全身に菌がまわる怖い疾患もあります
歯周病は、自覚症状のないまま進行してしまうだけではありません。虫歯のように1本だけ症状が発生する疾患ではなく、周りの歯にまで影響を及ぼす疾患です。
しかも、タバコを吸われている方、糖尿病のある方は進行が早く、さらに脳梗塞などのリスクがあることを知っていただきたいです。
また、年齢を重ねるごとにその危険性は高くなります。
歯周病を歯茎の病気だと思っている方が多いのですが、そうではありません。
歯は歯槽骨に埋まっています。その歯槽骨が溶ける症状を歯周病と呼び、歯周病になった患者さまは「ご自身の骨が溶けていますよ」と伝えて初めて、大変さに気づく人が多いです。
歯茎を治療すればいい疾患でもありません。口の中に留まらず、歯周病菌が血液にのって全身にまわる怖い疾患でもありますので、早めに治療を行って進行を抑える必要があります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |