私立歯科大学の最新研究や取り組みを、もっと多くの人に知ってもらいたい――。そんな思いから、一般社団法人日本私立歯科大学協会と、医療系ITサービスを提供するEPARKグループ(株式会社EPARKおよびエンパワーヘルスケア株式会社)は、新たな情報発信プロジェクトをスタートしました。
その名も「知ると面白い!歯学研究の世界」
Instagramを通じて、歯科医師を目指す学生や若い世代に向け、歯科大学・歯学部で行われている最先端の研究や活動の魅力を、わかりやすく紹介していく企画です。また、次世代を担う若者たちに「お口の健康の大切さ」を楽しく伝えることも目的としています。
この取り組みは、私立歯科大学・歯学部の発展や歯科医学の教育・研究の充実を目指す活動の一環として行われています。新しい情報の発信を通じて、未来の歯科医療を支える人材の育成や、口腔ケアへの関心の広がりにもつなげていきたいと考えています。
私たちEPARKグループも、「一回のお客様を、一生のお客様に。」という理念のもと、利用者の皆さまにとってより便利で安心できる医療サービスの提供を目指してきました。これからも、日本私立歯科大学協会をはじめとするさまざまな団体・企業と連携し、医療分野の新しいチャレンジや社会課題の解決に取り組んでまいります。
〈一般社団法人日本私立歯科大学協会ホームページでのお知らせ〉
一般社団法人 日本私立歯科大学協会からのお知らせ
〈EPARK歯科Instagram〉
URL:https://www.instagram.com/epark_shika_official/
正しい歯科知識を提供することを目的として、口腔内に関する情報を発信。口腔内トラブルのメカニズムや日々の口腔内ケアに関する投稿をしています。
1.日本大学歯学部(2025年5月投稿)
■投稿タイトル:お口の健康が、インフルエンザ予防につながる!?
■研究者:日本大学歯学部感染症免疫学講座 神尾 宜昌 准教授
■研究資料:https://www2.dent.nihon-u.ac.jp/microbiology/news/index.html#new149
■Instagram投稿URL:https://www.instagram.com/p/DJGg7WOTAkY/?img_index=1

2.福岡歯科大学(2025年6月投稿)
■投稿タイトル:新事実!口と腸の健康はつながっているー 口腔環境を守るカギは”腸”だった ー
■研究者:福岡歯科大学 口腔歯学部 感染生物学分野 田中 芳彦 教授、福岡歯科大学 口腔歯学部 感染生物学分野永尾 潤一 准教授
■研究資料:https://d.fdcnet.ac.jp/news/archives/410
■Instagram投稿URL:https://www.instagram.com/p/DLhG1rBP0fl/?img_index=1

この記事は役にたちましたか?
- すごく
- いいね
- ふつう
- あまり
- ぜんぜん