初心を忘れるな!本当に売れる営業マンの5つの身だしなみ

スマイルライン編集部
2022-08-22 更新
10,428 View
★役に立った!3

この記事の目次

1.売れる営業マン5つの身だしなみ
1-1.清潔感のある奇抜でないシンプルな髪型1-2.お手入れのされているシンプルでサイズの合ったスーツ1-3.見落としがち!売れる営業マンは足元から1-4.特に髭!爪・鼻毛・顔周りの毛は剃れてる?1-5.芸能人だけじゃない!営業マンは「歯」が命
2.身だしなみを重要視する理由
3.まとめ

「なかなか仕事がうまくいかない…」、「仕事にやる気が出ない…」などと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。部下から憧れられる、売れる営業マンと呼ばれたいですよね。

営業をする上で印象は重要な役割を果たします。営業トークが優れていても、身だしなみが整っていなければ「だらしない人なのかもしれない…」「不潔に感じる…」等といった印象を与えてしまう可能性があります。だらしない人と仕事を交わすことはまずないですよね。

そこで今回は、お仕事の飛躍を願う、みなさんのために売れる営業マンの身だしなみをご紹介致します。営業マンに限らず、OLのみなさんや人前に出るお仕事をされている方にも共通していえることなので是非、参考にして下さい。

1.売れる営業マン5つの身だしなみ

1-1.清潔感のある奇抜でないシンプルな髪型

重要なことは清潔感を与えることです。流行りの髪形を相手に強調してしまうことで場合によっては、印象を悪くしてしまう可能性があります。一般的に短髪・黒髪は相手の安心材料になります。

しかし、どんな髪型がいいのか迷ってしまうという方は、美容室で「ビジネススタイルの自分に合った髪型にしてください!」と無茶なリクエストをしてしまいましょう。自分でネットで調べて「こんな髪型がいい…あれもお洒落だ!」と迷っているより、髪型のプロである美容師さんであれば、トレンドを取り入れ、あなたの輪郭や顔にあった髪型にしてくれるに違いありません。髪型で印象は変わると言いますよね。最近ずっと同じ髪型で過ごしてきた方は、イメチェンをしてみてはいかがでしょうか。

1-2.お手入れのされているシンプルでサイズの合ったスーツ

くしゃくしゃのスーツを着た営業マンの話は聞きませんよね。スーツは、1シーズン1回を目安にクリーニングに出しましょう。また、お手入れをしっかりしているだけでは出来る営業マンの一歩にはなりません。ぶかぶかのスーツを着ていることで、「管理が出来ない人なのかな…」「まだ新米なのかな…」と相手に舐められてしまう可能性があるので注意してください。

シンプルなスーツは相手へ清潔感を与え、話しかけやすいイメージを与えることが出来ます。職業によっては華美なスーツを好まれる場合もありますが、相手へ警戒心を与えてしまう可能性もあります。スーツのメンテナンスを定期的におこない、パリッとしたスーツで、売れる営業マンを演出しましょう。

1-3.見落としがち!売れる営業マンは足元から

見落としがちなのが靴です。スーツに合った靴を選べていますか。ベルトに合わせた靴を選べていますか。また、靴は汚れが付きやすく目立ちます。せっかく商談が成立しそうであっても、最後に目に付いたクタクタの靴や靴の汚れに、「なかったことに」と声をかけるお客さんも少なくありません。気持ちを入れるためにも商談がある日には靴を磨いてから挑みましょう。

■ビジネスシューズの基本
・ビジネスシューズは何足か持っておきましょう。
・1度履いたシューズは2.3日休ませましょう。

■ビジネスシューズランキング

①リーガル
営業マンに人気のビジネスシューズの一つに、リーガルというブランドがあります。これは、日本最古の靴工房をルーツに持つ老舗のブランドであり、日本人に永く愛されています。その洗練された技術とクオリティで作られた靴は持ちが良く、間違いなく人気のブランドです。ビジネスマンなら人気のリーガルのシューズを一足は持っておくのがベターでしょう。引用:https://careerpark.jp

②マドラス
営業マンに人気のビジネスシューズのマドラスは、元々はイタリアの高級靴メーカーです。しかし、日本の靴メーカーが買収し、今では日本の馴染みのブランドです。イタリアの美しいデザインを受け継ぎながら、愛知県の工場で生産されています。丈夫で飽きがこないデザインが特徴です。引用:https://careerpark.jp

③クラークス
営業マンに人気のビジネスシューズのクラークスは、1825年に設立されたシューズブランドです。50年に作られたデザートブーツは、全世界で1000万足販売の人気の商品になりました。もちろんビジネスシューズも展開してます。人気のブランドでも値段もお手頃のため、営業なりたての新入社員にもおすすめですよ。引用:https://careerpark.jp

1-4.特に髭!爪・鼻毛・顔周りの毛は剃れてる?

大人っぽくみられたい20代は、髭にロマンを感じ、あえて伸ばす人もいるようですが、今すぐ辞めましょう。髭の生え方にもよりますが、ヒゲが生えていることで私生活でだらしがない印象をもたれてしまいます。職業や会社の方針でOKな場合もあります。しかし、受け手がどうとらえるかは、分かりませんよね。

ドラマを想像してみてください。髭が生えた営業マンが主人公のドラマ…見たことがありませんよね。昔に比べると日本もだいぶ、個人を尊重する考えにはなりましたが、現状やっとクールビズが浸透してきたレベルです。髭が生えた営業マンに対してまず、不衛生と感じてしまう方が多いかもしれませんね。

また、本当に仕事ができる余裕のある営業マンの髭は「威嚇」として受け取られしまう傾向があり、返ってマイナスイメージになってしまいます。受け手も自分を守るためにまず、話しを聞かない。と防御されてしまってはもったいないですよね。髭が良いアピールポイントになるならば良いですが、しっかり考えて毛のメンテナンスを行いましょう!

1-5.芸能人だけじゃない!営業マンは「歯」が命

「芸能人は歯が命!」とテレビCMで話題になりましたよね。芸能人に限らず、営業マンも歯が命と言っても過言ではありません。歯が白いことで、清潔感や信頼感を与えることができます。

■営業マンにおすすめ!オフィスホワイトニング

今すぐ歯を白くする方法としては、歯を漂白するオフィスホワイトニング(歯医者さんで行うホワイトニング)をおすすめします。ホワイトニングというと女性だけの美容メンテナンスと思う男性も多いようですが、お仕事の関係上、見栄えを気にする男性も年々増えているようです。普段からコーヒーやタバコを吸っている方は効果を実感しやすく、満足度も高いです。歯が白くなったことで自分の自信がつき、仕事にも良い影響を与えられると言われています。

■口臭は大丈夫?

歯の白さも身だしなみの一環としてとても大切ですが、口臭も同じくらい大切です。営業トークの最中に口臭がしていては、相手の方にも不快な思いをさせるばかりか、伝えたい内容も頭に入っていかないなんてことにもなりかねます。

口臭で特に多いのがコーヒーやタバコといった趣向品の匂いです。これは相手にも何の匂いかわかりやすく、営業先に対して十分に気を遣い切れていないと思われてしまうかもしれません。口臭予防のタブレットやスプレーを使って営業先に行く直前に一時的にでもケアするだけで印象が変わるでしょう。

また、虫歯や歯周病も口臭の原因になる場合があります。特に歯周病の口臭は強く、注意が必要です。一時的なケアだけでなく、きちんと歯医者さんに相談して歯石を取ったり歯周ポケットを掃除してもらうなど、治療をした方がいいでしょう。将来の歯の健康のためにも一度歯医者さんに診てもらうことをおすすめします。

2.身だしなみを重要視する理由

■本当に見た目は大事!心理学ハロー効果

ハロー効果とは

ハロー効果(ハローこうか、英:halo effect)とは社会心理学の現象で、ある対象を評価をする時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて、他の特徴についての評価が歪められる(バイアス)現象のこと。
引用:https://ja.wikipedia.org

要するに、見た目が良ければ中身も良い方なのだろうと思い込んでしまうという訳です。結果、営業マンの方は信頼を得られるような身だしなみをすれば、よりお客さんへ好印象を与えることができるという訳ですね。清潔感のある紳士な服装を意識しましょう。

3.まとめ

いかがでしたでしょうか。出来る営業マンというと「トークスキルをもっている」「執着心が強い」「スケジュール管理が出来ている」等を想像してしまいますよね。しかし、心理的には第一印象に対し、視覚機能が最も働くので出来る営業マンは身だしなみがしっかりしていることに限るでしょう。5つの身だしなみを徹底して、仕事もプライベートも充実させましょう。

不正確な情報を報告

関連記事

  • 5歳若く見える!?ホワイトニングした歯はメリットだらけ!
  • 歯並びが綺麗なだけで得をする5つのメリットは何か?
  • あまりに白い歯は不自然!?無理のない施術で自然な白さを!
  • 歯のクリーニングで歯茎から血!出血の原因や軽減法を知ろう
  • ホワイトニングの料金相場と白い歯にする為の賢い選択

まとめ検索

  • ホワイトニング
  • 美容診療
  • インプラント

人気ランキング

歯のクリーニングの料金はいくら?相場と4つのメリットとは

白い被せ物を保険適用で出来る?事前に知って得する知識と3つの方法

美容診療

意外と知らない!?ホームホワイトニングの効果

ホワイトニング

歯の詰め物が取れた!知っておきたい対処方法と注意点

美容診療

歯のブリッジのメリット・デメリットとは?歯が抜けた時の治療法検討の参考に

インプラント

お役立ちコラム

  • べびデント

    子どもの歯の健康を守るママのためのお悩み解決サイト。日常の疑問にお答えする、小児歯科に関するコラムが満載。

  • 矯正歯科まとめ

    矯正歯科のおすすめ歯医者さんコラムページ。歯並びや噛み合わせなど、矯正にまつわるお悩み解決記事も更新中。

  • 歯のアンテナ

    虫歯や歯周病などお口の痛みに!歯医者さん探しから治療や症状に関するコラムまでお悩み解消のための情報を掲載中。

カテゴリー: ホワイトニング
ホワイトニングの相談ができる歯医者さん一覧へ