当院では、私一人で受付も治療も行っており、必然的に患者様とマンツーマンで診療を行う形になっています。患者様の中には、歯医者が怖いと思いながら来院される方もいらっしゃいますが、歯医者が怖いと思いながら来院される患者様などは、当院のようにマンツーマンだと緊張される方もいらっしゃると思っています。
しかし、マンツーマンだからこそ治療にゆっくりと時間をかけ、患者様への説明の時間や治療自体の時間をしっかり取るようにしています。その時間を取るためもあり、ご予約の時間はできるだけ余裕を見て設定しています。
患者様へのご説明の際には、患者様ご自身にご理解・ご納得いただくことを考えています。患者様になじみがないと思われる専門用語を極力使わず、かみ砕いて説明するよう心がけています。
マンツーマンということでゆっくり時間を取れるということにも関連するのですが、実際に治療を行っている中で患者様の反応を見て、痛そうな反応をされるなど、痛いと思っているように感じられたら、お声がけをするように心がけています。また、治療前や治療中だけでなく、治療後も患者様としっかりコミュニケーションをとるようにしています。不安なところなどもその時にお伺いできますし、ご家族様のお話をお伺いすることなどもあります。
患者様と密にコミュニケーションをとることで、なるべく「怖い」という感覚を払拭できればと考えています。
地域に密着した、患者様と共に歩んで活けるようなクリニックであり続けることを目指しております。誰もが通いやすいクリニックのために、明るい院内でスタッフ共々お待ちしております。
私の治療方針は、できるだけ削らず、抜かない治療です。当院では、小さなむし歯を削るか削らずに経過を見るかなど、患者様のお口の中の状況や環境を拝見しながらですが、できるだけ削らない治療を心がけています。
お口の中の状況によっては、小さなむし歯は削らずに経過を拝見しています。逆に、お口の中の環境があまりよくない患者様や、2,3か月後にはむし歯が大きくなっていそうだと考えられる場合は、小さいむし歯も削っています。むし歯だけでなく、患者様のお口の中の状態を総合的にとらえることで、歯を削るということをなるべく抑えられればと考えています。
ホワイトニングや詰め物、被せ物を用いた美容診療によって、見た目だけでなく機能面も考慮した治療を行っております。
当院は、曽祖父、祖母、父、私と4代にわたり、診療を続けています。当院のまわりもマンションが建ち、お越しくださる患者様も変わってきています。一方で、祖母のときなど昔から当院にお越しくださっている患者様もいらっしゃいます。皆様、治療が終えられると笑顔になります。私が、歯科医師としてのやりがいを感じるのは、患者様のそのような様子を見たときです。;頼りがいのある地域のかかりつけ歯医者でいられるよう、当院も努力を続けています。小さなことでもお気軽にご来院いただき、昔からこの地域にお住いの方のみならず、これからお住いになる方にとってもかかりつけの歯科医院になるのが、今の私の希望です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |