口コミ7

最寄駅
木太町駅
出口 車3分

住所 香川県高松市木太町2351-3 2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

小児歯科

お子さまに無理なく通っていただくために、できることから始めています

松井歯科医院 小児歯科

お子さまへの歯科治療の際に大切にしていることは、無理をさせない、できることから始めるという点です。歯の治療は少なからず痛みを伴うものですが、それが苦痛になり治療の途中で来なくなってしまうということを避けたいと考え、少しずつ歯科医院の雰囲気に慣れていただき、お口のトラブルが起きにくい口内環境作りや歯みがきの習慣を身に付けていただくことを優先して取り組んでおります。

虫歯のチェックや治療はもちろんのこと、お口のクリーニングや予防への処置、口腔衛生指導でお子さまの健康な歯の成長をサポートいたします。また、ブラッシング指導で正しいケア方法をお伝えし、お子さまだけでなくご家族の皆さまで実践していただけるようお声がけしております。

お身体や気持ちへの負担の少ない治療を行ってまいります。お子さまの歯の発育に関するご相談もお受けしておりますので、気になることがあれば気兼ねなくお話しください。

予防歯科

早期発見・早期治療のために、定期的にお口のメンテナンスを受けるようにしましょう

松井歯科医院 予防歯科

歯周病や虫歯治療をした後には、ご自宅でどんなケアをしているのかと、定期的に歯科医院で検診を受けているのかが、再発防止に大きく関わってきます。

お口の病気は初期の自覚症状が分かりにくいため、気が付いた時には症状が進行しており、治療が大がかりになるケースが少なくありません。歯垢や歯石をしっかりと除去するためにも、定期検診で口内のチェックとクリーニングを受けて、お口の中を清潔に保ちましょう。

治療を終えたら通院終了ではなく、検診によって歯の健康を維持していくことが、より重要だとご理解ください。病気が再発して歯を大きく削ることにならないように、当院と一緒に予防に取り組んでいただければ幸いです。

歯周病

歯周病はお口だけでなく全身に影響する可能性があります

松井歯科医院 歯周病

歯周病は、菌の塊である歯垢(プラーク)が原因となって虫歯や歯周病を引き起こし、歯ぐきの炎症や歯を支えている骨を溶かしていく病気です。歯垢は除去しなければ固くなり、歯石という物質に変化し歯の表面にこびり付いてしまい、普段の歯みがきでは落とすことができません。この歯石の中や周辺に細菌が入り込むことで、歯周病を進行させるのです。また、初期の歯周病には自覚症状が現れにくく、放置していると場合によっては歯を失うことにもなってしまいます。
そのほかにも、強い噛みしめ、状態が合っていない義歯、生活習慣や全身疾患が歯周病を進行する要因となるため、起床時のネバネバ感や口臭、歯ぐきの腫れなどの症状があれば、お早めの受診をおすすめいたします。

当院では、6点法を用いた検査で状態を診断し、歯石除去など歯科医院でのクリーニングやブラッシング指導などで歯周病の改善を図ります。歯周病は治療だけでなく予防も可能な病気です。こまめにご自身の歯をチェックし、気になる症状があれば検査を受けましょう。

ホワイトニング

光照射の不要なホワイトニングを行っております

松井歯科医院 ホワイトニング

当院では、歯科医院で行うオフィスホワイトニング(※)を行っております。過去のホワイトニングでは、薬剤に光を当てることで起きる化学反応によって歯を白くしておりましたが、当院で行っているホワイトニングは光照射が不要のため、光過敏症の方にもご利用いただくことが可能です。また、光の当たり具合による白さのムラが生じないこと、敏感な方にも痛みを感じにくいことが特徴です。

ホワイトニングの施術を行う前に、まず口腔内の状態を診査します。虫歯や歯周病をチェックし、治療の必要があればそちらを行ってからホワイトニングに進みます。
その後、カウンセリングで患者さまのご要望をお伺いし、注意事項などもご説明させていただき、しっかりとご理解いただいたうえで施術を行います。
歯の着色状態やご希望の白さによって異なりますが、1回12~15分の薬剤の塗布を2~3回程度、30分~1時間程度の処置となります。

※自由診療となります。料金表をご覧ください。

治療方針

院長と副院長がそれぞれ学んだことを生かし合って、治療を行っています

松井歯科医院 治療方針

当院では院長と副院長の2名体制で、互いの注力した分野を生かし合って、患者さまのニーズに柔軟に対応しながら日々の診療に取り組んでいます。

院長は入れ歯治療に知識を深めており、そこから副院長が知識や技術を学んでいます。また、副院長が歯科大学や勤務先の歯科医院で学んできた、新しい医療知識や歯科分野を取り入れることで、治療の幅を広げていく努力を行っています。

また、当院では院長と副院長とで診療スタイルが異なるため、それぞれ別のユニットを使用しています。院長は椅子の背もたれが倒れるユニットで診療をしますが、副院長は水平診療というベッドタイプユニットで診療を行っています。お体の状態により水平診療ができない患者さんもいらっしゃいますので、その場合は椅子型のユニットでの診療となります。水平診療は患者さまと歯科医師が決まったポジションから動かないので安定感があり、よりていねいな治療につながりやすいのがメリットです。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内