歯は一度削ると元に戻りません。削れば削るほど歯の寿命に近づき、神経を除去するとその分さらに歯がもろくなります。要するに、手を加えれば加えるだけ歯は徐々に弱くなり、最終的に歯を失ってしまうことになりかねません。
また、歯を削る際に象牙質にまで到達した場合は治療の際に痛みを感じる場合がありますので、歯は削らないで済むならば削らないに越したことはありません。しかし、このようにいうのは容易ですが、実際に削らない治療にはしっかりとした技術が必要です。
日々今の自分にない技術の習得に努めております。患者さまの歯を失わずに保ち続けることこそが私たちの最終目的ですので、一人でも多くの患者さまの歯をお守りしてまいります。
INDEX
虫歯は、虫歯菌と呼ばれる細菌が歯を溶かしながら増殖している状態であることが分かっています。虫歯菌は細菌ですので、専用の薬剤を用いることで治療が可能です。
虫歯を削るのは、歯で繁殖している虫歯菌を取り除くという理由がありますが、虫歯で繁殖している虫歯菌を薬剤で対処できれば虫歯のう蝕部分を削る必要がなくなるのです。
また、虫歯の治療は治療後が大切で、虫歯を再発させないようにフロスなどを用いた歯の掃除や患者さまの歯並びに合わせたブラッシング指導もしっかりと行っております。
削らない治療の特徴は痛みが少ないことです。痛みを感じないように歯を削る方法などもございますが、そもそも歯を削らなければ痛みは感じません。
歯の痛みはエナメル質の下部の象牙質を削った際に生じ、歯の中心部分にある神経に近づくほどに強くなっていきます。当クリニックは、できる限り削らない治療法を用いることで痛みを感じさせないように気をつけております。歯科医院で痛みを感じて嫌いになってしまった方は多いと思いますので、痛みにはとりわけ気を配って治療をしております。
あらかじめ診療時間・休診日を確認の上お問合せください。
キャンセルになりますと他の患者さまのご迷惑になります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|