初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.7いいね!
口コミ10件
住所 愛知県名古屋市北区楠味鋺4-1903地図
当院は、患者さまに笑顔でご来院してもらい、お帰りいただけるような歯科医院を目指しています。患者さまには予防ケアを呼びかけ、歯が痛くなる前に定期的に通院いただき、健やかなお口を維持してもらいたいと考えています。 虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状に乏しい傾向にあります。ご自身で口内状態について把握することが難しいからこそ、トラブルを未然に防ぐべく小まめに通院してほしいと思っています。 患者さまには口内のメンテナンスをせずにいるリスクについて、説明用のアニメーションなどを用いてご説明いたします。歯を守っていきたいとお考えの方は、ぜひ当院にお越しください。
当院の院長は、歯周病治療について深く学んできた歯科医師です。トラブルが起きている箇所だけを場当たり的に治療していくのではなく、学んできたことを生かして原因まで追求し、それを取り除くためのアプローチを大切にしています。 かぶせ物や入れ歯の治療であっても、何よりも重要になるのは、土台となる歯周組織の治療です。歯茎に問題を残したまま新たなかぶせ物や入れ歯をしても、お口の健康を取り戻すことはできません。だからこそ、お口全体についてきちんと診査・診断し、歯茎の状態までも改善させてから次の処置に進むことが必要だと考えます。 また、治療終了後も良い状態を維持するために、定期的なメンテナンスにもしっかりと取り組んでいきましょう。
当院は、歯科衛生士を担当制にしています。いつも同じ人間がケアを担当することで、患者さま一人ひとりのお口の状態変化にきめ細かく対応できるようにしました。 クリーニング後には、歯科医師が歯の状態についてご説明いたします。気になる点がございましたら、何でもご質問ください。 お子さまには、歯を虫歯から強化するフッ素の塗布を行います。環境の変化に敏感なお子さまにとって、治療よりも負担の小さい予防ケアで歯科医院デビューをするほうが、通院に苦手意識を抱きにくいかと思います。ぜひ問題がないうちから、予防歯科に取り組んでいただきたいです。
スポーツをしている方にご提案したいのが、スポーツマウスガード(※)の装着です。実はラグビーやアメフトといったコンタクトスポーツはもちろん、ランニングやテニスのような接触がないスポーツにおいてもマウスガードは重要な役割を果たします。大切な歯を守るためにも、ぜひ使用をご検討ください。 当院の院長は、スポーツに関わる歯科医療についても力を入れて学んでおり、スポーツごとの特性までを考慮したうえでマウスガードを作製しています。しっかり噛めたほうが良いのか、バランスや柔軟性が必要なのかなど、一人ひとりの状況に応じて細かく調整したものを提供します。部活動でスポーツをされているお子さまも、ぜひご相談ください。 ※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
お口のトラブルを未然に防ぐため、当院は予防歯科にも力を入れています。患者さまのお気持ちなどもじっくりお聞きしたうえで、予防の重要性を分かりやすくお伝えすることに努めており、言葉だけでの説明ではなく、イラストなども活用した目で見て理解しやすい説明を行っています。 健康なお口の状態を維持していくためには、歯科医院で受けるケアとご自宅でのホームケアの両方が大切です。歯磨きで取りきれない汚れは、歯科医師や歯科衛生士がきちんと除去しますので、定期的にメンテナンスにお越しください。 また、ご自身での日常のケアをおろそかにしないため、ブラッシング指導なども行って、お口にもっと意識を向けていただけるようサポートいたします。
2023年5月
2023年6月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© Empower Healthcare K.K. All rights reserved.