患者さまの天然歯を大切にした上で、ご要望に添えるような治療の提供に努めます。
永久歯は一度抜いてしまうと、再び生えることはありません。そのため、当院は患者さまの大切な歯を極力長く残すことを大切にした診療に取り組んでいます。
治療を選ぶ際には、できるだけ長期的な目線で考えて歯を守れる方法を選ぶようにしています。一部分に注目するのではなく、口内環境全体に意識を向けて、健やかな状態へと導かせていただきます。
もちろん、治療前には患者さまのご希望や考え方をしっかりと把握するべく、きちんとカウンセリングを行います。詳しく丁寧な説明も欠かしません。一日でも長く歯を維持したいとお考えの方は、ぜひ当院までご相談ください。
大人になってからも健康なお口元を維持できるように、小さなうちから歯科医院に慣れていただくことが大切です。
当院は、お子さまに対して強引な治療をしないようにしています。嫌がるお子さまに対して無理やり治療を進めてしまうと、歯科治療へのトラウマを抱かせかねないからです。そのため、お子さまに医院の環境に慣れてもらえるよう、様子を見ながらじっくり時間をかけて診察を進めていきます。
また、親御さまにはパンフレットをお渡しし、ご家庭で気をつけていただきたいことなどをお伝えしています。おやつの与え方や仕上げ磨きの方法もレクチャーいたしますので、ぜひご利用ください。
その他、お子さまの虫歯予防に役立つフッ素の塗布も行っています。
将来にわたって快適な食事や会話ができるように、当院と共にお口の健康維持に努めましょう。
虫歯や歯周病菌は口内の汚れの中に潜みます。そのため、当院は患者さまに定期的な検診を呼びかけ、クリーニングを受けてもらっています。歯磨きでは落とせない汚れを歯科医院でのクリーニングによってきれいにすることで、少しでも病気のリスクを軽減できるようにしました。
ケアを担当する歯科衛生士たちは、院内で勉強会を行い、患者さまに納得いただける対応に努めています。またクリーニングや口内状態のチェックはチーム体制で行い、さまざまなスタッフが多角的な視点で確認することでお口の問題の見落としがないように工夫しました。
ぜひご自宅での歯磨きと当院での定期検診で、健やかな口内状態を維持してもらいたいと思います。
口腔外科に強みを持つ院長が、様々な患者さまの口腔外科的な治療にも対応いたします。
当院は虫歯や歯周病のご相談だけでなく、歯科口腔外科の分野のお悩みにも対応しています。神戸大学の歯科口腔外科に所属していた院長が、粘膜の病気や顎関節症、口腔がんの検診などをさせていただきます。
全身疾患のある方、服薬中の方などの診察もお任せください。必要であれば、医科の病院とも連携を取り、手厚くサポートさせていただきます。
※受付後のキャンセルは、他の患者様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
※通院中の方、当院を一度でも受診されたことのある方は 受付枠・治療枠が異なりますので医院までご連絡ください。
ネット予約・空き状況確認 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
休診日 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2024年1月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット仮予約・空き状況確認 |