3.4いいね!

口コミ18

最寄駅
小作駅
東口 バス5分

住所 東京都青梅市新町9-2016-14 スーパーオザムラーレ1F地図

  • 土曜・祝日診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまの健康を守るべく、抵抗感を抱かずに通えるような医院づくりを行っています

歯科治療に対し、「怖い」「痛い」といったイメージを抱いているお子さまは少なくありません。当院では、お子さまに無理なく歯科医院へ通ってもらうべく、マイナスの印象を払拭することに力を入れています。

無理に治療を進めることはいたしません。まずは医院の環境に慣れていただくことから始め、お子さまのお気持ちに寄り添いながら、徐々にできることを増やしていきます。

院内には、キッズスペースなどお子さまがリラックスできる場所もご用意いたしました。少しでも歯科医院への通院を楽しみにしていただけたら幸いです。

お口の健康維持のためには、治療はもちろん予防の取り組みも大切です。お子さまの将来のためにも、無理なく通える環境づくりに注力し、お口の健康維持をサポートしていきます。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

慣れてもらえるように練習から始めます

慣れてもらえるように練習から始めます

初めて歯科医院に通うお子さまにとって、お口の治療はとても怖いものだと思います。いきなり処置をすれば、お子さまだけでなく親御さまにも大きな負担がかかるのではないでしょうか。

そこで当院は、まず練習の時間を設けています。お子さまのペースを把握し、治療を進めていくようにしました。

最初は治療器具を見てもらうことから始めます。その後、器具の説明をしたり実際に触れてもらったりしながら、怖いものではないということを認識いただき、少しずつ実践に移っていきます。

「削る」「歯を抜く」など、お子さまが恐怖を感じかねない表現は使いません。まずはお子さまに「歯科医院は怖くない」と思ってもらえるように努めています。

お子さまに理解いただくことがスタートです

お子さまに理解いただくことがスタートです

お子さまは環境の変化に敏感です。慣れない歯科医院には、不安や恐怖心を抱くことも多いでしょう。当院は、そういったお気持ちを少しでも取り除けるように、お子さまご自身への説明も大切にしています。

単に励ますだけでは、お子さまの不安は拭い切れません。一方で厳しくしすぎてもお子さまとの信頼関係の構築は難しいものです。そこで、まずはお子さまにも分かりやすい言葉で、口内状態や治療内容をゆっくりとお伝えするようにしました。

詳しく説明をしても、恐怖心が強く治療が難しい方は、小児歯科専門の歯科医院をご紹介します。お子さまのお気持ちに配慮しながら柔軟に対応し、お口の健康を支えます。

お子さまと一緒に通いやすい環境づくり

お子さまと一緒に通いやすい環境づくり

お子さまが小さかったり、歯科医院に慣れていなかったりすると、親子での通院が大変なこともあるかと思います。そういった点に配慮し、当院は医院の環境づくりに注力をしています。

当院はショッピングモール内という通いやすい立地にあり、お子さまの遊べるキッズスペースをご用意しています。

また、水曜日を除く平日は19時、土曜日も17時まで診療を行っています。普段は多忙な方も休日を利用して通院ください。女性歯科医師が対応できる日もありますので、ご希望の方はご相談いただければと思います。

皆さまに無理なく通ってもらい、お口の健康を守っていきたいと思います。気になることがあれば、どうぞご来院ください。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
歯質を強化したり、再石灰化を促したりすることを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。
このような方に適用
乳歯が生えてきたお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 治療

シーラント

治療詳細
複雑な形状をしている奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋める処置です。食べカスや歯垢といった汚れがたまりにくいようにし、虫歯予防につなげます。
このような方に適用
歯が生えてきたお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機器を使用し、日頃のお手入れでは落とし切れない歯垢や歯石といった汚れを取り除きます。まずはお口の中をチェックして磨き残しを確認したうえで、お掃除や研磨を行います。
このような方に適用
歯が生えているすべてのお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 予防

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
歯の生え方など、お子さまの口内状態を考慮してブラッシング指導を行います。
お子さまに歯ブラシを持ってもらい、鏡をご覧いただきながらブラシの持ち方や動かし方のコツなどを歯科衛生士がマンツーマンでレクチャーします。
親御さまには、仕上げ磨きの方法をお伝えします。
このような方に適用
ホームケアのスキルをより向上させたいお子さまや親御さまや、正しい歯磨き方法と習慣を身につけたいお子さま、仕上げ磨きの方法と習慣を身につけたい親御さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 治療

フッ化ジアンミン銀溶液塗布

治療詳細
歯の表面や根管内をしっかりと掃除し、小綿球を使って薬剤を塗布することで、初期の軽度な虫歯の進行を抑制します。
このような方に適用
初期虫歯があるお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師 / 歯科衛生士
  • 治療

治療の練習

治療詳細
お子さまに処置の環境に慣れてもらえるよう、おしゃべりをしたり、器具をご覧に入れて触れていただいたりしながら、治療の練習を行います。一つずつできることを増やしていきましょう。
このような方に適用
虫歯の治療が必要なお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師
  • 治療

乳歯の抜歯

治療詳細
抜けても良いはずの乳歯が残っている場合、乳歯が原因で痛みが生じているケースなどに必要に応じて抜歯をします。
このような方に適用
乳歯が抜けずに永久歯が後から生えているお子さまや、乳歯がグラグラしているお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
菅原 繁 院長 / K 歯科医師
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・検査

問診・検査

まずは患者さまのお気持ちをお伺いします。親御さまにもお子さまのお口に関して気になっていることやお悩みをお聞きいたします。その後、口内のチェックを行い、必要に応じてレントゲン撮影をしながら現状を把握していきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療・予防計画

治療・予防計画

検査の結果と患者さまからお伺いした内容を基に、今後の治療や予防についての計画を立てていきます。口内の現状と共に分かりやすくご説明いたしますので、気になる点があれば何でもお尋ねください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療の練習

治療の練習

虫歯の治療が必要な場合、まず処置の環境に慣れてもらうための練習を始めます。治療器具をご覧に入れ、触れていただくなど、できることからお子さまのペースに合わせ、少しずつステップアップしていきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

治療

治療

歯科医院の雰囲気や治療器具などに慣れ、お子さまが治療に取り組める段階になったら処置をします。極力負担とならないよう、配慮しながら少しずつ治療を進めます。強引に行うことはせず、お子さまの様子に気を配ることも欠かしません。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

歯科検診

歯科検診

健康的な口内を維持してもらえるよう、定期的なチェックやクリーニング、フッ素の塗布にご来院いただくようにお願いしています。お子さまの大切なお口を守るために、しっかり予防に取り組んでいきましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分-1時間

よくあるご質問

小児歯科を受診する際に何か用意するものはありますか?
お子さまの健康保険証や、各種子ども医療証がある場合はお持ちください。お薬を飲んでいる場合は、内容を確認するためにお薬手帳を持参いただけると幸いです。
親が虫歯が多い場合、子どもも虫歯になりやすいですか?
親御さまのお口の健康に対する意識や生活習慣の影響から、お子さまが虫歯になりやすい場合もあるかと思います。しかし、可能性があるという程度の話なのできちんとケアをしていれば問題はありません。
歯磨きはいつから行えばいいですか?
歯が生えてきたら、まずはガーゼで拭うといったお手入れをお願いします。1歳を過ぎた頃から、少しずつ歯ブラシを使う習慣をつけていってもらえればと思います。
フッ素の塗布は何歳ぐらいから始めるのがいいですか?
ご自身でうがいができるようになる、2歳前後からフッ素の塗布を行っていくことを呼びかけています。お子さまの歯を虫歯から守るために、1歳半健診をきっかけに歯科医院へお越しください。
子どもに大人用の歯磨き粉を使わせてもいいですか?
お子さまにとってはフッ素の濃度が高すぎたり、味の刺激が強すぎたりするので、なるべく大人用は避けてください。12歳以降であれば、大人と同じ歯磨き粉を使っても大丈夫です。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
3
4
5
6
7
-
8
9 10 11
12
13 14
15
16 17 18
19
20 21
22
23 24 25
26
27 28
29
30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内