口コミ3

最寄駅
出町柳駅
7番出口 徒歩2分

住所 京都府京都市左京区田中関田町22-75 ルミエール出町柳1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
患者さまご自身で予防に取り組んでいけるよう、情報提供と院内でのサポートに力を入れています

患者さまご自身で予防に取り組んでいけるよう、情報提供と院内でのサポートに力を入れています

お口の環境が悪くならないようにするために、当院は患者さまへ定期的な歯科検診を呼びかけています。

歯科検診では、検査や歯石取り、ブラッシング指導などを行い、患者さまにセルフケアへの意識を高めていただくための取り組みをしています。歯周病の予防として、歯ブラシの毛を歯間に出し入れする「つまようじ法」という磨き方を推奨しているのもその一環です。資料をお渡しし、おすすめできるケアグッズをご紹介するなどの情報提供にも努めていますので、ぜひ日々の予防にお役立てください。

このような検査・治療・予防については、院長が一貫して行っています。患者さまの歯を診る機会が多くなるからこそ、小さな虫歯などの早期発見・早期治療にもつながります。

予防歯科の特徴

虫歯になりにくい環境のために、ブラッシング指導を行っています

当院は歯科検診を通して患者さまが、これ以上治療が必要にならない状態にすることを目指しています。そのためにブラッシング指導やクリーニングに取り組んでいます。唾液は虫歯予防の働きがあるため、虫歯のリスクを低くするように、唾液の質を向上させるガムを患者さまにご提案しています。セルフケアをしっかりと行うことも重要ですが、このように虫歯になりにくい環境にするのも大切だと思います。

またフッ素塗布も行っています。フッ素は歯の表面を強化して、虫歯になりにくくする働きがあります。特にお子さまの歯は虫歯になりやすいので、フッ素で予防することがおすすめです。

虫歯になるリスクが高い歯間をしっかりと磨ける「つまようじ法」を患者さまにご説明しています

虫歯になるリスクが高い歯間をしっかりと磨ける「つまようじ法」を患者さまにご説明しています

当院は「つまようじ法」という磨き方を患者さまにご提案しています。これは歯ブラシの先端を歯と歯の間に入れて磨く方法です。歯の表面を重点的に磨く方がいらっしゃいますが、実は歯間に汚れがたまりやすいです。つまようじ法だと歯間の汚れが落としやすいので、虫歯のリスク軽減にもつながります。また歯と歯茎の境目でもこの方法で磨くことにより、歯茎の出血をなくすことや歯周病の予防になります。

つまようじ法専用の歯ブラシをご用意していますので、ご自宅でも実践がしやすいです。

医院からのお知らせ
当院では新型コロナ感染拡大の防止のため、当面の間、平日の診療時間を以下の通り変更いたします。

午前:10:00~13:00
(最終受付 12:20)
午後:15:00~19:00
(最終受付 18:40)

都合により午前のみ、または午後のみの診療とさせていただく場合がございます。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内