A.虫歯の部分だけを削り、健康な歯にできるだけ負担を与えないようにすることです。
虫歯治療では、「ミニマルインターベンション」を重視しています。これは、可能な限り削る量を少なくし、虫歯で悪化した箇所だけを処置するというものです。当院では、う蝕検知液で虫歯に色を付けたり、拡大鏡で患部を見たりして、虫歯の部分だけを削るように心がけています。
歯というのは一度削ると元には戻りません。治療をした箇所から虫歯が再発をする危険性もあります。再治療を減らすためには、むやみに健康な歯を削らないことが大切です。
当院ではう蝕検知液の他に、肉眼の数十倍まで拡大して確認できるマイクロスコープなども導入し、できるだけ歯を残せるように取り組んでいます。