小児矯正の治療内容|松本歯科医院

お気に入り

5.0いいね!

口コミ16

最寄駅
狛江駅
北口 徒歩12分

住所 東京都狛江市和泉本町3-22-9-1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまの成長に合わせたタイミングで矯正治療を行います

お子さまの矯正治療は、成長に合わせたタイミングで治療を開始することが大切です。治療においても、身体の成長や発育と大きく関わってくるため、歯や顎のバランスを整えながら行うことが重要です。これらは、お子さまの成長との共同作業とも言えます。

治療に際しては、大切な永久歯をなるべく抜歯せずに進めることを心がけています。
また、早めに処置ができるよう生え変わりのお子さまに対しては、歯科検診や虫歯などの治療で診察する際に、矯正治療の必要性について口内を併せて確認しています。

より良いタイミングでお子さまの矯正治療を始めて、バランスの良い大人の歯を目指しましょう。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

矯正治療で、口呼吸から鼻呼吸へ促します

矯正治療で、口呼吸から鼻呼吸へ促します

お口がぽかんと開いたままの傾向にあるお子さまがいらっしゃいます。こういうお子さまは、口呼吸を基本としている可能性があります。
鼻から喉までの鼻腔にはたくさんの繊毛がついた粘膜細胞で覆われ、その繊毛で小さなごみや化学物質、細菌やウイルスを絡めて取ります。鼻呼吸の場合は、繊毛によって喉や気管支、肺までに細菌やウイルスが届かないように防御しています。

口呼吸の場合、細菌やウイルスをそのまま吸ってしまうため、鼻呼吸比較すると健康リスクが高くなっていると言えます。そのため、お子さまの頃から鼻呼吸の習慣をきちんと身につけさせることも大切だと考えています。

当院は、矯正治療を通じて口呼吸から鼻呼吸へ促しておりますので、口呼吸をしていたり、お口をぽかんと開いたままの傾向にあったりする場合は、ぜひ小児矯正をご検討ください。

健やかな顎顔面の成長を目指します

健やかな顎顔面の成長を目指します

お子さまの上下顎の歯と口を含む顎の成長は、見た目だけの問題ではありません。将来的に睡眠時無呼吸症候群など他の問題を引き起こす可能性もあります。歯や顎の成長を促すためには、継続した鼻呼吸や飲み込む動作、しゃぶる、吸う、噛む、しゃべるといったお口のトレーニングが重要になります。

口や顎、顔などの成長がもっとも大きいのは2歳までで、6歳までに成人の顔の約60%が形成されると言われています。矯正治療では、お口の機能を高めるためのトレーニングと共に、口や顎などの成長を促します。早めの矯正治療でより良いゴールを目指すためにサポートいたします。

早めの反対咬合治療で床矯正の準備を

早めの反対咬合治療で床矯正の準備を

当院は、床矯正の準備として早めに反対咬合の治療を受けていただくことをご提案しております。反対咬合(受け口)といった症状を、舌の位置を上に持ち上げる咬合誘導装置を用いることで、上顎の成長を促すことができます。「反対咬合の傾向が見られるので、様子を見ましょう」と言われた親御さまもいらっしゃるかと思いますが、床矯正までの期間、そのまま様子を見ているだけではなく、できれば何らかの対処をしておきたいものです。

咬合誘導装置は柔らかいマウスピースのような装置で、毎晩就寝時時にお子さまの口内に装置して、6カ月から1年間継続していただきます。これによって下顎の位置を正し、床矯正がよりスムーズに進むようになります。

反対咬合の治療には期間を要しますので、余裕をもって受けていただいて、床矯正の準備をしていただければ幸いです。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■初診料:※保険診療内にて費用が発生します。
■検査料:※保険診療内にて費用が発生します。

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はございません。
担当歯科医師
松本 拓也 院長

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥155,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥5,500

【装置料】 ¥150,000

2年 24回
治療内容
■このような方におすすめ
特に顎が成長段階の5歳から6歳程度のお子さまに適しています。
また、歯列の狭いお子さまにも推奨しています。
装置の特徴
プレート状の装置を使って、上顎に装置を装着する矯正方法です。装置のネジを段階的に締めて装置の幅を広げることで、歯並びのアーチ幅を広げていきます。アーチ幅を広げることで永久歯がきれいに並ぶスペースを作ります。
矯正装置は金属と樹脂で作られており、いつでも取り外すことができますので、お食事や歯磨きは普段通り行っていただけます。
リスク・副作用
1週間に1回、装置を手動で広げる必要があります。装置を広げていただけない場合、装置が入らなくなってしまうことがあります。
また、取り外せる分、お子さまや親御さまの管理が大切です。毎日きちんと装着しないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。
担当歯科医師
松本 拓也 院長

咬合誘導装置矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥38,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥5,500

【装置料】 ¥33,000

6カ月-1年 6-12回
治療内容
■このような方におすすめ
3歳くらいから受け口の傾向のあるお子さまに対して、床矯正までの準備としてご提案しております。3歳児検診の時に反対咬合と言われたようなお子さまにご案内しています。
装置の特徴
受け口を改善するマウスピース型の装置で、上顎に装着します。噛み合わせなどの口内環境の改善を目指していく矯正方法です。既製品なので装置の調整をすることはほとんどありません。
毎日就寝時に装着することを、6カ月から1年間継続していただきます。
舌のトレーニング、口呼吸の改善など、床矯正を行った際により良い結果が出やすいように悪い癖の改善を目指していきます。
リスク・副作用
取り外せる分、お子さまや親御さまの管理が大切です。毎日きちんと装着していただかないと、思ったような治療結果が得られない可能性があります。慣れないと外してしまうお子さまもいますので、お子さまの理解力を見て始める時期を判断する必要があります。
担当歯科医師
松本 拓也 院長
お支払いについて

現金のみ

治療の流れ

問診・検査

問診・検査

まずはお口の中を確認させていただき、お子さまや親御さまのお悩みやご希望、ご予算を伺います。そして、歯の型取りを行い、レントゲン検査などを実施し、治療方針についてお話しします。口内の検査や矯正治療の流れ、それぞれの矯正装置のメリットやデメリット、費用や治療期間について軽くご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

検査後の問診

検査後の問診

矯正治療の実施が決まったら、再度口内の状態を確認と歯の型取りを行い、装置を作製します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
40分

矯正治療開始

矯正治療開始

装置は1週間半から2週間程度で完成します。その後、口内のクリーニングを行い、歯にブラケットを装着します。矯正期間中は装置により歯磨きがしにくく、ていねいなブラッシングが必要となります。そのため、ブラケット装着後に矯正期間中のブラッシング方法についてもご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-20分

経過観察

経過観察

1カ月後に再度ご来院いただき、経過を確認させていただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-20分

メンテナンス(保険)

メンテナンス(保険)

月に1回、経過観察とメンテナンスでご来院いただき、矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを行います。経過観察とメンテナンスは2年間継続していただきます。

来院回数目安
24回
所要時間目安
15-20分

よくあるご質問

矯正装置の金属部品が口の中に当たって傷ついたり痛くなったりすることはありますか?
床矯正の場合、基本的に歯茎にはあまり触れませんので、傷ついたり痛みが出たりすることはありません。まれに当たる場合もありますが、その場合は調整できます。
奥歯が生えそろっていなくても矯正治療を始められますか?
小児矯正は歯は生えそろっていなくても受けていただけます。奥歯が生えそろうと成人の矯正治療になります。床矯正はその前に顎を広げておく装置なので、歯が生えそろう前に受けていただくと良いでしょう。
矯正治療中に子どもの歯が抜けても治療を続けられますか?
抜けた歯以外にも装置を引っ掛けるところがあれば治療は続けられます。
子どもの歯並びによって矯正治療の方法は変わりますか?
変わってきます。顎が小さいお子さまは、床矯正だけでは広がらないこともあり、歯が大きいお子さまは床矯正で広げても並びきらないケースもあります。そういう場合は成人の矯正が必要になります。必ずしも床矯正で終了というわけではありません。
大人の歯が生えそろう時期に、親知らずが生えてくると歯並びに影響しますか?
多少は影響があります。親知らずが生える時に押してきますので、他の歯に影響することがあります。親知らずの向きにもよります。場合によっては親知らずを抜歯する必要が生じる場合もあります。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29
-
30

2024年5月

1
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8
9
10
11
-
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内