噛み合わせをきちんと整えることがより良いお口の環境維持につながります
噛み合わせが悪い場合、それが原因となって虫歯や歯周病になることがあります。例えば食いしばりや歯ぎしりが激しい方は、そのために歯が欠けたり、ヒビが入ったりすることがありますし、歯が割れるケースもあります。割れやヒビが生じた歯はそこから細菌が繁殖し、虫歯になってしまうことがあります。
当院では食いしばりなどの治療の一環として、マウスピースを使用します。ナイトガードはゴム製なので少々歯の治療をして形が変わっても使用できますから、食いしばりの弊害が大きい方には治療より先に作る場合もあります。
歯が痛い時、ご来院される方は虫歯と思ってこられますが、実際には虫歯ではなく噛み合わせが悪いことによって痛みが起こっているというケースがしばしばあります。当院では噛み合わせのバランスを見て、それを修正することで痛みを緩和していきます。
入れ歯によって噛み合わせの状態が悪くなっている場合は調整しやすいのですが、全て天然歯の場合はすぐに改善するのは難しいこともあります。痛みがあれば、できるだけそれを除去することを優先し、全体の調整は時間をかけてやっていくしかありません。
歯科の治療で大切なのは、その時存在する痛みを取り去ることと、しっかり食事や会話ができる噛み合わせを作ることです。当院ではそれを行いつつ、お口の中全体のバランスを整える治療を心がけています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 | 受付不可 |
ネット予約・空き状況確認 |