予防歯科の治療内容|鶴巻みなみ歯科医院

お気に入り

4.3いいね!

口コミ37

最寄駅
鶴巻温泉駅
南口 徒歩6分

住所 神奈川県秦野市鶴巻南4-10-1地図

  • 土曜・日曜診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お口と身体の健康、若々しい見た目を維持するための予防歯科

健康な歯を保つために重要なのは、良い治療をすること以上に、治療の必要がないように予防することです。当院では予防歯科に力を入れ、患者さまの歯の健康維持を目指しています。

予防歯科は、定期的な歯科検診に通っていただき、お口の中の汚れを取り除いて、口内の衛生環境をよくする処置を行います。しかし、そのメリットを本当に活かせるかどうかは、患者さまのブラッシング法など生活習慣が大きく影響します。当院では、患者さまお一人おひとりの生活習慣をお伺いし、ご家庭でのクリーニングの仕方や口内の状況に合った清掃グッズ(フロス・歯間ブラシ・歯ブラシ)をご提案しています。定期検診の都度、磨けるようになったところ、磨けていないところをお伝えして、やる気を維持していただくのも配慮している点です。

歯を失うと、良いことは一つもありません。近くの歯を連鎖的に失いやすくなりますし、よく噛めなくなり、咀嚼効率が低下して、柔らかい食べ物中心の食生活になります。それが糖尿病や認知症の引き金になるなど全身にも影響を与え、見た目の変化にもつながることもございます。

いつまでも食べることを楽しみ、生き生きとした人生を送るために、予防歯科に取り組んでいきましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

研さんを積んだ歯科衛生士が親身に対応

研さんを積んだ歯科衛生士が親身に対応

予防歯科では、歯科医師だけでなく、歯科衛生士が大きな力を発揮します。当院の歯科衛生士は、これまで長く研さんを積んでおり、技術面はもちろん、コミュニケーション能力が高く、患者さまへの接し方をよく考えてくれています。患者さまのお口の健康を思って、親身に丁寧に対応する姿は心強い限りです。

当院はどの歯科衛生士が担当しても問題ないよう、カルテで情報を共有し、スムーズに引き継ぎができる体制です。一方、ご年配層になると、顔見知りの歯科衛生士の方が気兼ねなく話せることもあり、できる限り同じ歯科衛生士が担当できるよう配慮しています。

クリーニングなどが終わったら、最後に歯科医師が診て、ダブルチェックを行い、小さな異変も見逃さないよう努めています。患者さまのお口がいつも清潔で健康な状態を保てるようにしっかりとサポートしていきます。

納得できる説明で患者さまの意識を高めます

納得できる説明で患者さまの意識を高めます

お口の健康は、歯科医院のケアだけでは守れません。患者さまのお口に対する意識の高さやホームケアへのモチベーションも大きく影響します。

当院では患者さまの意識付けのためには、ご自身の現在のお口の状態をできる限りはっきりと捉えていただくことが重要だと考えています。例えば、歯周ポケットの検査結果をお教えしたり、鏡で口内を一緒に見ていただき、前回と比較してどこが良くなったか、悪くなっているか、歯周病であれば進行状態もしっかりお伝えしたりしています。具体的に部位を指し示して、一人ひとりに合った改善アドバイスを心がけています。必要に応じてレントゲン撮影を行い、口内全体を見ていただくこともあります。

分かりやすい説明をするために、当院では時間をしっかりと割いています。患者さまも不安点、疑問点は遠慮なくお尋ねください。

治療品質向上に意欲的に取り組んでいます

治療品質向上に意欲的に取り組んでいます

当院では治療よりも予防、さらに患者さま自らが生活習慣を改善することが大切だと考えています。

正しい生活習慣やセルフケアを目指していただくために、まずは、患者さまの現在の生活習慣をしっかりヒアリングします。生活習慣を把握することによって、より深く口内環境に合ったブラッシング器具(フロス・歯間ブラシ・歯ブラシ)などのご提案ができるからです。

また、定期検診時には、歯科衛生士が、手用スケーラーなども用い、細部の除石、着色を落とす他、歯周ポケットの薬液洗浄を含めて、トータルに丁寧にクリーニングを行います。患者さまの歯を守るという思いで、クリーニングの品質向上にスタッフ全員で取り組んでいます。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影など基本的な検査を行い、虫歯の有無などを確認します。歯の隙間にある虫歯、まだ生えてきていない親知らずといった歯茎に埋まっている歯など、目視では確認できない部分もしっかりとチェックします。
このような方に適用
ご自身のお口の状態がどのようになっているのかを知りたい方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無と進行具合を確認します。歯周病治療を受けている方なら、歯茎の出血や腫れといった症状と共に治療の進捗具合の目安にもなります。
このような方に適用
歯周病かあるかどうかが気になる方や歯茎の出血や腫れなどの症状があり歯周病が疑われる方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • ザラつきネバつき除去

クリーニング

メニュー内容
水や超音波の出る専用の機器を使って、歯の表面にこびりついた細かな食べカスや細菌の塊であるバイオフィルムを取り除きます。
このような方に適用
虫歯や歯周病予防のためにクリーニングをご希望の方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
  • 歯石除去

歯石除去

メニュー内容
歯垢は除去されないまま時間が経つと、歯石と呼ばれる乳白色をした硬い汚れに変化します。歯石はブラッシングやフロスなどによるホームケアではなかなか取り除くことはできません。そこで、スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を手作業で除去していきます。
このような方に適用
歯石が付いている方や歯周病が気になる方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • 検査・検診

ルートプレーニング

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーで歯周ポケットの内側に蓄積した歯石や、歯周病菌によって汚染された歯根表面のセメント質や象牙質を除去したうえで、歯根表面を硬く滑らかな状態に仕上げる処置です。歯根表面を滑らかにすることで、新たな汚れが付着しにくくなるようにします。
このような方に適用
スケーリングのみでは症状改善が見込めないほど、歯周病が進行している方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯の根元と歯茎の境目である歯周ポケットにたまっている、歯ブラシでは落とし切れない汚れや細菌を専用の器具を使ってかき出す処置です。直接洗浄することによりポケット内の菌を減らし、お口の中の環境改善を図ります。
このような方に適用
歯周ポケットの深い部分にまで汚れがたまっている方や歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっている方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
お口の中の状態や歯並びの特徴に合わせて、歯科衛生士が優しくていねいに歯磨き方法や補助器具の使い方をご指導いたします。具体的には、磨き残しがある部分や磨きにくい部分をピックアップし、その部分をうまく磨くための方法やコツなどをお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方や歯磨きの仕方で気になることがある方、ホームケアのスキルを向上させたいとお考えの方。
担当歯科医師・スタッフ
金 修澤 院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金

治療の流れ

問診・前回からの状況確認

問診・前回からの状況確認

お口の中で気になる部分や不安なことがないかなどについて伺います。また前回の治療から変わったことがないかどうか、しっかり確認いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

お口の中チェック

お口の中チェック

お口の中の現状を把握するため、お口のチェックを行い、必要に応じて検査を受けていただきます。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

クリーニング

クリーニング

特に問題がなければ、お口の中の状態を確認しながら専用の器具を使用してクリーニングを行います。
クリーニングの他、手用スケーラーで細部の歯石を取ったり、着色の除去や、必要に応じて歯周ポケットの薬液洗浄を行い口内を清潔にします。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

よくあるご質問

磨き残しを防止するには、どうすればいいですか?
ブラッシングの手順や癖によって、その方が磨き残しやすい部分がありますので、歯科検診の時に、自覚していただくようにしています。また、歯のプロフェッショナルである、歯科医師や歯科衛生士による正しい磨き方の指導を受け、習得することも大事です。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
虫歯は若い人ほどなりやすいといわれています。また、ブラッシングがおろそかになりやすい人、間食が多いなど食生活が乱れている人も虫歯菌が増えやすくなります。
歯石の付きやすい場所を教えてください。
唾液腺の開口部がある下顎の前歯の裏側と、上顎奥歯の頬側です。唾液には石灰化作用があるため、歯垢とくっついて歯石になりやすい場所です。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けばいいですか?
3-4カ月に一度のペースをご提案しています。お口の状態、歯周病のリスクはそれぞれですので、その方に合った頻度をアドバイスしています。
喫煙習慣がお口の中の健康に与える影響について、教えてください。
喫煙すると、歯を支える組織の状態が悪くなり、歯周病になりやすかったり、進行を早めたりします。歯石も付きやすくなります。インプラントをしている方は特に注意です。当院では、必要に応じて、歯の健康を守るための生活習慣のアドバイスを行っています。
医院からのお知らせ
※お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
-
21
22
23
24 25
26
27 28
29
-
30
-

2024年5月

1 2
3
-
4
-
5
-
6
-
7
8 9
10
11 12
13
14
15 16
17
18 19
20
21
22 23
24
25 26
27
28
29 30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内