小児歯科の治療内容|下村歯科医院 (貝塚市)

お気に入り

4.2いいね!

口コミ10

最寄駅
二色浜駅
出口 徒歩2分

住所 大阪府貝塚市浦田76-1 ヴァンテージ二色101地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

お子さまのうちから定期的な歯科検診に通うことをご提案しています

小さな頃から、定期的に歯科検診を受けていただくことが大切です。虫歯などのお口のトラブルを早めに発見でき、治療も早い段階で行うことが可能になるからです。それは結果として、お子さまの精神的な負担を軽くすることにもつながります。

また、お子さまだけでなく妊娠中の方のお口の健康もサポートしています。妊娠中は歯磨きが難しい時期もあり、虫歯になるリスクが高まります。さらに、ホルモンバランスの関係で歯周病になることもあります。もちろんこまめな歯磨きも大切ですが、日々のケアでは行き届かない部分については、歯科医院でのケアを検討していただければと思います。

歯科検診ではブラッシング指導に加え、クリーニングやお子さまへのフッ素塗布なども行います。お子さまだけでなく親御さまも一緒に通い、家族で健康なお口で過ごすきっかけにしていただければ幸いです。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

お子さまの年齢に合わせ、さまざまな対応をしています

お子さまの年齢に合わせ、さまざまな対応をしています

お子さまがまだ幼いうちは、一人で診療室に行くのが怖いと思われるかもしれません。そのため、ご希望があれば親御さまも一緒に診療室に入っていただけます。そうすることで、お子さまが落ち着いて治療を受けやすくなるだけでなく、親御さまが治療内容を確認できるというメリットもあります。

年齢が高くなると、一人で通うお子さまも増えてきます。その場合は、一人で治療内容の説明を受けてもらいます。ただし、親御さまにも共有しておいたほうが良い内容については、こちらからご連絡するケースもあります。お子さまのお口に関して、ご質問などがございましたらお答えいたしますので、いつでもご連絡ください。

できるだけ痛みを抑えられるよう配慮しています

できるだけ痛みを抑えられるよう配慮しています

治療時に痛みを感じてしまうと、お子さまが歯科医院に通うのを嫌がる可能性があります。お口の健康を保つためにも、当院では痛みに気を配り、さまざまな工夫を凝らしています。

例えば痛みを感じやすいお子さまには、歯茎に表面麻酔を塗布して痛みを感じにくくさせてから、ゆっくりと麻酔液を注入していきます。注入時はなるべく針が見えない角度から行い、視覚的にも恐怖心を与えないようにしています。

さらに、治療前にはお子さまの不安を軽減できるよう、話をよく聞いたり、治療にかかる時間をお伝えしたりしています。お子さまのペースに合わせた治療を心がけていますので、ご要望があればお申し付けください。

お子さまの成長に合わせた対応をしています

お子さまの成長に合わせた対応をしています

お子さまのお口の環境は大人と違う部分も多く、また成長によって変化していきます。そのため、大人の治療とは異なる対応が必要です。

大人のお口と異なる部分の一つに、汚れの付きやすい場所があります。大人はつめ物やかぶせ物などの境目に汚れがたまりやすいのに対し、まだ補綴物が少ないお子さまの場合は、全体的に歯垢が付いているケースがあります。

また、成長に合わせた治療をすることも重要です。乳歯や生え始めの永久歯の表面は大人の歯よりも弱いので、必要に応じてフッ素塗布やシーラントなども行います。予防歯科に通う頻度は3カ月から半年に1回です。はがきにて時期をご案内しますので、お時間のある時にお越しください。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。フッ素を塗布することで、歯質を強化するだけでなく歯の再石灰化も促してくれます。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
永久歯は生え始めて2年から3年の間、特に虫歯になりやすい状態にあるので、この期間の定期的なフッ素塗布は重要だと言えます。そのため、その時期にあるお子さまにご案内しています。また、歯が生え始めたばかりの0歳のお子さまでも受けることができます。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 治療

シーラント

治療詳細
歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。主に、奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所にシーラントを行います。シーラントの中にはフッ素が入っていて、徐々に歯の中に浸透する仕組みになっています。
このような方に適用
奥歯が生える2歳頃のお子さまにご案内しています。また、期間は奥歯が十分に石灰化する12歳前後や13歳頃まで行うと良いでしょう。この頃までにシーラントを行えば、大人になってからのシーラントは不必要と言えます。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れや着色を取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能で、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまにご案内しています。また、歯茎に炎症が見られる場合、それを和らげることもできます。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 予防

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
歯ブラシの選び方、持ち方、動かし方をお口に合わせて指導します。また、歯の汚れに色を付ける染め出し液を使い、どこが磨けていないかの確認を行います。その上で磨き方をご説明し、実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方や、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 予防

歯石除去(スケーリング)

治療詳細
歯の表面に形成された、虫歯の原因となる歯石を除去する処置のことです。歯石は歯垢が硬くなった物質で、歯ブラシによるブラッシングや歯のクリーニングでは落とすことが困難なため、スケーラーと呼ばれる器具を用いて除去します。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまにご案内しています。また、セルフケアに不安がある方にも受けていただきたい治療です。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 治療

フッ化ジアンミン銀塗布

治療詳細
小さいお子さまなど、治療ができない場合に行います。虫歯の進行を抑えるために、フッ化ジアンミン銀を歯面に塗ります。フッ化ジアンミン銀に含まれている銀イオンが、虫歯になった部分に吸着して虫歯が進行するのを防ぎます。成長に伴い治療ができるようになれば、虫歯治療を行います。
このような方に適用
幼いため、治療を嫌がったりできなかったりするお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 治療

マウスガード(スプリント)

治療詳細
マウスガードとは、歯牙の表面に装着する軟質プラスチックでつくられたプロテクターのことです。就寝中に歯ぎしりやいびきをする方にこのマウスガードをお渡しし、症状を和らげることを目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 治療

歯のけが

治療詳細
歯にけがをしたまま放っておくと、きちんと噛めなくなるばかりでなく、歯並びが不ぞろいになる可能性があります。そのため、外傷によって欠けたりぐらついたりしている歯を治療します。歯の状態に合わせて抜歯や経過観察を行うこともあります。
このような方に適用
けがによって歯やお口のトラブルを抱えてしまったお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
永久歯の生え変わりについては、基本的に自然に抜けるのを待っていれば良いことがほとんどです。しかし、抜けて良いはずの乳歯が残っている場合や、乳歯によって痛みが生じている場合は、必要に応じて抜歯します。永久歯の抜歯に比べて負担が少なく、ケースによっては麻酔せずに抜歯を行うこともあります。
このような方に適用
生え変わりによって抜けるはずの乳歯が残っているお子さま、乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまにご案内しています。抜歯の基準は、永久歯が生えてきているのにグラグラしていない状態が続く時、永久歯が正しい位置で生えていない時です。
担当歯科医師・スタッフ
下村 均 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

お子さまの歯や歯茎など、お口の状況を確認します。必要に応じてレントゲン機器を使用し、虫歯のチェックを行う場合もあります。その後、お口の状況を考慮して治療や予防の計画を親御さまと一緒に立てます。痛みに弱いお子さまには、それに配慮した治療を行いますので、この段階でお申し付けください。

また、院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためのトレーニングが必要な場合は、お子さま自身がリラックスして検査や治療を受けられるようになるまで待ちます。ただし、お口の状況によっては緊急で処置が必要になるケースもありますので、ご了承ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-30分

治療・アドバイス

治療・アドバイス

お子さまが自分からお口を開けられるようになったら、処置を始めます。治療後は虫歯などのトラブルが再度起きないよう、お子さまには歯磨きの練習をしてもらい、親御さまには食生活やケアの方法についてアドバイスをします。日々のケアに親子で取り組んでいただき、再発のない健康な状態を維持していきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-30分

歯科検診

歯科検診

お子さまのお口の健康を守るために、定期的に検診や歯のクリーニングを受けることをご提案しています。3カ月から半年に1回のペースでお越しいただき、口内状況を確認します。検診では、歯磨きが正しく行えているかのチェックやフッ素塗布も行います。お子さま一人ひとりの状態に合わせた予防方法もご案内していますので、一緒にお口の健康を守っていきましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15-30分

よくあるご質問

小児歯科を受診する際に何か用意するものはありますか?
保険証や診察券の他、できればご自宅で使用している歯ブラシをお持ちいただきたいです。それを用いて、歯ブラシの交換のタイミングやお口に合わせたアドバイスをお伝えします。
親の歯並びが悪いと、子どもも将来悪くなりますか?何に気を付けたら良いですか?
親御さまの歯並びは遺伝するため、お子さまも将来的に歯並びが悪くなる可能性があります。矯正が必要な時はご紹介もできますので、後回しにせずご相談ください。
金属アレルギーがあっても受診は可能ですか?
レジンなど、アレルギーに対応できる素材もあります。使える素材を選択するためにも、事前にアレルギーの種類を調べてきていただければと思います。
子どもの歯ブラシはどのくらいで交換したら良いですか?
1カ月に1回を目安に交換するようお伝えしています。使い続けていくと毛先の弾力がなくなってきてしまい、汚れをかき出すのが難しくなるからです。
乳歯のすきっ歯は、歯が生え変わる過程でふさがりますか?
年齢的にすきっ歯になる時期はありますが、次第にふさがるケースが多いと思います。そのため、様子を見ながら対応するようにしています。
医院からのお知らせ
キャンセルされる場合は、他の患者様にご迷惑が掛かりますので、必ず医院へご連絡して頂きますようお願い致します。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内