
~痛みの少ない治療~ 3種の麻酔を使い分ける

歯医者に対して、「痛い」「怖い」などのマイナスイメージをお持ちの方が多くいらっしゃいます。しかし、全身の健康を守るためにも、お口の健康を維持する必要があります。患者さまが抱くマイナスイメージを払拭(ふっしょく)し、心地よく治療を受けていただくために、麻酔の使い分けをしています。
使用している麻酔法は、患部に直接麻酔液を注射する「局所麻酔」、静脈に麻酔液を注射し、うたた寝したような感覚になる「静脈内鎮静法」、笑気というを不安や恐怖心を和らげるガスを吸う方法の「笑気麻酔」の3種類です。これらの麻酔を治療の種類や患者さまの状態に合わせて使い分けることで、痛みを抑えるとともに、恐怖心も緩和していきます。
歯医者に苦手意識をお持ちの方も気軽にお越しいただけるように、できるだけ痛みの少ない治療を心がけて、日々の診療に取り組んでいます。
~より良い環境を患者さまに~ 患者さまを想った環境づくり

患者さまを大事に考えた医院づくりを心がけており、院内は黒をベースとしたカフェのような空間となっています。天井を高くし、開放感のあるつくりになっているところもリラックスしていただけるポイントです。診療室は患者さまのプライバシーに配慮して、全室が個室です。室内にはソファが備え付けてあり、お子さまと一緒に入室していただくことも可能です。
当院の目標は、患者さまもスタッフも心地よく過ごせる歯科医院であることです。スタッフも快適に働ける環境であることで、患者さまにより良い治療を提供することにもつながるからです。歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、管理部門でチームを組み、円滑に診療を進められるような体制を整えています。
健康を維持するために必要なのは、患者さまのお口に対する意識です。チーム全員でお悩みをお伺いし、意識をお持ちいただけるように努めています。
~メンテナンス~ 様々な面から患者さまをサポート

メンテナンスのしやすさを重視した治療で、健康な状態を長く維持できるようにしています。そのため、お口の中の状態を十分に把握したうえで、患者さまごとにふさわしい治療計画を立てることが大切です。長い目で見て、患者さまの負担をできる限り軽減することで、快適な毎日をお過ごしいただくことができると考えています。
歯を失わないためにも、ご自宅で行うブラッシングが重要です。お口の状態は常に変化しているので、ケアを怠ると悪化してしまいます。しかし、ホームケアだけでは汚れを落としきることが難しいです。そこで、定期的に歯科医院で歯科医師や歯科衛生士によるクリーニングを受けていただくことが必要となります。
当院は患者さまのお口に合わせて、ホームケアの仕方についても詳しく指導しており、ケアの質を高めることも可能です。
また、歯を失う大きな要因として歯周病があげられます。歯周病は痛みをともなわないため、ご自身ではなかなか気づきにくい病気です。それを防ぐためにも、歯科医院で徹底的に汚れを落とし、磨き残しが多い箇所の磨き方をお伝えします。このようにして、いつまでも健康な状態を保ち、歯を1本でも多く残していただきたいと思います。
~歯科技工士との連携~ 患者さま一人ひとりに適した物を

入れ歯や被せ物など、技工物の作製は系列の技工所で行っています。患者さまのご要望をていねいにお伺いし、それにお応えできる技工物を提供しています。
中でも入れ歯に関しては、力を入れています。歯を失ってしまった箇所を補うための治療ではありますが、当院は、患者さまがなりたい自分に近づくための手段だと考えています。歯を失ってしまった原因や噛み合わせなどをしっかりと診断し、不自由なく使用していただける入れ歯を作製いたします。保険診療を基本としていますが、ご要望に応じて自費診療のご用意もしています。
歯の色味や形にこだわり、自然な仕上がりとなるように心がけています。そして、患者さまが納得のいく技工物ができるまで何度でも調整や作り直しをします。気になる箇所がありましたら、遠慮せずにお申し付けください。患者さまが納得のできるものを作製し、魅力的なお口元を実現いたします。
