小児矯正の治療内容|宮下歯科室

お気に入り

4.7いいね!

口コミ109

最寄駅
戸越公園駅
南口 徒歩2分

住所 東京都品川区戸越6-9-7地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

いつから矯正治療するべきか?お子さまが矯正装置を入れても大丈夫なら始めましょう!

お子さまの歯の状態などにより個人差がありますが、一般的に矯正治療を始めるのは5、6歳以上のお子さまにおすすめしております。
5歳以前に始めてもいいのですが、それ以下のお子さまですと、矯正装置を口に入れられない、入れられてもその後の調整などができない場合があります。

お子さまの矯正治療の目的は、顎の成長を誘導しながら正しい歯の位置に導き、将来的に永久歯が整って並ぶようにすることです。
当院は、鼻呼吸の指導もさせていただいております。
鼻呼吸をすると口の中が乾燥しなくなり、菌やウイルスなどの侵入も防ぎますので、免疫力を上げることができると考えております。


お子さまは、上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)という上顎の左右の骨格を拡大させ、歯列を大きくさせながら歯並びを整える矯正方法を行います。

上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)を使用した矯正治療を通して見た目の改善だけではなく、鼻呼吸をすることによって、免疫力も上げてより健康に生活してほしいと考えております。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

納得されてから治療を開始いたします

納得されてから治療を開始いたします

矯正治療はお子さまや親御さまの協力が必要です。
当院は、一方的な治療を行わないよう、お子さまが矯正治療をする際しっかりとお子さまにも確認を取り、親御さまとお子さま両方の納得のうえで治療を行います。

大人の上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)という矯正装置を用いての矯正治療は、マイクロインプラントと呼ばれる治療用の短いインプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め、歯を正しい位置に移動させる治療方法と併用しますが、小児矯正では大人より骨格が整いやすいので、顎の成長を誘導しながら矯正治療いたします。

矯正治療を行う良い点としては、お子さまのうちに顎の成長とともに骨格を広げやすくなるため、気道を広げることにつながり、鼻で呼吸をしやすくなります。
そして、矯正治療により歯並びを良くしておくことで、将来永久歯になった時、抜歯をしなくても良くなる可能性が高くなります。

鼻呼吸が自然にできるようになれば、呼吸全体のパフォーマンスが上がり、免疫力もよりアップします。
当院は、お子さまに矯正治療により、お口を治すだけでなく健康にも留意し、元気に生活してほしいと望んでおります。

歯並びだけでなく機能重視の治療を!

歯並びだけでなく機能重視の治療を!

矯正治療というと、どうしても「見た目重視」のイメージがありますが、歯の機能的な面においてもメリットがあります。
当院は、固定式の上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)を使用して矯正治療を行うとともに、人間本来の呼吸方法である、鼻呼吸ができるようお子さまの呼吸方法も改善していきます。

小さい頃に、一旦口呼吸をくせにしてしまうと、大人になってから改善するには、トレーニングのための通院をするなど、すぐに治りにくいものだと当院は考えています。
ですので、当院は、お子さまのうちに口呼吸から鼻呼吸へと導くお手伝いをいたしております。
お子さまの場合には顎の成長に合わせて矯正治療をすることにより、お子さまの負担も少なく骨格を自然に誘導することができます。
骨格は人間の機能と密接に関わり合っておりますので、骨格を拡大することで、気道も広がり、鼻呼吸がしやすくなります。

お子さまの歯並びの噛み合わせを小さい頃から整えておけば、大人になってからの治療で抜歯をしなくても良い可能性が高くなります。

お子さまの歯並びや顎など、少しでもおかしいなと思ったらまずは無料相談で気軽に相談してください。

口呼吸から鼻呼吸にする治療をしています

口呼吸から鼻呼吸にする治療をしています

当院は、歯科矯正を行うだけではなく、口呼吸を本来の鼻呼吸にさせるように治療を行います。
口呼吸は口が開いたままになるため、乾燥し唾液の循環による殺菌の作用が十分に行きわたりにくくなります。
そのため、子どものうちは虫歯の原因につながりやすく、また、将来的には歯周病や口臭の原因になることもあります。
鼻で息をすることにより、空気が鼻の粘膜で加湿され、乾燥した空気が直接喉に触らないためお口の中の殺菌作用を促します。

治療後にお子さまがはきはき話すことができるようになったり、自分に自信が持てるようになったり、元気になってもらえればなと思っております。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥77,000

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料: 77,000円(税込)

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はありません。
担当歯科医師
宮下 乾三 院長

上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥418,000 ~ ¥577,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥55,000

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥440,000

【調整料】 ¥33,000 ~ ¥82,500

6カ月-1年 12-22回
治療内容
■このような方におすすめ
上顎急速側方拡大装置(スケルトン)とは、上顎の幅を拡大するための装置です。
この装置は歯に接着剤で止めているため、患者さま自身が取り外すことはできません。
骨のやわらかいお子さまにおすすめの治療方法ですが、上顎が深く、左右の幅が狭い方や、歯列が狭い一般成人の方にもおすすめしています。
外側からはほとんど見えませんので、目立つのが苦手な方にも適しております。
顎の骨を拡大するといっても、誰でもできるわけではなく個人差もありますので、13歳から14歳頃までに行うのをおすすめします。

■装置の特徴
この装置の特徴は、左右の奥歯と小臼歯にバンドを装着します。バンドは溶接した太い針金からなる4本の足が中央部分で結合した拡大用のネジに連結されており、このネジを回すことにより、顎の横幅を調整しながら拡大していきます。
着脱ができませんので、取り外し式の矯正装置より計画的に改善ができるのが特徴です。
また、お子さまの顎の骨格から広げることができます。
リスク・副作用
矯正装置のためにブラッシングがうまくできない場合があります。
装置自体のトラブルは非常に少ないですが、まれに4本のバンドの接着がはがれてカタカタと浮いている場合があります。そのような場合にはすぐに当院へお越しください。
担当歯科医師
宮下 乾三 院長

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥418,000 ~ ¥577,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥55,000

【装置料】 ¥330,000 ~ ¥440,000

【調整料】 ¥33,000 ~ ¥82,500

6カ月-1年 12-22回
治療内容
■このような方におすすめ
目立つのが嫌な方や治療を早く終わらせたい方に適した矯正方法です。
マウスピース矯正などでは対応できない症状の方に適しています。
歯並びの状態が悪く、マウスピースやクリア・セラミックワイヤー矯正器具では対処できない方にメタルワイヤー矯正はおすすめしています。
また、セラミック素材ですので、メタルのアレルギーがある方にも使用できます。

■装置の特徴
歯の色味に近いブラスケットを付け、目立たないワイヤーで歯並びをそろえる装置です。
当院のブラケットには角度がついています。ですので、ワイヤーを曲げることが少なくなり、患者さまの不快に感じるワイヤーのわずらわしさが減らせるようになっております。
ハイブリッド矯正として、最後にマウスピースを使用することが多いです。歯並びがある程度そろって来てからのマウスピースならば、1週間ほどで取り換えられる場合も多いので、早いです。
また、ブラケットフリーの矯正方法のほうが早く済むので、治療期間を短くしたい方にはおすすめです。
リスク・副作用
担当歯科医師
宮下 乾三 院長

その他の料金

患者さまの歯の状態や治療内容、保険の種類などにより、治療費用は異なってまいります。また、治療期間や患者さまの希望などによっても、料金は違ってきますので、費用のことで質問がある場合には、無料相談時に歯科医師やスタッフに尋ねるか(大まかな料金の目安がわかると思います)、新しい治療を始める際に治療内容と共に、金額などの詳細もお尋ねください。
保定料として、処置料金は1回5,500円(税込)です。
また、矯正歯科専用レントゲン写真(セファロ)を大学病院で撮影していただく場合がありますので、ご了承ください。

お支払いについて

当院は歯科矯正の治療を行う際に、デンタルローンサービスがご利用いただけます。デンタルローンサービスとは歯科矯正の治療を行う際、その料金をローン会社から借り入れ治療費にあてるサービスです。
デンタルローン会社はアプラスのデンタルローンをご利用できます。

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

初診時はまずはカウンセリングを行います。軽く今後の治療概要の説明をさせていただいた後、患者さまのご要望をお伺いいたします。お子さまの歯の状態によっては、CTを別途料金にて、大学病院で撮らせていただく場合があります。また、一般のレントゲン撮影も別途料金で撮影させていただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

治療計画の説明

治療計画の説明

カウンセリングの内容やレントゲンの結果や模型をもとに、治療内容の説明をいたします。虫歯・歯周病検査もその時同時に行います。虫歯や歯周病が見つかった場合には、矯正治療を始める前に治療を行う旨を親御さまに伝えます。親御さまの要望もお聞きしながら、治療の計画を立てていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

矯正装置セット

矯正装置セット

マウスピース矯正はアタッチメントですので、装着の仕方などを説明させていただきます。
ワイヤー矯正は装置を取り付けます。上下で分けて付ける場合の来院回数は2回になり、1回1、2時間ほどいただいております。装置を装着していただき、不具合がないか確認します。また、使用方法の注意などもご説明します。

来院回数目安
1-2回
所要時間目安
1-2時間

定期検査

定期検査

1カ月に1回ほどお子さまの状態に合わせてお越しいただき、矯正装置の調整や経過観察を行います。その時に痛みや傷、またはトラブルなどあれば対処いたします。お時間は30分から1時間ほどとなります。またお口の中を撮影し、経過を観察いたします。

来院回数目安
6-12回
所要時間目安
30分-1時間

経過観察

経過観察

矯正治療を終え、装置の取り外しを行います。お時間は1時間ほどかかります。
経過観察の期間は矯正治療に要した期間の3倍くらいの期間が必要になります。6カ月に1回ほど通院していただきます(矯正期間が6カ月間なら3回、1年間ならば6回)※お子さまの治療の程度により異なります。

来院回数目安
3-6回
所要時間目安
1時間

よくあるご質問

子どもの矯正治療では、どのような検査が必要ですか?
お子さまの矯正治療では、成人の方と違い、骨格がまだ成長段階です。ですので、まずセファロと呼ばれる歯科専用の骨格を撮影するレントゲンや咬合(噛み合わせ)の検査をまずは行ってもらいます。
子どもの歯は虫歯になりやすいですか?
お子さまの歯は大人より虫歯になりやすいです。大人よりもエナメル質が薄いため虫歯菌が侵入しやすく、歯の形がくびれていて、そのくびれに汚れがたまりやすいのが原因です。
子どもで矯正治療ができないケースはありますか?
お子さまの恐怖心などから矯正治療に協力いただけない場合は治療ができないケースもございます。ですので、当院はお子さまと親御さま両方に事前にしっかりと説明し納得していただいたうえで治療を開始いたします。
矯正治療を痛がった時の対処法はありますか?
矯正治療で痛みが出た場合には、市販の痛み止めを飲み様子を見ていただきます。ほとんどのお子さまが数日で痛みがなくなります。痛みがひどい場合には、当院へお越しいただき、診療し痛みや装具の微調整を行います。
子どもの歯が途中で抜けても大丈夫ですか?
お子さまの矯正治療は、歯が抜ける前提で治療を行っております。ですので、大人の歯(永久歯)が生えるのを想定して治療しておりますので、特にお子さまの歯が抜けてしまっても影響はありません。
矯正治療に使う金具でけがをすることはありますか?
矯正装置が当たることで頬の内側に傷や口内炎になり、歯の移動に伴う痛みを感じることはありますが、これまで金具によりけがをしたお子さまは当院にはいません。
子どもの頃に矯正治療をしておくと、大人になってから歯を抜くことはないですか?
見た目が気になる場合は抜くという選択肢もございます。しかし、大人になって抜歯をしないために小児矯正をしっかり行い、歯並びを良くしておけば、抜歯をしなくても良い確率は上がります。
矯正治療を開始する時期は親が決めてしまっても大丈夫でしょうか?
当院は、基本的にお子さまと親御さま両方の確認を取ったうえで治療させていただきますが、やはり小さなお子さまの考えを左右するのは親御さまですので、親御さまの意見が大切だと思います。
子どもの歯が心配です。何から気をつければ良いでしょうか?
大切なのは、歯磨きの習慣をつけることです。
また姿勢が悪いと、首の位置が変化しやすくなり、顎の位置も変化しやすくなります。
ですので、お子さまの姿勢などトータル的にチェックするようにしてください。
健康面で気をつけていることはありますか?
治療は集中して行いますので、神経を使います。ですので、オートバイに乗ったりしてリフレッシュするように心がけております。また、新しい知識をつけることも刺激になりリフレッシュできます。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
-
27
28
29
30
-

2024年5月

1
-
2
3
4
5
6
7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-214961無料通話
  • 受付中
掲載のご案内