溝の口ステーションビル歯科の4のこだわり
こだわり
1
衛生管理に対する取り組み
清潔な治療環境を作っています。
患者さま一人の治療が終わるたびに、使用器具を全て滅菌しています。当院では「クラスB」という分類の滅菌器を設置しています。これは高圧蒸気を用いて、中空状などさまざまな形の隅々まで滅菌できる機械です。歯を削るタービンはさらに複雑な構造をしているので、専用の滅菌器を用意しています。また器具以外も、コップ、エプロンは使い捨てにして、患者さまが触れる可能性のあるものを取り替えることで清潔な治療環境を作っています。その他、治療中には歯を削った小さな欠片や唾液の飛散を防ぐために、口腔外バキュームを稼働させています。
こだわり
2
治療の事前説明
Q.分かりやすく説明するための工夫などはしていますか?
A.レントゲン写真や口腔内写真をご覧いただきながら説明しています。
お口の中がどうなっているのか、治療ではどんなことをするのかが患者さまに分かりやすいように、説明時にはレントゲン写真や口腔内写真を見ていただきます。持ち帰り用の資料もお渡ししますので、ご自宅でじっくり治療選択肢をご検討ください。
また、当院はカウンセリングルームをご用意しているので落ち着いてご相談いただくことができます。患者さまとの関係を大切に治療を進めていき、お口の健康維持までサポートすることが当院の方針です。まずは遠慮なくお話をお聞かせください。
こだわり
3
先生の専門性・人柄
Q.どのような歯科医師から治療を受けられますか?
A.各分野を得意とする歯科医師がおり、チーム医療で診療にあたります。
当院には、歯周病治療を得意とする歯科医師をはじめ、インプラント(※)や小児歯科を得意とする歯科医師も在籍しています。それぞれの得意をいかしたチーム医療が当院の特徴です。かつ、患者さまをトータルにサポートするために、一般的な治療にも力を入れています。
どの歯科医師も研さんを怠ることなく、患者さまのお口の健康を第一に考えて診療にあたっています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
4
痛みへの配慮
Q.治療の痛みを軽減するために行っていることを教えてください。
A.麻酔の方法にこだわっており、静脈内鎮静法にも対応しています。
歯科治療を怖いと感じられる方も多いですが、麻酔をしっかり効かせて行うのでリラックスしていただければと思います。
まずは麻酔注射の痛みを和らげるために、表面麻酔で歯茎の感覚を鈍らせます。麻酔液を注入する際の圧力も痛みの原因になることがあるので、それをコントロールする電動麻酔器も導入しています。
また、手術を伴うインプラントについては、静脈内鎮静法が可能です。これはウトウトしたような状態になる麻酔で、治療にあたっての恐怖心を和らげることが可能です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 |
![]() |
受付不可 |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |