4.9いいね!

口コミ60

最寄駅
大崎駅
新西口 徒歩3分

住所 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズシティテラス2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

小学校入学前後で小児矯正のご相談をおすすめしています

当院は、小児矯正をする、しないに関わらず、小学校入学前後で一度、歯科医院で検査することをおすすめしています。

小児矯正の場合、2期矯正をする前提で1期矯正(混合歯列期に行う矯正)をしますが、1期矯正だけでしっかり歯並びが整うことも多いので、2期矯正から始めるよりも治療費を抑えることができ、治療期間も短く終えることができます。

子どもの頃に矯正治療をしておくことで、将来、歯並びが悪くなるリスクを下げるだけでなく、2期矯正(永久歯が生えそろってから行う矯正)をするときも、抜歯をせずに済む可能性が高くなります。

また、歯並びの乱れは遺伝的な要因と、環境や癖による要因があります。親御さまが過去に歯並びの治療をしたことがあるのであれば、お子さまも一度、歯科医院に行って診断してもらうとよいでしょう。

お子さまの歯が永久歯に生え変わり始める時期、一般的には小学校に上がるくらいのタイミングで、歯科医院で検査していただければと思います。

当院の矯正相談は無料となっておりますのでお気軽にご相談ください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

治療を頑張るお子さまの気持ちに寄り添います

治療を頑張るお子さまの気持ちに寄り添います

小児矯正は、取り外し可能な装置を使用する場合がほとんどです。装置を渡しても歯科医師の指示通りに、お子さまに装着いただけなければ、治療がうまくいかないこともあります。ですから、お子さまのモチベーションが、小児矯正では大切なポイントとなります。

当院は、お子さまにモチベーションをもって治療に臨んでもらえるよう、わかりやすい説明を心がけています。お子さまに矯正治療の原理や仕組みをすべて理解してもらうことは難しいですが、わかりやすい言葉で、矯正治療のベネフィットを伝えるようにしています。

また、しっかり協力してくれたお子さまを、ちゃんと褒めることも大切です。「先生に褒めてもらえたからこれからも頑張ろう」というモチベーションにつながります。

当院で矯正治療を担当している歯科医師は女性ですので、お子さまも恐怖心を抱かず接することができると思います。お子さまのお口の健康のために、お子さまと親御さま、そして当院のスタッフが一丸となって、一緒に頑張っていきましょう。

清潔な治療環境で、大切なお子さまを治療します

清潔な治療環境で、大切なお子さまを治療します

大切なお子さまの治療を任せてくださるからこそ、歯科医院は衛生環境に責任をもつ必要があります。

当院は、院内の衛生環境には特に配慮をしており、清潔な治療環境のなかで、お子さまの治療を行っております。

医療器具は、オートクレーブという高温高圧で洗浄する滅菌器で滅菌し、検査セットは個別にパッキングすることで清潔な状態を保っています。

お口の中に入る器具が滅菌されていれば、外来性の細菌やウィルスによる感染を防げるので、親御さまも心置きなく、お子さまを預けることができると、当院は考えています。

成人の矯正と小児矯正は目的が異なります

成人の矯正と小児矯正は目的が異なります

見た目や噛み合わせに重点を置いている成人矯正と異なり、小児の1期矯正は、お子さまのお口の中に歯を並べるためのスペース作りが主な目的です。

顎の成長を促してスペースを作っておくことで、乳歯よりも本数の多い永久歯が生えてきても、しっかりと並ぶことができます。

狭い顎のまま歯を並べようとすると、成人になって抜歯が必要になるケースが多いのですが、1期矯正をやっておけば、2期矯正で抜歯するリスクも下がり、短い期間で2期矯正終えることができる可能性も高まります。

小児矯正をする、しないにかかわらず、小学校入学前後の時期に、矯正治療の相談をすることをおすすめしています。お子さまの顎の状態を健康に導くためのアドバイスをいたします。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料: 0円

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
佐藤 隆太 院長 / 高田 恵 歯科医師(矯正担当)

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥521,400 ~ ¥573,100

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥38,500

【装置料】 ¥440,000

【調整料】 ¥26,400 ~ ¥39,600

【保定料】 ¥16,500 ~ ¥55,000

1-1年6カ月 12-18回
治療内容
■このような方におすすめ
6から12歳頃まで行う治療で、歯のアーチを広げる目的で使用します。
顎が未発達で永久歯が並ぶスペースが足りないお子さまにおすすめしています。

■装置の特徴
プレートやワイヤーでできた拡大装置を用いて歯のアーチを広げ、永久歯がしっかり並ぶスペースを作る矯正治療です。
乳歯から永久歯に生え変わる途中で拡大床を使っておくことで、大人になってから矯正治療が必要になるリスクを減らすことができます。
2期矯正が必要になった場合でも、抜歯をせず行える可能性が高まります。
開始のタイミングは個人差がありますが、小学校に上がったくらいのタイミングの6から7歳頃です。
装置は取り外しができるため食事などで不便もかけにくく、歯磨きもしやすいので虫歯になりにくいという特徴があります。
リスク・副作用
自分で装置を外すことができるので、お子さまが協力的でないと治療が進みません。装着時に装置が気になってしゃべりにくくなる場合があります。
歯のアーチを広げる装置ですので、歯並びそのものを整えることはできません。その場合はワイヤー治療を併用する必要があります。
担当歯科医師
高田 恵 歯科医師(矯正担当)

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥492,800 ~ ¥654,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥38,500

【装置料】 ¥385,000 ~ ¥495,000

【調整料】 ¥52,800 ~ ¥66,000

【保定料】 ¥16,500 ~ ¥55,000

2-2年6カ月 24-30回
治療内容
■このような方におすすめ
1期矯正を終えたうえで、引き続き矯正治療を必要とされるお子さまにおすすめしています。
成人矯正と同様の方法ですが、1期矯正で顎の成長を促しておくことで、抜歯のリスクを減らすことができます。

■装置の特徴
歯にブラケットを装着してワイヤーによって歯を動かしていく方法です。ブラケットの種類は白いものから金属まで、複数選択することができ、目立ちにくい装置を使うことも可能です。
治療の流れは成人矯正と同様ですが、1期治療をしておくことでスムーズに歯を動かすことができます。
リスク・副作用
調整後、しばらくの間は痛みが出てしまうことがあります。装置の間に汚れが溜まりやすいので、歯磨きなどクリーニングをしっかりしておかないと虫歯や歯周病にかかるリスクが上がってしまいます。
担当歯科医師
高田 恵 歯科医師(矯正担当)

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥437,800 ~ ¥819,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥38,500

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥660,000

【調整料】 ¥52,800 ~ ¥66,000

【保定料】 ¥16,500 ~ ¥55,000

2-3年 30回
治療内容
■このような方におすすめ
1期矯正を終えたうえで、歯並びの治療が引き続き必要なお子さまにおすすめです。
生え変わりが終わってすべて永久歯になっているお子さまに使用します。

■装置の特徴
透明なマウスピースを装着して歯並びを揃えていく方法です。
成人矯正と同様に、マウスピースを定期的に交換しながら完成形の歯並びにしていきます。
装置が目立ちにくいので、見た目を気にするお子さまにおすすめです。
リスク・副作用
取り外しできる装置で、装着時間が1日20時間と長いため自己管理ができるお子さまでないと使用は難しいです。
間食などもしにくくなるため、育ち盛りのお子さまにはあまりおすすめできません。
歯並びの状態によってはマウスピースのみで対応できないこともあります。
担当歯科医師
高田 恵 歯科医師(矯正担当)

プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥521,400 ~ ¥573,100

料金内訳

料金内訳(税込)

【診断料】 ¥38,500

【装置料】 ¥440,000

【調整料】 ¥26,400 ~ ¥39,600

【保定料】 ¥16,500 ~ ¥55,000

1-1年6カ月 12-18回
治療内容
■このような方におすすめ
お口がぽかんと開いていたり、癖によって受け口になっているお子さまにおすすめしている方法です。主に1期治療、6から12歳のお子さまに使用します。

■装置の特徴
シリコンやレジンのプレートを装着して、お子さまの顎の成長を正しく導く装置です。出っ歯や受け口、前歯が噛み合わない開咬などに使用します。
舌の位置を矯正する役割もあるので、呼吸方法や滑舌のトレーニングとしても使用します。
就寝時と家にいる間は装着していただく必要があります。

取り外しできる装置ですので、お子さまが使ってくれないと治療が進みません。
リスク・副作用
装置が歯肉とこすれて痛みが出てしまう場合があります。装置のこすれる部分を削ることで痛みが出にくいように調整します。
歯並びの状態が悪すぎたり、受け口や出っ歯の状態があまりに強い場合には対応できないこともあります。
担当歯科医師
高田 恵 歯科医師(矯正担当)

その他の料金

再診料 3,300円(税込)

お支払いについて

現金 / クレジットカード / デンタルローン

デンタルローンでのお支払いをご用意しております。
支払回数など、患者さまのご希望に沿って支払方法を選ぶことができますので、お気軽にお問い合わせください。

治療の流れ

無料相談

無料相談

相談は無料となります。簡単な治療説明をした後、ご要望をお伺いいたします。
当院は女性の歯科医師が矯正治療を担当していますので、お悩みを話しやすいかと思います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

精密検査

精密検査

レントゲン・セファログラム、口腔内写真、顔面写真撮影、型取りを行います。
お時間は1時間程となり、検査費は当日のお支払いをお願いしております。
※検査費38,500円(税込)
検査後、型取りをして装置の発注をしてからの装着になります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

治療計画

治療計画

診断結果を基に治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。治療内容に同意をいただいてからのスタートとなります。
当院では、主に拡大床での治療を行っています。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

事前治療

事前治療

検査で虫歯や歯周病などが見つかった場合は、矯正治療の開始前に虫歯や歯周病の治療を行います。患者さまの歯の状態によっては複数回にわたることもあります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

装置の装着

装置の装着

拡大床を装着します。プレートやワイヤーなどの装置で、歯が並ぶスペースを広げることで永久歯が並んで生えてきやすくなります。乳歯から永久歯に生え変わる時期に矯正治療を行うことで、大人になってから歯並びが悪くなるリスクを軽減します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

調整

調整

しっかり装置を付けているか、歯並びの経過がどうなっているか観察するため、月に1度の頻度で通院していただきます。まずは1年通っていただき、その後の治療が必要になるかどうか判断いたします。

来院回数目安
12回
所要時間目安
30分

経過観察

経過観察

矯正装置を外した後は保定装置をつけて後戻りを防ぎます。歯並びを安定させるためにとても大切です。経過を観察しながら、小児矯正2期が必要かどうかを確認していきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

矯正治療を痛がったときの対処法はありますか?
プレート矯正の場合は、装置の一部を切り取って痛みが出にくいように調整して対応いたします。
虫歯になってしまった場合、医院で対応はできますか?
当院は、総合的に歯科を扱っている医院ですので、虫歯治療を担当する歯科医師と連携して対応することができます。
子どもの矯正治療を始めるタイミングは何歳頃がおすすめですか?
矯正治療をするしないに関わらず、小学校に上がったくらいのタイミングで一度相談に来ていただければと思います。その段階で顎の発達に問題があるようであれば1期治療に入ります。
矯正治療は、顎が成長する子どもの頃に行ったほうがいいですか?
子どもの頃に矯正をしておいたほうが、治療期間も費用も少なく済む可能性は高いです。前歯4本が永久歯に生え変わったくらいのタイミングで矯正治療を始めると、顎の成長を利用して治療することができます。
子どもの歯並びによって選べる矯正治療の方法は変わりますか?
当院は、主に顎の成長を整える拡大床で治療を行っています。取り外し可能なので歯磨きがしやすく、治療中に虫歯になりにくい装置です。
子どもの頃に矯治療正をしておくと、大人になってから歯を抜くことはないですか?
ないと言い切ることはできませんが、子どもの頃に矯正治療をして顎の成長を整えておくことで、大人になってから抜歯が必要になるリスクは軽減することができます。
子どものときに歯の矯正をするメリットはなんですか?
顎の成長を整えることで、しっかりと食べ物を噛むことができるようになります。また、歯磨きもしやすくなるので虫歯になりにくくなるというメリットもあります。
矯正歯科を学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
父が歯科医師だったので歯学部に入ったのですが、入学してしばらくは歯科に対してほとんど興味がありませんでした。4年次に矯正歯科に出会って、歯を動かすことに魅力を感じて専門的に学ぼうと思いました。自分が狙ったように歯を動かしていけるのでやりがいを感じています。
子どもの頃好きだった食べ物は?
からあげが好きでした。
子どもの頃になりたかった職業はなんですか?
父が歯科医師だったので自分も歯科医師になるんだと、漠然と思っていました。が、4人兄弟で歯科医師になったのは私だけでした。
医院からのお知らせ
自由診療専門の医院です。
他の患者さまの受付が取りづらくなるため、受付後のキャンセルはご遠慮ください。
どうしてものキャンセルのための番号は「SRデンタル」で検索してください。


患者さまへ
新型コロナウイルスCOVID-19への対策について 当院では従来の標準予防策に加え、以下の新型コロナウイルスCovid-19への対策を行っております。

患者さまが同じ空間でお待ちにならないように予約管理を徹底。

待合室でお待ちになる場合も定員は一人のみとし、混み合った際には近隣での待機をお願いします。

順番になりましたらお呼び出しいたします。

待合室の雑誌を撤去いたしました。

パンフレットはお取りいただいたものはお持ち帰りいただいております。

受付でもグローブを使用し、診察券は提示のみとし次回予約はメモで渡しております。

スタッフの検温を実施、37.5°以上ある場合やいつもと違う体調の時は自宅待機を指示。

患者さまへの体調確認と渡航歴確認を行っております。


『従来のスタンダードプリコーション(標準予防策)』

医療スタッフのマスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
患者様に使うエプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに廃棄。

治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌。

診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。

スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。

診療室内での医療用空気清浄機の稼働。

水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌。

飛沫感染リスクを減らすために、圧搾空気を用いた器具は極力使用しない。

通常の治療においても口腔外バキュームにて可及的に粉塵を吸引し、診療室内の汚染を防止。


『院内環境対策として毎年抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。』

当院では、従来より医療従事者として妥協しない感染対策を行っております。

そのスタイルは、他の多くの医療従事者(医師、歯科医師、看護師など)からも支持を頂き、非常に多くの方が通院しております。

また、他の医療機関からの患者さまのご紹介も増加傾向にあります。

そのため、日々の医療技術の向上から感染管理などの細部まで定期的なスタッフ教育・医療機器の導入まで努力を惜しみません。

これまでも。これからも。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
8
-
9
-
10
-
11
-
12
13
-
14
15
-
16
-
17
-
18
-
19
20
-
21
22
-
23
-
24
-
25
26
27
28
29
-
30
-
31
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内