4.2いいね!

口コミ21

最寄駅
加茂駅(京都府)
西口 徒歩1分

住所 京都府木津川市加茂町里東鳥口9-1地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

治療方針

Q.できる限り患者さまの歯を残すことを心がけているのはなぜですか?

住岡歯科医院 治療方針

A.ご自身の歯で噛んで食事していただくことが良いと考えているからです。


当院では、根まで感染してしまった虫歯の根管治療まで含め、患者さまご自身の歯を残す方針で治療を行っています。抜歯する治療に比較すると時間も労力もかかりますが、やはりご自身の歯と人工の歯では噛み心地が違います。

一度削ったり抜いたりしてしまった歯は、元には戻りません。「抜歯を勧められたことがあるけれど、自分の歯を失いたくない」とお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

予防歯科

患者さまご自身が予防の重要さを知ることが、お口の健康を保っていく上でとても重要です。

住岡歯科医院 予防歯科

虫歯になった箇所を削って補うと、つめ物などと歯の溝から再発を繰り返す可能性があります。毎日の歯磨きを頑張っていても、細菌が集まったぬるぬるした膜である「バイオフィルム」が溝に入り込むと、自力で除去するのが難しくなるためです。何度も治療をするような負のループを止めるためには、日々のブラッシングだけでなく定期検診でのクリーニングも組み合わせて、細菌の数をコントロールすることが大切です。

虫歯菌と歯周病菌は相互に影響を与え合う関係のため、歯にダメージを及ぼすことのないよう、どちらも同時に管理をする必要があります。定期検診ではクリーニングの他にも、虫歯や歯周病が進行していないかのチェックやブラッシング指導、磨き残しの確認などによってお口の健康維持をサポートいたしますので、気軽に利用ください。

小児歯科

大人になっても健康なお口の状態を維持できるよう、子どもの頃から歯をきちんと磨ける習慣をつけましょう。

住岡歯科医院 小児歯科

当院では、お子さまが大人になってから歯のことで悩まなくていい口内環境を作るために、1歳を過ぎたタイミングから定期的な歯のチェックと、虫歯予防をしながら歯質を強化するフッ素の塗布をご提案しています。

また、保育園や幼稚園に入る頃からは、お口の汚れを染め出す薬剤を用いたブラッシング指導によって、お子さまに「自分でお口のケアをする」習慣をつけてもらいます。親御さまに向けた仕上げ磨きの指導も行っておりますので、お役立ていただければ幸いです。お口の中がきれいになったらフッ素をしっかりと歯に塗り込んで、お子さまの歯を守ります。

お子さまをできる限り怖がらせないために、当院では女性の歯科医師が小児歯科治療を担当しています。大人の男性相手では萎縮してしまうお子さまや、歯科医院に苦手意識を持つ方の治療も、ぜひ当院にお任せください。

入れ歯・義歯

Q.初めて入れ歯を作成する際、保険診療で対応する理由は何ですか?

住岡歯科医院 入れ歯・義歯

A.まず歯茎を鍛えていただく必要があるためです。


入れ歯が初めての方へは、保険診療のものをご案内しています。使うようになってようやく、「この部分にこだわりたい」という点が見えてくるかもしれませんし、最初は多くの方が歯茎に痛みを伴うので、鍛える必要も出てきます。

当院では、入れ歯の型取りを微妙な調整のために2回しています。そして完成後の調整まで含めて、しっかりと合う状態を作るためにていねいにサポートいたします。

虫歯

虫歯を再発させないためには、菌の感染源を取り除くことと、その後のメンテナンスが重要だと考えます。

住岡歯科医院 虫歯

虫歯は、一度治療した箇所がまた再発しないようにメンテナンスすることが重要です。治療した箇所はどうしても虫歯になりやすくなっています。再治療を行わなくていいように、しっかりと予防に取り組みましょう。

当院の虫歯治療は、できる限りご自身の歯を残すことを心がけています。その際に、残しつつも削る必要のある箇所はしっかり削るために、歯科用CTやマイクロスコープも使用して治療に臨んでいます。これらの機器が、3Dスキャンでしか見えないところや肉眼では見えないところまで、きちんと確認して感染源を除去する治療につながっています。

また、急患の対応も可能です。お急ぎの方にはできる限り早く治療するようにも心がけていますので、遠慮なくご相談ください。

根管治療

「天然歯を残すこと」を第一に考え、根管治療に力を入れています。抜歯をすすめられた方も、一度ご相談ください。

住岡歯科医院 根管治療

住岡歯科医院では、マイクロスコープや歯科用CTを用いた歯の根に関する処置「根管治療」によって、患者さまが生まれ持った歯を長持ちさせることを目指しています。

歯の根は細かくて複雑な形をしているので、肉眼で処置することは難しくなります。そこで対象を20倍にまで拡大して見ることのできる、マイクロスコープと呼ばれる歯科用顕微鏡を使うことで、根の中を確認しながら治療をして、症状の改善を目指していきます。

また、根の先が膿んでいる場合には、歯を支える骨が溶けている可能性があります。そのような際には、骨の内部構造までコンピュータで立体的に再現できる歯科用CTを用いて、状況の確認をしています。根管治療が上手くいかず中々改善が見られない、痛みが取れないと言う方は、一度当院の検査を受けにいらしてください。

医院からのお知らせ
当院では、不安なく歯科治療を受診していただくために、普段から日常的な感染予防として、以下のことに取り組んでおります。

○ スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒の徹底

○ 入り口への消毒液の設置

○ 診療台や待合室ソファー、手すり、スリッパなどの消毒液による清掃

○ グローブ、紙コップ、エプロンの患者さん毎の使い捨て

○ 口の中を見るミラーやピンセット、歯を削る治療器具など、患者さんの口の中に入るものは患者さん毎に交換し、消毒・滅菌(細菌やウィルスを高温高圧で死滅させます)

○ 口腔外バキュームの使用

○ 消毒システムによる水の除菌

さらに、新型コロナウィルス対策として追加で以下のような取り組みを行っています。

○ できる限りの換気

○ 空気清浄機の設置

○ 待合室やキッズスペースから本や雑誌の撤去 

換気は感染予防のためにできる限り行いますので、朝夕の予約の方は暖かい服装でご来院ください。また、発熱や咳などの風邪症状がある時や新型コロナウィルス感染者との濃厚接触時の来院キャンセルと、入り口におけるアルコールでの手指消毒にご協力ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内