予防歯科の治療内容|のなか歯科医院

お気に入り

口コミ4

最寄駅
東小金井駅
南口 徒歩3分

住所 東京都小金井市東町4-40-13地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
0066-9803-215689 無料通話

セルフケアと歯科医院でのメンテナンスで、お口の状態を健康に保ちましょう

一度削った歯は元に戻らないため、虫歯や歯周病を作らないように、予防をすることが大切です。当院では、患者さまのお口の状態に合わせた予防プランをご提案し、お口の健康を維持できるようサポートしています。

歯科疾患の中には自覚症状なく進行するものもあるため、日頃からお口のことを意識していただくことが重要です。そして、お口の状態を健康に保つために、定期的に歯科医院でのメンテナンスを受けていただきたいと考えています。メンテナンスではお口の中をチェックし、虫歯や歯周病の有無を確認する他、クリーニングやブラッシング指導、食生活などのアドバイスを行います。

患者さまができる限り長く、ご自身の歯でおいしい食事を楽しめるように支えることが、歯科医院としての役割だと思っています。ご自身でのセルフケアと、歯科医院でのメンテナンスの二人三脚で、一緒に天然歯を守っていきましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

生活スタイルに合わせた通院がしやすい環境です

生活スタイルに合わせた通院がしやすい環境です

予防のためには、定期的なメンテナンスにお越しいただくことが大切です。当院は、地域の皆さまが継続して通院しやすい環境を整えています。

平日は休診日を設けず20時まで、土曜日は15時まで診療しています。JR中央本線の「東小金井駅」南口から徒歩3分の場所にありますので、お仕事や学校でお忙しい方も、生活スタイルに合わせて継続した通院がしやすいのではないでしょうか。

小さなお子さまの診療についても、歯科医院をトラウマにさせない対応に努めておりますので、ぜひ親子で一緒にお越しください。その場限りの治療ではなく、お口全体の健康を維持することを考え、治療や予防のプランをご提案してまいります。

それぞれの状況に合ったメンテナンスをご提案し、虫歯の早期発見に努めます

それぞれの状況に合ったメンテナンスをご提案し、虫歯の早期発見に努めます

歯は、一度抜いたり削ったりすると弱くなって元には戻せません。そのため、早期発見と早期治療に努めることが重要です。初期虫歯を見つけ、できる限り歯を削らずに治療することに努めております。

また、虫歯を未然に防ぎ、万が一トラブルが起きた場合も早期に発見するためには、定期的なメンテナンスの他、ご自宅でのセルフケアが重要になります。

ブラッシング指導では、患者さまのお口の中の状態や磨き方の癖を踏まえ、それぞれの状況に合った磨き方をお伝えしています。また、メンテナンスのご来院頻度については、お仕事などの生活スタイルも考慮し、無理なく通えるようにスケジュールを立てていきます。

セルフケアの方法や、使用するケアグッズについても細やかにアドバイスいたします

セルフケアの方法や、使用するケアグッズについても細やかにアドバイスいたします

患者さまにできる限り長く、笑顔でおいしい食事を楽しんでいただけるよう、ご自宅でのセルフケアについて分かりやすく具体的なアドバイスを行っています。

清掃器具は、ご自身のお口に合ったものを選ぶことが大切です。歯ブラシはもちろん、歯間ブラシやデンタルフロスなど、ケアグッズ選びや使い方について迷ったら、遠慮なくご相談ください。その方の口内の状態を確認し、それぞれの状態に合わせたアドバイスをいたします。

その他、お子さまの歯磨き習慣や仕上げ磨きについても、お悩みがあればぜひご相談ください。患者さまのご不安を取り除き、笑顔で毎日を過ごしていただけるようにお手伝いいたします。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 歯周病予防
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 歯周病予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは治らないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 歯周病予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯周ポケット内を洗浄し、歯ブラシの毛先が届かない所にある汚れを取り除きます。
このような方に適用
歯周病が進行している方、汚れが歯周ポケットの深い所まである方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所にシーラントを行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方をご説明し、患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
野中 慎吾 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

患者さまのお悩みやご希望、生活スタイルを伺います。その後お口の中の状態を確認するため、レントゲン検査や歯周病検査、虫歯のチェックなどを行います。

検査結果を分かりやすくご説明し、カウンセリング内容も踏まえた予防プランを組み立てていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

お口の中の状態を確認しながら、専用の器具を使用して歯の清掃を行います。磨き残しが多くある場合は、セルフケア方法を分かりやすくご説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗ります。

その後は、定期的な通院でお口の健康を維持するメンテナンスへ移行します。通院間隔については、歯科医師や歯科衛生士と相談して決めていきます。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
歯ブラシの毛先がどこに当たっているか、鏡を見て確認しながら磨くと良いでしょう。また、当院ではお口の状態に合った磨き方のアドバイスをしていますので、ぜひご来院いただき、ブラッシング指導を受けてください。
電動歯ブラシのメリットは何ですか?
正しく使えば、効率良く磨ける点がメリットです。ブラシの当て方が悪ければ磨き残しができてしまうため、電動歯ブラシを使用する場合の正しい磨き方を身につけることが大切です。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
歯磨きがきちんとできていない方は、虫歯になりやすいです。また、間食の回数が多い方も注意が必要でしょう。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べば良いですか?
お口の状態によって異なります。口内を確認させていただいた上で、歯ブラシやケア用品をご提案していますので、ぜひご相談ください。
舌の汚れはどのようにケアすれば良いですか?
舌ブラシを使用すると良いでしょう。ただし、舌は柔らかい組織ですので、歯を磨く時より軽い力で行い、擦りすぎないように注意してください。舌を傷つけてしまうと、口臭の原因にもなってしまいます。
0066-9803-215689無料通話
掲載のご案内