医療法人社団四方 きくち歯科クリニックの3のこだわり
こだわり
1
先生の専門性・人柄
Q.きくち歯科クリニックには、どのようなスタッフがいますか?
当院のスタッフはほとんどが歯科衛生士です
A.子育て経験者が多いため、お子さまの対応が得意なスタッフが多く在籍しています。
当院は、歯科医師以外の全てのスタッフが歯科衛生士の資格を持っています。当然、歯の治療時のサポートをしているのも歯科衛生士です。
歯の治療に歯科衛生士が立ち会うことには、大きなメリットがあります。治療部分の歯が汚れていた場合、その歯と歯周とをしっかりとクリーニングして、お口の衛生環境を整えてから治療を行えるのです。治療部分に虫歯や歯周病の細菌が入り込まないように配慮できるため、治療後にトラブルが起こるリスクを下げることができます。
また、スタッフには子育て経験者が多いため、子育て中の若い親御さまのご不安やお悩みに対して、自身の経験からアドバイスをすることが可能です。歯に関するお悩み以外でも、お気軽にご相談ください。
こだわり
2
子連れ配慮
Q.保護者の歯の治療中に、子どもを預かってもらえますか?
お子さまが遊んでいるのを、見守れるように院内の真ん中に設けています
A.はい、お子さまはキッズスペースで、楽しく遊びながら待っていることができます。
ご来院されたお子さまが楽しく遊べる場所として、当院には待合室の中央にキッズスペースを設置しています。中央に設置することで、待合室の受付スタッフや待っている他の患者さまが、皆でお子さまを見守れるようにしています。
また、当院は通学路沿いにあるため、お子さまが立ち寄りやすい場所になっています。通院しているお子さまが遊びに来られることもあり、秘密基地のように思っていただけているようです。地域に密着した歯科医院として、子育てに参加できているようで、大変嬉しく思っています。
こだわり
3
イチオシの院内設備
明るくて楽しげな雰囲気を持つ、南フランスをコンセプトに当院のデザインをいたしました。
当院のデザインを考えるにあたり、ご来院してくださった患者さまが使いやすさと喜びを感じられることを重要視しました。そしてその結果、「南フランス」をコンセプトに院内をデザインしています。南フランスは、住んでいる人も旅行に来る人も、笑顔で自分の人生を楽しんでいる人が多く、温かくて、明るくて、文化的で、いるだけで健康になってしまう雰囲気があるからです。
歯科医院は清潔できれいに整っているのが医療施設として重要な条件です。それを踏まえた上で、患者さまに南フランスのような温かさや居心地の良さを感じていただきたいと思っています。10年間で7回南フランスに行った私が、その雰囲気をできる限り再現しましたので、ぜひお楽しみください。
南フランスでは家の表札やちょっとした置物まで、何でも住人の手作りです。その忠実な再現として、当院の装飾品などは歯科医師やスタッフが手作りしたものをおいています。
スタッフ皆で手作りしていると、スタッフ同士も仕事の付き合いだけではなくて、人と人との付き合いになっていきます。その絆が院内の雰囲気の良さにつながり、患者さまに居心地の良い空気をご提供できると考えています。
飾られているものを見て、患者さまから作ってみたいと言われ、作品作りに参加されることもあります。クリスマスなどのイベント時期には装飾も変えていますので、その点も地域の方々に楽しんでいただけているようです。
★ネット予約の患者様へ★
当日や翌日をご予約いただいた場合、既にご予約の患者様がいた場合、お待ちいただく場合や医院から別な日時をご案内させて頂く場合があります。
予めご了承の上でご予約をお願い致します。
各種クレジットカード決済・電子マネー(交通系IC・WAON・nanaco・QUICPayなど)がご利用可能でございます。
最終受付時間について
月・水:午前は12:15、午後は18:30までになります。
火・金:午前は12:15、午後は19:00までになります。
土:午前は11:30、午後は15:30までになります。
毎月第1日曜日は、診療を行っております。(但し、前日の土曜日は休診)
※祭日のある週は、木曜日も診療を行っております。
当日お困りの方や、2名以上でご予約の場合はお電話にてお問い合わせください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 | |
ネット予約・空き状況確認 |