初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.6いいね!
口コミ21件
住所 東京都武蔵野市境1-2-1 丸十ビル5階地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
当院は虫歯や歯周病の治療以外に、インプラントや入れ歯、被せ物・詰め物といった診療科目をご用意しています。 また、予防に関する治療も保険の範囲内で行って、患者さまの経済的な負担を抑えつつ、お口の健康を維持できるように配慮しました。 もちろん、「よりお口を綺麗にしたい」「もっと噛めるようにしたい」というご要望にお応えできる、自由診療もご用意しています。 当院の院長は自由診療の治療に力を入れておりますので、気兼ねなくご相談ください。
ホワイトニングは、元の歯の白さを取り戻す方法の一つです。他の目的で通院されている患者さまがホワイトニングに関心をお持ちであれば、当院からご提案することもあります。 ホワイトニングで口元がきれいになると、見た目だけでなく気持ちの面にも変化が表れると考えています。その例として、前向きな気持ちや自信が身につくことがあるのではないでしょうか。さらに、きれいな口元を維持したいという思いから歯磨きなどのセルフケアがていねいになるなど、予防に対する意識の高まりにもつながるでしょう。 当院は、セラミックのつめ物・かぶせ物(※)についてのご相談もお受けしています。ホワイトニングも含めた、トータル的な治療のご提案も可能です。気になる方はぜひご相談ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
インプラントのメリットは、ご自身の歯と同じような感覚で噛めることです。入れ歯と比べてしっかり噛めるため、お口の中の違和感がほとんどありません。 さらに、ブリッジのように隣の歯を削る必要がないため、周りの健康歯の寿命を短くすることがありません。ただし、インプラントはメンテナンスをしっかり行うことが大切です。セルフケアやメンテナンスを怠ってしまうとインプラント周囲炎になってしまい、抜歯が必要になる可能性があるため、自己管理に努めましょう。 また、インプラントをご検討中の方で、現在歯が抜けたままの状態の患者さまも多いかと思います。歯が抜けたままにしておくと、左右の噛み合わせのバランスが悪くなり食事が不自由になるだけでなく、やがて上の歯が降りてきてインプラントを入れてもかぶせ物を装着することができなくなる可能性があります。 さらに、噛み合わせが悪ければお口だけでなく、全身の健康にも影響していきます。インプラントを検討されている方は、できる限りお早めにご相談ください。
予防歯科とは、お口の中の状態をチェックし、あらかじめ改善できるところがあれば改善していくという取り組みです。 具体的には、歯の磨き方、歯肉の下がり方、歯垢の付着具合などを確認し、クリーニングや歯石除去のほか、セルフケアの指導を行います。お口の中の状態を維持することも大切ですが、より良い状態へ改善するための方法をご提案し、実践していただくことが予防歯科において大切となるのです。 また、定期的な検査やメンテナンスを受けることも重要となります。歯の状態は変わりやすく、歯科疾患の中には自覚症状が乏しいまま進行するものもあるからです。しかし、メンテナンスに通っていただければトラブルの早期発見、早期治療につなげていくことができます。また、日々の予防にしっかりと取り組むことで、結果的にトータルでの通院回数や医療費も軽減されるでしょう。 このような点を踏まえてクリーニング、歯石除去、ブラッシング指導、噛み合わせの調整などを行い、皆さまのQOL(生活の質)の向上に努めてまいります。
矯正治療では、歯並びが揃って見た目が整うだけではなく、噛み合わせが良くなることで虫歯や歯周病のリスクを軽減することも可能です。 当院では患者さまのコンプレックスやお悩みに向き合い、一度歯の状態を確認してから、治療方法をご提案しています。カウンセリングでは、AIを使ったシミュレーションやレントゲン、画像を見せながら分かりやすいご説明に努めています。また、不安や疑問が解消できるように十分な時間を割いて対応しているので、何か分からないことがあればお申し付けください。できる限りお応えし、患者さまにご納得いただいてから治療を開始します。 噛み合わせはさまざまな影響を及ぼしうる要素です。より良い治療で患者さまに貢献できるよう、現在も知識と技術の研さんに努めています。
2023年5月
2023年6月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.