予防歯科の治療内容|よこやま歯科

お気に入り

4.6いいね!

口コミ93

最寄駅
相川駅
西口 徒歩3分

住所 大阪府吹田市南高浜町32-25 アティーズ安威1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

ずっと健康なお口を維持するため、歯科医院での定期的なクリーニングを

年齢を重ねてもずっと健康なお口でいるため、重要になるのが日頃の虫歯・歯周病予防です。歯周病になっても初期はあまり自覚症状が出ませんが、進行すると歯を支える骨がなくなり、ついには歯が抜けてしまう恐れもあります。また、歯周病菌が原因で誤嚥性肺炎を引き起こす恐れもあります。こうした事態を防ぐためにも、当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます。

歯周病の原因は歯に付着した歯垢であり、これは細菌の塊です。ご自身で毎日ていねいに歯磨きをしても除去しきれない汚れは存在するため、この部分は歯科医院でのケアにお任せください。クリーニングで汚れを除去して細菌の数が減少すれば、歯周病の予防につながります。そして、将来歯を失うリスク、さらには誤嚥性肺炎のリスクを軽減できるのです。

予防歯科の必要性を分かりやすく説明し、ご理解・ご納得いただけてから進めています。お口とお身体全体の健康のためにも定期的なクリーニングを続けましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

大学病院にて研さんした院長が、エビデンスに基づいた予防歯科をご提供します

大学病院にて研さんした院長が、エビデンスに基づいた予防歯科をご提供します

当院長は大学病院にて13年間、予防歯科について深く学び研さんを重ねてきました。論文などにも触れており、お口の健康を維持するためにエビデンス(科学的根拠)に基づいた治療やケアをご提供するよう努めています。

歯周病は歯を失う大きな原因であり、全身の健康にも影響を及ぼします。予防歯科を実践し虫歯や歯周病を予防できれば、お口にも全身にもさまざまなメリットがあるのです。また、ご年配の方にとって注意が必要な誤嚥性肺炎ですが、リスクを抑えるにはお口のケアをていねいに行うことが重要になります。

生活習慣のアドバイスも含め、さまざまな面から予防歯科の大切さをお伝えしますので、ぜひお越しください。

継続したお付き合いができるよう、歯科衛生士は担当制としました

継続したお付き合いができるよう、歯科衛生士は担当制としました

当院では基本的に、歯科衛生士を担当制にしています。毎回同じ歯科衛生士がクリーニングなどを行いますので、信頼関係も築きやすいのではないでしょうか。複数の歯科衛生士が異なるアドバイスをするより担当の歯科衛生士が同じアドバイスをするほうが分かりやすいかと思いますし、通院のモチベーションも上がるのではと考えています。

予防歯科は1回で終わるものではなく、ずっと続けていくべきものです。だからこそ、人と人との継続したお付き合いを大切にできるよう担当制にしました。もちろん、担当の歯科衛生士でなくてもいいから都合の良い日にすぐ受診したいといった場合にはお伝えください。患者さまのご希望を優先します。

続けることが重要な予防歯科だからこそ、通いやすい環境の歯科医院で

続けることが重要な予防歯科だからこそ、通いやすい環境の歯科医院で

予防歯科は、定期的にずっと継続することが重要です。そのためにも、通いやすい環境にある歯科医院という点も大切でしょう。当院は阪急京都本線・相川駅から徒歩3分の立地で、敷地内には3台分の駐車スペースもあり、電車でもお車でも通院がしやすいかと思います。お忙しい方でも受診しやすいよう、水曜日を除く平日は19時まで、土曜日も14時半まで診療しています。

院内はバリアフリー設計となっており、車いすの方も診療室まで無理なくお入りいただけます。キッズスペースもご用意しましたので、お子さまも一緒に気兼ねなくお越しください。また、個室の診療室もあります。予防歯科は保険診療内で行っていますので、お口の健康のためにも継続してご来院いただけたらと思います。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

お口の中の検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中のいびきや歯ぎしりでお悩みの方、顎関節症の方に専用のマウスピースをお渡しし、症状の改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた時に異音がする方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • ザラつきネバつき除去

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長 / 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長 / 歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長 / 歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯予防をしっかりと行いたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方をご説明し、患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
横山 正明(Masaaki Yokoyama) 院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金

治療の流れ

問診・検査

問診・検査

まずは患者さまのお悩みやご希望、生活スタイルをお聞きします。その後、お口の状態を確認して予防プランを立案します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。また、患者さまに合ったセルフケア方法を分かりやすくご説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

家でできる虫歯、歯周病予防の方法を教えてください。
きちんと歯磨きをすることが大切で、特に寝る前はていねいに磨いてください。虫歯を予防するためにも、フッ素入り歯磨き粉の使用をご提案します。歯磨き粉の成分がなるべく歯に留まるよう、うがいは簡潔で構いません。
歯磨きは1日何回必要ですか?
食後3回を推奨していますが、1日のうち1回でも良いので集中して磨くことをご提案します。寝る前に10分くらいかけてていねいに磨いてください。
歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシも併用するようにしましょう。使い方についてはアドバイスしますので、遠慮なくお聞きください。
口臭を予防するコツを教えてください。
磨き残しには細菌がいて、これが口臭の原因となります。また歯石も口臭の原因となるため、磨き残しや歯石をしっかり除去しておくことが大切です。さらに、口内が乾くと口臭が出やすくなるので気をつけてください。
喫煙習慣がお口の中の健康に与える影響について、教えてください。
喫煙は歯周病を進行させてしまう恐れがあります。もし喫煙を続けるという場合にも、きちんと歯磨きをしてお口の中を清潔に保ってください。また、より良い生活習慣を心がけることが重要です。

ネット予約・空き状況確認

2024年5月

1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11
12
13 14
15
16 17 18
19
20 21
22
23 24 25
26
27 28
29
30 31

2024年6月

1
2
3 4
5
6 7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内