予防歯科の治療内容|佐竹歯科

お気に入り

4.2いいね!

口コミ37

最寄駅
二宮駅
北口 徒歩1分

住所 神奈川県中郡二宮町二宮879-1地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

「お口の健康から身体の健康へ」定期検診への通院を習慣にしましょう

悪化してから虫歯や歯周病の治療を繰り返せば、歯周組織への負担が増し、歯を失うことにつながるかもしれません。なるべくご自身の歯を残すためには、虫歯や歯周病の発症を抑え、発症したとしても初期段階で発見し治療することが重要です。しかし、虫歯や歯周病は初期段階では症状が乏しく、患者さまご自身で気づくことは難しいため、定期的に歯科医院に通ってチェックを受けるようご提案しています。

お身体の健康と同じく、お口の健康を保つためには自己管理も大切です。当院は患者さまの歯磨きスキル向上のため、磨けていない箇所を確認した上で、その状況に合わせた磨き方をレクチャーしています。さらに、食生活の改善など予防につながるアドバイスも行っています。

当院は歯科衛生士を担当制にしており、患者さまと信頼関係を築き、ご相談しやすい環境となるよう努めています。継続して対応することで、口腔内の細かい変化に気づきやすくなる点も担当制の強みでしょう。お口の健康を保つため、また、お体の健康増進のため、ぜひ当院をご利用ください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

虫歯や歯周病は早めに対処することが重要です

虫歯や歯周病は早めに対処することが重要です

風邪などお身体の病気は、症状が出たら早めに対処するようにしていても、虫歯・歯周病は放置してしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、特に歯周病は初期段階では目視での確認が難しく、痛みなどの症状もほぼないため、自覚した頃にはすでにかなり進行しているというケースも珍しくありません。歯を抜かなくてはならない段階まで進行すれば、症状を改善することは困難です。

症状の悪化を防ぎ、早期発見・早期治療につなげるため、ぜひ定期検診にお越しください。検査で早めに虫歯や歯周病を見つけることができれば、治療期間や通院回数はもちろん、費用面のご負担も抑えられると思います。

初期の虫歯であれば歯を削らずに済むこともありますので、定期検診でお口の状態をチェックする習慣を身につけましょう。

歯科衛生士担当制のメリットはさまざまあると考えます

歯科衛生士担当制のメリットはさまざまあると考えます

当院の予防歯科では、歯科衛生士を担当制にしています。

普段はご相談を遠慮してしまうような小さなお悩みも、実は虫歯や歯周病の前兆かもしれません。患者さまと歯科衛生士が顔見知りになり信頼関係が芽生えれば、お口に関するお悩みをご相談しやすくなるのではないでしょうか。また、同じ歯科衛生士が患者さまのお口を継続してチェックすることで、どこが変化したのかを把握しやすくなれば、トラブルの早期発見につながります。

担当制ではない場合、まずごあいさつやご説明の時間を取らなくてはなりませんが、担当制の場合は最初だけで、次回からは同じご説明は省略して、検査やクリーニングの時間に充てることができる点もメリットだと考えています。

セルフケアで健やかな口内環境を維持しましょう

セルフケアで健やかな口内環境を維持しましょう

当院でもていねいにクリーニングを行いますが、やはり重要なのは日々のセルフケアです。毎日の歯磨きを念入りに行えば、虫歯や歯周病が発生するリスクをかなり抑えることができると考えています。

そのため当院の定期検診では、磨き残しを確認した上でていねいなブラッシング指導を行っています。そして、セルフケアでは取り除くことができない歯石は当院で除去してまいります。

また、お口もお身体の一部なので、お身体の健康管理によって歯周病の予防にもつながると考えています。例えば、歯茎の血流が悪いと歯周病のリスクが高まりますので、血液をサラサラにするためお食事に気を配ったり、運動をしたりといった自己管理をしていただくと良いでしょう。

皆さまの生活スタイルなどに合わせてアドバイスしますので、参考にしていただければ幸いです。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

口内検査/歯周病検査

メニュー内容
<口内検査>
視診やレントゲン撮影といった基本的な検査を通して、虫歯の有無などを確認します。

<歯周病検査>
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無や進行具合を確認します。
このような方に適用
現在、お口の状態がどのようになっているか知りたい方、歯周病の有無が気になる方、歯茎からの出血や腫れがあり歯周病が疑われる方。
担当歯科医師・スタッフ
佐竹 司 院長 / 歯科衛生士

光学式う蝕検出装置/マウスピース

メニュー内容
<光学式う蝕検出装置>
虫歯の進行具合を数値化できる装置を使って、小さな虫歯の有無も確認します。

<マウスピース>
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症の症状がある方に、専用のマウスピースを装着していただくことで症状の改善を目指します。
このような方に適用
<光学式う蝕検出装置>
虫歯の有無が気になる方。

<マウスピース>
歯ぎしりやいびきでお悩みの方、お口を開けにくくなった、開閉すると顎が痛むといった症状がある方。
担当歯科医師・スタッフ
佐竹 司 院長 / 歯科衛生士

クリーニング/歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
<クリーニング>
専用の器具や機器を使用して、歯の表面にこびりついているバイオフィルムなどの汚れを除去します。また、フロスなども使用して歯と歯の隙間にある汚れも落とします。

<歯石除去(スケーリング)>
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯の表面にこびりついている歯石を取り除きます。
このような方に適用
歯の表面に歯垢や歯石、着色汚れがある方、歯周病が気になる方。
担当歯科医師・スタッフ
佐竹 司 院長 / 歯科衛生士

歯根清掃/ポケット内洗浄

メニュー内容
<歯根清掃>
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケット内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの再付着を防ぎます。

<ポケット内洗浄>
歯周ポケット内を直接洗浄することで、歯ブラシでは落とし切れない歯周ポケット内の汚れや細菌を落とし、口内環境の改善を図ります。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど歯周病が進行している方、汚れが歯周ポケットの奥深くまである方。
担当歯科医師・スタッフ
佐竹 司 院長 / 歯科衛生士

フッ素塗布/シーラント/ブラッシング指導

メニュー内容
<フッ素塗布>
歯質を強化し虫歯に強い歯にするため、フッ素を歯の表面に塗布します。フッ素塗布は3カ月ごと、年4回を目安に受けることをご案内しています。

<シーラント>
複雑な形状をしていて歯垢などの汚れがたまりやすい奥歯の溝を歯科用プラスチックでふさぐ処置です。

<ブラッシング指導>
患者さまのお口の状態や歯並びの特徴に合わせて、歯科衛生士が歯磨き方法をご指導します。
具体的には、磨き残しがある箇所などをピックアップし、その箇所をうまく磨くための方法をていねいにお伝えします。
このような方に適用
<フッ素塗布>
虫歯ができやすい方、虫歯のできにくい強い歯にしたい方。

<シーラント>
奥歯の乳歯に初期の虫歯があるお子さま、奥歯の永久歯が生えてきたばかりのお子さま。

<ブラッシング指導>
磨きにくい箇所がある方、歯磨きの仕方で気になることがある方、セルフケアのスキルを向上させたい方。
担当歯科医師・スタッフ
佐竹 司 院長 / 歯科衛生士

レーザー治療

メニュー内容
虫歯や歯周病の症状改善・緩和のためレーザーを使用します。
このような方に適用
虫歯や歯周病が気になる方。
担当歯科医師・スタッフ
佐竹 司 院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

口内を確認する前に、まずは患者さまからお口に関するお悩みやご相談を伺います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

お口の中の検査・チェック

お口の中の検査・チェック

お口の中をくまなく見て、虫歯や歯周病の有無を確認します。状況に応じてレントゲンや口内写真の撮影も行います。もしトラブルが見つかった場合は、今後の治療のプランを患者さまにご提案します。

来院回数目安
上記に含める
所要時間目安
上記に含める

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

歯や歯茎のクリーニングを行い、表面の汚れや歯石などをきれいに取り除いていきます。クリーニングを終えたら、セルフケアに関するアドバイスなども行います。

来院回数目安
上記に含める
所要時間目安
上記に含める

よくあるご質問

クリーニングで歯は白くなりますか?
歯の表面の着色汚れが取れれば、もとの歯の色味に戻るでしょう。もとの色味以上に白くしたいという方には、ホワイトニング(※)をご案内いたします。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
デンタルフロスは使用したほうがいいですか?
使うべきだと考えています。歯や歯茎の状態によってデンタルフロスと歯間ブラシを使いわけたほうが良いので、当院は定期検診の際にその点もご説明しています。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
先天的に虫歯ができやすい方もいらっしゃいますが、やはり歯磨きが足りていない方や、お食事をダラダラと続ける習慣があるなどで、食べ物がお口の中いつもあるような方は特に虫歯ができやすいと思います。
歯石の付着しやすい箇所を教えてください。
歯ブラシが当たりにくい箇所、特に歯と歯茎の境目や歯と歯の間は歯石がたまりやすいでしょう。歯周ポケットにたまった歯石はブラッシングだけで取り除くことは難しいので、歯科医院でクリーニングを受けることが必要です。
予防歯科には、どのくらいの間隔で通えばいいですか?
しっかりセルフケアができていれば、半年に1回程度をご案内しています。お口の状態によっては、3カ月に1回や月1回のペースでお越しいただくこともあります。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20 21
22 23 24
25
26 27 28
29
-
30
-

2024年5月

1
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
9
10 11 12
13 14 15
16
17 18 19
20 21 22
23
24 25 26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-215696無料通話
  • 受付中
掲載のご案内