はる歯科診療室の4のこだわり
こだわり
1
治療の事前説明
カウンセリングと説明に力を入れて、患者さまから同意を得た上で治療に取り組んでいます
患者さまのご理解、ご納得を得るために、当院はカウンセリングに力を入れています。初診の問診から治療後のメンテナンスまで、節目ごとに歯科衛生士による説明を行います。専用の個室でお話をするので、周囲の方に相談内容を聞かれてしまうことはありません。
その際には検査の結果をもとに、お口の現状と、そうなってしまった理由、今後の治療について詳しくご説明します。機械的に歯の痛みを取るだけではお口の健康は手に入りません。大切なのは10年後、20年後を見据え、納得できる治療や予防方法を選択することです。カウンセリングはそのために必要な打ち合わせだと思ってください。
さらに当院は各種検査に加え、初診時に患者さまの歯の模型を作ります。模型とパソコンの3Dモデルを併用すれば、治療内容をより分かりやすく伝えられるからです。説明を聞いた上で不安なことがありましたら、遠慮せずにご質問ください。
こだわり
2
痛みへの配慮
痛みを抑えた治療に力を入れています
歯の治療には痛みが伴うことがありますが、痛みが苦手な方にもリラックスして治療を受けていただけるよう患者さまの不安やストレスを抑えた治療に取り組んでいます。
局所麻酔を行う際には、歯茎にゼリー状の麻酔液を塗布することで、注射針が刺さる痛みを少なくします。
また、コンピューター制御の自動麻酔器を使用することで麻酔液の注入の違和感を少なくし、麻酔液の温度を体温と同じにすることで注入時の刺激も和らげています。
こだわり
3
イチオシの院内設備
地域の皆さまが通いやすいように、キッズスペースや個室の診療室など医院設備を用意しました
より良い治療を行うために、当院は治療機器と設備の拡充に努めてきました。例えば緊急事態に対する備えとして、当院にはAEDや血圧計、救急蘇生セットなどがあります。
さらに、プライバシーに配慮した半個室や個室の診療室もご用意しています。お子さま連れの方のために、キッズスペースやおむつ交換台も設置しました。
院内はバリアフリーなので、ベビーカーを利用されている方やご年配の方でも通いやすいと思います。入口にはスロープも設置されています。あらゆる方にとって居心地の良い空間を目指して、医院作りを行っています。
こだわり
4
衛生管理に対する取り組み
医療器具の衛生処理を行い、院内感染の防止に努めています
当院は一度でも使った器具は全て薬液に浸した後、高圧蒸気滅菌器にかけます。熱に弱い器具でも衛生処理できる滅菌器も導入しました。さらに使い回しを防ぐために、小型の滅菌器も使用しています。この機器があることで、患者さまごとに清潔な器具を使うことができています。
また当院は、来院される方々にはマスクの着用をお願いしています。これは院内感染を起こさないための取り組みの一つです。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
医療機関として、院内感染の防止に取り組むのは当たり前のことだと思っています。当院はこの取り組みが怠らないように細心の注意を払っています。
【医院からのお願い】
※当日および無断キャンセルは他の患者さまにご迷惑がかかるため、キャンセルの場合は前もってのご連絡をお願いいたします。何とぞご協力よろしくお願いいたします。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
休診日 |
![]() |
ネット仮予約・空き状況確認 |