予防歯科の治療内容|千川まごころ歯科

お気に入り
最寄駅
千川駅
3番出口 徒歩5分

住所 東京都豊島区千早2-41-4地図

口内の細菌をコントロールし、ご自身の歯を極力維持できるように心がけます

口内にはたくさんの細菌が存在します。その中には、虫歯や歯周病を引き起こす原因菌もさまざまいます。こうした細菌たちを繁殖させないようにするためには、日常的なケアが大切です。

口内状態によっては、そのまま治療を進めると細菌がお身体に入り込んでしまう可能性もあります。そこで当院は口内の細菌のコントロールを重視した予防ケアを行い、患者さまの健康作りをサポートしています。

まずは口内にどのような菌がどれほどいるのかを把握するために、位相差顕微鏡にて検査を行います。その結果を基に、投薬による処置など治療計画を立てていきます。一人ひとり異なる口内状態を踏まえ、オーダーメードの予防プランをご提案いたします。当院と一緒に、健康的な口内環境を作っていきませんか。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

歯周病は、口内以外にも悪影響を与える可能性があります

歯周病は、口内以外にも悪影響を与える可能性があります

歯周病は、歯茎に炎症を引き起こし、徐々に歯を支える骨を溶かしていく病気です。放っておくと、やがて歯が抜け落ちてしまう可能性もあります。また、糖尿病といった全身疾患との関連性も指摘されており、軽視するべき病気ではないのです。

歯周病を改善するには、それなりの通院期間とていねいな処置が必要になります。治療の長期化を防ぎ、生まれ持った歯をできるだけ維持するためにも、ぜひ日々のセルフケアに努め、定期的に検診を受けてください。

位相差顕微鏡を用い、虫歯や歯周病の原因菌を探ります

位相差顕微鏡を用い、虫歯や歯周病の原因菌を探ります

歯周病は一度進行すると、健康的な状態を取り戻すのは難しいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、しっかりと手順を踏んで治療すれば、口内環境を変化させていくことは可能です。

お口の状態に合わせた処置を行うべく、当院は位相差顕微鏡を使った検査を行っています。位相差顕微鏡では、虫歯や歯周病の原因となるカンジタ菌やミュータンス菌、歯周病菌などの様子を見ることが可能です。どのような細菌が口内にいるのかを特定することで、より効率的なアプローチができるようにしました。

位相差顕微鏡の使用には追加費用をいただいておりません。ご自身のお口の状態をきちんと把握したい方はご活用ください。

原因菌を効率的に減らすため、投薬による治療も行っています

原因菌を効率的に減らすため、投薬による治療も行っています

歯周病治療として、当院は歯磨き指導と歯石除去だけではなく、薬剤や内服薬による処置も行っています。原因菌を減らしてから治療を進めることで、よりスムーズに口内状態を改善できるようにしました。

また、原因菌が減っても、再感染をしないわけではありません。歯周病菌は、生活を共にするご家族やパートナーの方から感染してしまうことも考えられます。

ご家族やパートナーの方と一緒に、治療に取り組まれる方々もいらっしゃいます。健康な口元を維持するために、ぜひ皆さまで当院をご利用ください。

歯周病の症状は、進行状態によって変化します

歯周病の症状は、進行状態によって変化します

虫歯の症状と聞いて、歯の痛みを挙げることのできる方は珍しくないと思います。一方で、歯周病の症状を知っている方は、少ないのではないでしょうか。

歯周病は初期段階では「歯磨き時に歯茎から出血する」「体調を崩したときに歯茎が腫れる」などの症状がでます。中期になると、口臭や唾液のネバつきも気になるようになります。そして重度になると歯茎が下がり、歯がグラグラ揺れるだけではなく、抜け落ちてしまう場合もあります。

歯周病は自覚症状に乏しく、ゆっくりと進行するため気づいた頃には重症化しているケースもあります。もし何か当てはまる症状がある方は、歯周病を進行させないために一度ご相談にお越しください。

予防歯科メニュー一覧 (自由診療)

※プラン予約ができるものはすべて自由診療です

  • 検査・検診
  • 検査・検診

位相差顕微鏡検査

(税込)

  • 所要時間:1時間

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
位相差顕微鏡を使用し、口内環境を検査します。カンジタ菌やミュータンス菌、歯周病菌など、虫歯や歯周病の原因となる菌がどのくらいいるのかを調べることで、より口内状態に合った治療が行えるようになります。
このような方におすすめ
ご自身の口内環境について、きちんと知りたい方にご提案しています。
リスク・副作用
検査の直前にうがいや歯磨きをすると、正しい結果が出ない場合があります。
担当歯科医師・スタッフ
原田 直明 院長
  • クリーニング
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

エアフロー

3,300円(税込)

  • 所要時間:1時間

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
微細なパウダーを水と一緒に歯に吹き付けながら、歯垢や着色汚れを除去する施術です。エナメル質を傷つけることなく歯面をツルツルに仕上げます。また、保険診療に比べて、クリーニングでは除去が難しい歯間の着色までしっかり除去できます。
このような方におすすめ
歯の広範囲に着色汚れがつきやすい方、矯正装置を装着している方、ホワイトニング後の白さを維持したい方、口臭が気になる方などにご提案しています。
リスク・副作用
水圧が歯茎に当たると、痛むことがあります。
パウダーがあたることにより歯肉の腫れ(浮腫)出血する場合があります。
担当歯科医師・スタッフ
原田 直明 院長
お支払いについて(自由診療)

現金/クレジットカード

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査/歯周病検査

メニュー内容
虫歯や歯周病といったトラブルの有無、進行状態を確認するために、レントゲン撮影や歯周ポケット検査などを行います。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているかを知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
原田 直明 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械で歯面にこびりついている汚れを除去する施術です。セルフケアでは取れない汚れも取り除くことができます。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
原田 直明 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
専用のマウスピースを装着していただくことで、就寝中の歯ぎしりやいびき、顎関節症の改善を目指す治療です。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた時に異音や違和感がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
原田 直明 院長
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

治療の流れ

初診・カウンセリング

初診・カウンセリング

治療へのご希望や患者さまの生活スタイルなどをお伺いします。「こんな口元を目指したい」など、ご要望があれば、遠慮なくお話しください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

応急処置

応急処置

歯の痛みや歯茎の腫れなど、まずは患者さまが現在お困りの問題を改善するために、治療を進めます。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

診査・診断

診査・診断

検査を通して口内状態を把握し、根本的な問題点を探します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

治療計画の提示

治療計画の提示

検査結果を基に、口内状態に合わせた処置のプランを立案します。治療の方法やかかる通院期間、費用なども詳しくお伝えいたします。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

治療

治療

患者さまにご納得いただいた方法で、効率的に治療を進めていきます。1回の診療時間や治療終了までの通院回数・期間など、ご要望があれば、いつでもご相談ください。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

メンテナンス

メンテナンス

できるだけ健康的な状態を維持するために、担当歯科衛生士制でメンテナンスを実施しています。口内の様子によって変わりますが、3カ月から6カ月に1回のペースでケアにお越しください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
1時間

よくあるご質問

どのような人が虫歯になりやすいですか?
唾液の量が少なく、ベタベタしている人は虫歯になりやすい傾向があります。その他にも歯質や噛み合わせ、口内細菌の種類などでも虫歯のなりやすさは変わってきます。検査を通してご自身の虫歯リスクを把握することも、予防の取り組みの一つです。
歯周病をできるだけ早く見つけるために、意識するポイントを教えてください。
歯磨き時に歯茎から出血したり、日常的に口臭が気になったりする場合には、歯周病にかかっている可能性があります。当てはまる方は、一度ご相談ください。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べば良いですか?
歯ブラシの毛は弾力がある方がいいので、普通もしくは柔らかめのものをお選びいただくと良いでしょう。ヘッドは小さめのものお選びください。また、歯と歯の間は毛先が届かないので、当院は歯間ブラシも使用していただくようご案内しています。
歯を丈夫にするためにできることはありますか?
就寝前に甘いものを食べないようにするなど、生活習慣に気をつけましょう。寝ている間は唾液量が減り、口内が酸性に傾きやすくなるからです。酸性の時間が長くなると、虫歯になりやすくなります。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けば良いですか?
口内状態に応じて、3カ月から6カ月に一度のペースで検診にお越しいただくようご案内しています。
医院からのお知らせ

ゴールデンウィークの診療について

4/27(土)~5/6(月)は休診とさせていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。

ネット予約・空き状況確認

2024年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
-
9
10
-
11
12
13
-
14
-
15
-
16
17
18
19
20 21 22
23
24
25
26
27 28 29
30
31

2024年6月

1
2
3 4 5
6
7
8
9
10 11 12
13
14
15
16
17 18 19
20
21
22
23
24 25 26
27
28
29
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内