予防歯科の治療内容|森野歯科医院

お気に入り

4.6いいね!

口コミ39

最寄駅
新白島駅
北口 徒歩2分

住所 広島県広島市中区白島北町14-23地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

天然歯を1本でも多く残せるように予防歯科に力を入れて取り組んでいます

患者さまにはご自分の歯で食べ物をおいしく食べる生活を送ってほしいという理由から、当院での歯を予防する目的は、患者さまの天然歯を1本でも長く維持できるようにすることです。
治療をしてしまえば歯は弱くなってしまいます。また、歯を失ってしまえば見た目が悪くなるだけでなく、物が噛めなくなり、治療にともなう費用や時間もかかってしまいます。

予防歯科では、虫歯や歯周病など歯に問題が起こり、痛みや腫れを対処するこれまでの歯科治療とは違い、健康な歯を保つために定期的に通院し、病気を防いでいこうとするものです。そのため、歯科検診の重要性をお伝えするとともに、予防の知識や重要なことについてもお話しする時間を設け、予防を実際に実践することが歯を守るためには大切であるというお話をさせていただいています。

何度もお口のトラブルで困っている方は、当院で予防に取り組んでみませんか。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

セルフケアと歯科検診の両方が重要です

セルフケアと歯科検診の両方が重要です

お口の健康を維持するためには、ご自宅で行うセルフケアと定期的に歯科医院で行う専門的なケアが大切になってきます。当院の歯科検診では、口腔内検査や歯周病検査、歯科医院専用クリーニング、スケーリング、ルートプレーニング、口腔内洗浄、フッ素塗布などを保険内診療で行います。

また、患者さまのお口の状態はそれぞれ異なりますので、生活サイクルやお口の状態も考慮し、一人ひとりに合わせた予防内容のご提案をさせていただきます。

そのほか、セルフケアで口内を清潔に保つことは、虫歯や歯周病など予防にもつながるという理由から、ブラッシング指導、食生活や生活習慣に関してのアドバイスも行っています。

新白島駅から徒歩2分の立地にある歯科医院です

新白島駅から徒歩2分の立地にある歯科医院です

当院は山陽本線新白島駅北口から徒歩2分、またはアストラムライン白島駅(アストラム)出口から徒歩5分の場所にありますので、駅をご利用の方や徒歩やバスをご利用の方でも通院しやすい歯科医院です。
診療時間は平日は19時まで、土曜日も13時まで対応しており、帰宅途中に立ち寄ることも可能ですので、平日は忙しくお時間が取れない方でも、週末に余裕を持って治療に専念していただけます。

また、院内感染を防ぐため、歯科医師とスタッフ一同は力を入れた衛生管理に努めております。まず、紙コップや紙エプロンなどは使い捨て製品を採用し、新しい物をお出ししています。

そのほか、診療チェアやドアノブなどは手が触れる箇所ですので、薬剤で患者さまごとに衛生処理して清潔な状態を保つようにし、空気清浄機も設置し、清潔な空気を院内に循環させ定期的に換気を行うなど、見えない部分も清潔に保つように心がけております。

セルフケアのアドバイスも行っています

セルフケアのアドバイスも行っています

予防は歯科検診も大切ですが、やはり毎日行うご自宅でのセルフケアはお口の健康のために欠かせません。特に小さなうちから予防の習慣を身につけておくことが大切ですので、当院ではお子さま向けに自宅ケアのアドバイスも行っています。

セルフケアに関しては、患者さまに合った歯ブラシのご提案やブラッシング指導、歯磨きは食後の30分後が行うのが良いなどの生活習慣に関するアドバイスなどもていねいにお伝えしています。

お子さまに関しては、だらだら食べはせず、ジュースや飴などの糖分が長く口に残るものは避けるようにし、仕上げ磨きは寝転がった状態で口の中隅々まで見ることや、学校検診では見つけられない虫歯もあるため歯科検診に来てほしいことなど、お口全体の健康を保つために何ができるのかを親御さまやお子さまと一緒に考えていきます。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影など基本的な検査を行い、虫歯や歯周病の有無などを確認します。歯の隙間にある虫歯、まだ生えてきていない親知らずといった歯茎に埋まっている歯など、目視では確認できない部分もしっかりとチェックします。
このような方に適用
ご自身のお口の状態がどのようになっているのかを知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
4本の歯に対して歯周病の数値を図ります。歯周病の検査では、以下の手順で行い、患者さまに合わせた治療計画の立案を行います。

一つ目は歯周ポケットの検査です。歯周ポケットの深さを計測します。歯周病の進行度が分かります。深いほど、歯周病が進行しています。
二つ目はプロービング時の出血検査です。出血部位の有無を調べます。この値が顕著な場合には、歯周病は活動的で進行傾向にあると考えられます。
三つ目は動揺度の検査です。健康な歯は動きませんが、歯周病の進行に合わせて動揺(歯がグラグラすること)が生じます。その動きの程度を調べることで歯周病の進行度が分かります。

以上のことを踏まえ、患者さまにはお口の状態が良くなっているかどうかなどをご説明いたします。
このような方に適用
歯周病かあるかどうかが気になる方
歯茎の出血や腫れなどの症状があり歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

機械的歯面清掃(クリーニング)

メニュー内容
歯科医院で行われる専門のクリーニングです。専用の機器とフッ化物入り研磨剤を使用して、歯石や磨き残したプラークを取り除きます。う蝕や歯周病になりにくい環境を整えます。
このような方に適用
歯の汚れや色味が気になる方
歯石や歯垢の付着が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
まず初めに歯、歯茎の検査を行い、歯茎より上の部分の歯石除去を行います。その後、数週間後に再検査のために来院していただき、それらの作用が表れたかどうかの診断を行います。その後、歯茎より下の部分の歯石除去を行います。

歯石が歯茎より上の部分にのみ付着している場合は、治療が1回で終わる場合もあります。歯茎より下の部分に付着している歯石を取る場合には、複数回かかる可能性が高いです。

歯茎より下の部分は平均的には右上、左上、右下、左下の様に4回に分けて行うことが必要です。また、患者さまのお口の状態によっては治療回数が異なってきます。
このような方に適用
歯石が付着している方
歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーで歯周ポケットの内側に蓄積した歯石や、歯周病菌によって汚染された歯根表面のセメント質や象牙質を除去した上で、歯根表面を硬く滑らかな状態に仕上げる処置です。
歯根表面を滑らかにすることで、新たな汚れが付着しにくくなるようにします。
このような方に適用
スケーリングのみでは症状改善が見込めないほど、歯周病が進行している方
歯周病が進行している方、ポケットが深い箇所に5ミリから7ミリある方
根面に歯石がある方
歯周病の中等度、重度の方
利用条件・注意事項
治療後直後は水がしみやすくなります。熱い物やつめたい物の飲食に気をつけてください。
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯の根元と歯茎の境目である歯周ポケットにたまっている、歯ブラシでは落とし切れない汚れや細菌を専用の器具を使ってかき出す処置です。直接洗浄することによりポケット内の菌を減らし、お口の中の環境改善を図ります。
このような方に適用
歯周ポケットの深い箇所にまで汚れがたまっている方
歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっている方
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化したり菌の働きを弱めたりすることを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。
フッ素は歯を強くし、虫歯菌の活動を抑えます。
このような方に適用
多くの虫歯がある方
虫歯のリスクをより軽減させたい方
利用条件・注意事項
18歳未満で虫歯予防の指導を継続的に受けていながら虫歯がたくさんあるお子さまは、保険を適用してフッ素塗布を受けることが可能です。また、生えて間もない歯ほど、虫歯のリスク軽減する作用も高いという理由から、小さなお子さまでは定期的な塗布をご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
お口の中の状態や歯並びの特徴に合わせて、ていねいに歯磨き方法や補助器具の使い方をご指導いたします。具体的には、磨き残しがある部分や磨きにくい部分をピックアップし、その部分をうまく磨くための方法やコツなどをお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方
歯磨きの仕方で気になることがある方
ホームケアのスキルを向上させたいとお考えの方
担当歯科医師・スタッフ
森野 茂 院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

まずはお口の中で気になる点、食生活や生活習慣などを細かくお伺いします。その後レントゲン撮影やお口全体のチェック、歯周ポケット検査などを行い、現在のお口の状態をていねいにご説明いたします。また、カウンセリング内容と検査結果から現状をお伝えし、これからの治療や予防のための計画を一緒に立てていきます。
ご質問やご不安などがあれば何でもご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

クリーニング

クリーニング

特に問題がなければ、歯科衛生士がお口の中の状態を確認しながら、専用の器具を使用してクリーニングを行います。汚れがたまっていたり、歯の根元や奥歯などで磨き残しが起きやすい部分があったりした場合には、鏡を使ってその部分を一緒に確認し、お口の形に合わせたお手入れ方法のコツをご説明いたします。その際、歯ブラシの種類やフロスの使い方などもご指導いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

定期的な検診

定期的な検診

歯科衛生士と歯科医師が患者さまのお口の状態について話し合いを行い、一人ひとりのお口の状態に合わせた歯科検診の頻度をお伝えさせていただきます。ご質問やお悩みがあればその都度お聞きいたしますので、何かありましたらお申し出ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
患者さまのお口の大きさや形はそれぞれ異なります。そのため、ご自身に合った歯ブラシで小さく動かすようにしてください。当院では患者さまに合った歯ブラシの選定などもご指導しています。
子どもの頃に虫歯が多いと大人になっても虫歯になりやすいですか?
成人しても食べ物の好みは変わりませんので、虫歯になりやすいです。ただし正しいセルフケアを行い、定期的な検診をしっかりとしていれば、お口は良い状態のまま維持できますので、定期的な検診にぜひお越しください。
歯磨きを食後すぐにするのと、食後30分経過後にするのではどちらがいいですか?
食事をした直後は口の中が酸性に傾きます。その状態で歯磨きをすると、歯の象牙質を削りやすくなってしまいますので、唾液によって象牙質が再び硬さを取り戻す食後30分頃が経ってから歯磨きをするのが望ましいです。
舌の汚れはどのようにケアすればいいですか?
舌の汚れは、歯ブラシで磨くと舌を傷つけてしまう可能性があります。そのため、舌の汚れを取り除く際には、専用の舌ブラシで軽く磨くようにしてください。
歯垢(しこう)と歯石の違いは何ですか?
歯垢はお口の中に存在する細菌の塊です。また、歯垢にカルシウムが沈着したものが歯石です。歯垢は歯ブラシで取れますが、歯石は取れないので、歯科医院専用のクリーニングを定期的に行って除去するようにしましょう。
医院からのお知らせ
予約時間に来院出来ない方は早めにご連絡お願い致します。
初めての患者さまは問診票の記入などがありますので、予約時間の10分程度前にお越しください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内