一般的に硬い素材はジルコニア(※)と呼ばれる素材です。こちらは硬いので耐久性がありますが、自然の歯よりも硬いので、強い力がかかると自然の歯を割ってしまう場合があります。
自然な歯を守るのであればつめ物の耐久性を犠牲にして、強い力がかかると自然な歯ではなくつめ物が割れた方がお身体に負担はかからないと考えます。もちろん、耐久力があるということは壊れにくいので魅力的ですが、別の健康な歯を壊してしまうと本末転倒です。
当クリニックは一貫して患者さまの歯をお守りするという理由から自然な歯と同程度の硬さであるセラミック(※)で補綴物を作ります。強い力が加わった際には補綴物が壊れるように治療したほうが天然歯を守ることにつながるからです。
歯の上に貼り付けることで歯を白くみせるラミネートベニアの作製もセラミック治療システムで行うことができます。
セラミックを用いる利点ですが、見た目が白く美しいということに加えて、金属を使用していないので金属アレルギーの心配がないことが挙げられます。
保険診療のつめ物でよく使用される銀歯ですが、こちらはさまざまな金属が混ざり合っていますので、いずれかの金属で金属アレルギーを起こしてしまう恐れがあります。
銀歯由来の金属アレルギーは気づきにくいので、銀歯は使用しないに越したことはありません。このため、患者さまの治療では銀歯以外の白いつめ物やかぶせ物をご提案しております。
あらかじめ診療時間・休診日を確認の上お問合せください。
キャンセルになりますと他の患者さまのご迷惑になります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|