予防歯科の治療内容|長谷川歯科医院

お気に入り

口コミ5

最寄駅
和泉多摩川駅
北口 徒歩1分

住所 東京都狛江市東和泉4-3-7 ウェルスティビル201地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

お子さまは3カ月ごと、大人は6カ月ごとに歯科健診をご利用ください

お口の健康を保つため、お子さまには3カ月に1回、大人の方は6カ月に1回の歯科健診を案内しております。歯科健診を定期的に受けていれば、虫歯ができてしまったとしても、初期の段階で見つけることができるからです。早期に発見できれば、処置も早く済ませられます。

お子さまの場合は、大人の歯に比べて虫歯が進行しやすい傾向にあるため、短い間隔でのご来院が特に重要です。また、歯科医院の雰囲気に慣れておくことで、治療への抵抗感も少なくなるでしょう。

6カ月に1回は歯科健診の案内はがきをお送りしていますので、ぜひお越しください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

歯周病予防のためにブラッシング指導に力を入れています

歯周病予防のためにブラッシング指導に力を入れています

歯周病を予防するためには、ご自宅でのブラッシングが特に大切になります。なぜなら、歯周病の原因となる歯垢は、毎日溜まるからです。

当院では、治療と並行して歯周病のケアも行っていきます。最初に歯石除去をして、それでおしまいではありません。治療中も歯茎の状態を確認し、磨けていない所などがあれば、患者さまにお伝えします。磨き方のコツや、必要な清掃道具などがあれば、必要に応じて提案いたします。そうすることで、歯茎を健康な状態へと導くことができるからです。

定期的な歯科健診にはいくつものメリットがあります

定期的な歯科健診にはいくつものメリットがあります

なるべくお口を問題のない状態に保てるように、定期的に歯科健診へ通うよう案内しています。特に、お子さまには治療による痛みや嫌な思いをできるだけしないで済むように、3カ月ごとに来院していただいています。虫歯などがなければ、お口のチェックをするだけで終了です。

定期的に通うことで歯科医院に慣れることができるため、万一何らかの処置が必要となった場合でも、スムーズに進めることができるでしょう。また、虫歯は初期のうちに取り除いたほうが、痛みが抑えられます。

予約診療制で待ち時間が少なく、通いやすい体制です

予約診療制で待ち時間が少なく、通いやすい体制です

当院は予約診療制のため、患者さまをお待たせすることはほとんどありません。また、待合室で他の患者さまと一緒になることもなく、診療の前後で別の患者さまとすれ違う程度でしょう。

さらに、電車でのアクセスが良好で、土曜日も診療を行っています。お勤めの方や平日お忙しい方にとっても、通いやすい環境なのではないでしょうか。お困りのことがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているか知りたい方に案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
長谷川 泰 院長
  • 歯周病予防
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方に案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
長谷川 泰 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方に案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
長谷川 泰 院長
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質・象牙質を除去します。歯根表面を硬く滑らかに仕上げることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは症状が良くなる見込みがないほど、歯周病が進行している方に案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
長谷川 泰 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れを検出する染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認したうえで、磨き方を説明します。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方に案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
長谷川 泰 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

患者さまのご希望や生活スタイルをお聞きします。その後、お口の状態を確認して予防プランを立案します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
20分‐30分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。磨き残しが多くある場合は、セルフケアの方法を分かりやすく説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
20分‐30分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗ります。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
20分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯磨き粉を付けずにブラッシングしてみましょう。泡で見えにくくなることがないため、汚れを落とせているか意識できます。歯茎の境目までブラシが当たっているかなど、確認しながら磨いてください。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べば良いですか?
「柔らかめ」を提案しています。細かく振動させれば、汚れが落ちるだけではなく、歯茎の血行を促すことも期待できます。
虫歯や歯周病は、口臭の原因になりますか?
なります。まずは、ていねいなブラッシングで予防しましょう。他にも、口臭は胃が悪い場合や食べ物の好みでも発生します。気になる方はご相談ください。
舌の汚れはどのようにケアすれば良いですか?
柔らかい歯ブラシや、専用の舌ブラシで軽くこするようにします。強くこする必要はありません。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けば良いですか?
お子さまは3カ月または4カ月に1回、大人は6カ月に1回の間隔で受けていただくよう案内しています。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1 2
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8 9 10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内