方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 長谷川 朝子 歯科医師 / 篠田 みのり 歯科医師
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯と歯茎の間にある「歯周ポケット」の深さなど、状態を調べて、歯周病の有無や進行具合を確認していきます。
このような方に適用
歯周病になっているか気になる方や、歯茎の出血や腫れなどから歯周病が疑われる方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 長谷川 朝子 歯科医師 / 篠田 みのり 歯科医師
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
専用のマウスピースを就寝時に装着していただきます。
眠っている際の歯ぎしりやいびきといった歯に負担をもたらす悪習慣、顎関節症などの改善を目指します。
このような方に適用
就寝時に歯ぎしりやいびきをする方や、口が開けにくい、口を開閉すると顎が痛むといったお悩みがある方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 篠田 みのり 歯科医師
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使用して、歯の表面に付着している汚れや、虫歯の原因となる「バイオフィルム」などをしっかりと取り除いていきます。
このような方に適用
口内に磨き残しが多い方や、虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 長谷川 朝子 歯科医師 / 篠田 みのり 歯科医師 / 山口 亜矢 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を手作業で取り除いていきます。
このような方に適用
歯石が付着している方や歯周病が気になる方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 長谷川 朝子 歯科医師 / 篠田 みのり 歯科医師 / 山口 亜矢 歯科衛生士
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
ケーリングで落としきれない汚れがある場合に行います。
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯周ポケットの内側にある歯垢や、歯の表面の汚染されたセメント質や象牙質などを取り除いていきます。
処置後は歯の表面がつるつるとした仕上がりになり、汚れが付着しにくくなります。
このような方に適用
スケーリングのみでは歯石を取り除ききれない方や、歯周病が進行してしまっている方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 長谷川 朝子 歯科医師 / 篠田 みのり 歯科医師
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
患者さまのお口の状態に合わせた歯磨き方法をご指導いたします。
必要に応じて、汚れに色をつける染め出し液を使用し、患者さまにご自宅でのブラッシングを実践していただきながら、磨き残しを確認していきます。
その後、当院の歯科衛生士または院長から、正しい歯磨き方法やきれいに磨くためのコツをお伝えいたします。
このような方に適用
きちんと磨けていないと感じる方や磨きにくいと感じる箇所がある方、ご自宅でのセルフケアを向上させいたいとお考えの方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
疋田 勝也 院長 / 長谷川 朝子 歯科医師 / 篠田 みのり 歯科医師 / 山口 亜矢 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

治療の流れ

問診・口腔内チェック・説明

問診・口腔内チェック・説明

お口の中の状態を知っていただくために説明をメインに行います。初診では治療を行うことはほとんどなく、時間の限りレントゲン撮影やお口の中の検査をして患者さまご自身のお口の中を知っていただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

クリーニング

クリーニング

治療が必要な歯があれば治療を行います。その後、歯石取りやクリーニングを行います。お口の中の状態を確認し、必要に応じてマウスピースを作製するための歯の型取りなどを行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

染め出し・ブラッシング指導

染め出し・ブラッシング指導

汚れに対して染め出しを行い、磨き残しがある部分をご説明いたします。その後ブラッシング指導も行い、歯間ブラシが必要な箇所があれば歯間ブラシを使った指導を行います。

来院回数目安
上記に含める
所要時間目安
上記に含める

よくあるご質問

どのような人が虫歯になりやすいですか?
虫歯になりやすいというよりは、定期検診をこまめに行っているかどうかが虫歯になるかどうかのポイントだと思います。
家でできる虫歯、歯周病予防の方法を教えてください
ご自宅で予防するにも、ブラッシングのタイミングや磨けていないところを知ることが重要です、まずは、ご自身のお口の中の状態を把握していただき、ご自宅でのケアに役立てていただきたいと思います。
クリーニングで歯は白くなりますか?
クリーニングをすることで着色汚れを落とすことができますので、場合によっては歯がきれいになり白くなることはあります。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けばいいですか?
お口の中のトラブルを予防するために、3カ月から6カ月に1回のペースで定期検診を受けていただくと良いかと思います。
デンタルフロスは使用した方がいいですか?
場所によってはデンタルフロスを使用していただいた方が良いこともあります。当院では歯間ブラシを使い、患者さまにご自宅でのお手入れの方法をお伝えしています。
医院からのお知らせ
2023/04/01から診療時間変更となります。
月木金:1030-1330、1500-1930
火:0900-1200
水土:0900-1200、1300-1600
日祝:休診

★当日、翌日ご希望の場合、症状によってお受けできない場合がありますので、お電話にてお問い合わせください★

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8 9 10
11
-
12
13
14
-
15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内