予防歯科の治療内容|滝川歯科クリニック

お気に入り

口コミ13

最寄駅
小川町駅(東京都)
出口 徒歩1分

住所 東京都千代田区神田美土代町11-6 1F地図

  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お口のトラブルを防ぎ、健康を維持していきましょう

当院は、患者さまの口内全体の健康を長期にわたり見守り、虫歯や歯周病ができないようにケアをする予防歯科に力を入れています。

ご自身の歯を守るためには、虫歯を未然に防ぐことがとても大切です。また、知らず知らずのうちに進行しやすい歯周病を予防し、早期発見・早期治療につなげるためにも定期検診を受診しましょう。定期検診ではクリーニングの他、歯ぎしりなどの癖の改善にも取り組み、マウスピースの装着をご提案することもあります。

また、より良いブラッシングを日々行うこともお口の健康維持には欠かせません。当院は、お口の状態に合わせたブラッシング指導や歯磨剤のご紹介も行っておりますので、ご不明点や気になることがあれば遠慮なくご質問ください。

歯科衛生士は担当制を採用するなど、お口のトラブルを早期発見しやすく、コミュニケーションも取りやすいような環境も整えました。健やかで快適な生活を送るため、幅広くサポートしてまいります。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

日々のセルフケアや食生活へのアドバイスもしています

日々のセルフケアや食生活へのアドバイスもしています

お口の健康を維持するため、毎日のセルフケアにしっかり取り組みましょう。毎食後に磨くことが望ましいのですが、難しい場合は、できれば朝と夜はていねいに磨くよう意識していただければと思います。

また、食習慣がお口のトラブルの原因となるかもしれません。例えば、お食事をダラダラと続ける、1日5-6回食事を取る、といった習慣があり口内に食べ物が残る時間が長ければ、そのぶん虫歯リスクも高まってしまうでしょう。柑橘類や炭酸飲料など酸性の飲食物も、歯に影響を及ぼす恐れがあるのでご注意ください。

お子さまについても食習慣に気をつけ、永久歯が生えそろうまでは仕上げ磨きを行っていただくようお願いします。また、より良い成長へ導くため、お口周りの筋肉を動かすトレーニングもぜひ取り入れてみてください。

一人ひとりの状態に合わせたアドバイスでお口の健康管理をサポートしますので、参考にしていただければ幸いです。

お口の状態をご理解いただくことで、二人三脚の予防を

お口の状態をご理解いただくことで、二人三脚の予防を

当院の歯科衛生士は担当制です。毎回同じ歯科衛生士がお口の管理を行えば、些細な変化にも気づきやすくなり、検診の際の誤差を抑え、一定に保ちやすくなると考えました。患者さまにも、よりリラックスしてお過ごしいただけたら幸いです。

また、患者さまご自身の意識や理解を深めることも、お口の健康を守るためには重要なポイントです。そこで当院は、お口の現状や病気のメカニズムなどについて、スライドや冊子を活用してご説明する機会も設けています。

「ここへ来て良かった」と思っていただけるよう快適な環境作りにも注力しており、患者さまのご様子を見ながら処置を進め、お声がけすることも欠かしません。口内にトラブルがない状態を維持するため、忘れずに定期検診へお越しいただくようお願いします。

クリーニングに加え、ていねいなブラッシング指導も行います

クリーニングに加え、ていねいなブラッシング指導も行います

歯科医院への定期的な通院とセルフケアに継続して取り組むことが、お口の健康維持につながります。

当院にお越しいただければ、専用の器具や機器、歯磨剤を使用したクリーニングを行います。クリーニングでは表面の着色汚れもある程度取り除くことができるので、お口の健康だけでなく、歯の色味が気になる方や口元の見た目をより美しくしたいといった方もぜひご利用ください。

また、より良いセルフケア方法を習得していただき、ご自身でも虫歯や歯周病のリスクを軽減できるようブラッシング指導にも力を入れています。歯と歯の間や歯周ポケットもきちんとブラッシングできているか、磨き残しはないか、といった点を細かくチェックした上で、ていねいにアドバイスいたします。さらに、お口の状態に合わせた歯磨剤をご紹介することも可能です。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影といった基本的な検査を通して、虫歯の有無などを確認します。
このような方に適用
ご自身のお口の現状を知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無や進行具合を確認します。
このような方に適用
歯周病の有無が気になる方、歯茎からの出血や腫れがあり歯周病が疑われる方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
顎関節症の症状や歯ぎしり・食いしばりの改善を図るため、基本的には就寝時にマウスピースを装着していただきます。
このような方に適用
歯ぎしりや食いしばりをする癖がある方、お口が開けづらい、開けた際に音がするといった症状がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防

クリーニング

メニュー内容
専用の器具や機器を使って、歯の表面にこびりついているバイオフィルムなどの汚れを落としていきます。
このような方に適用
磨き残しやすい箇所がある方、虫歯や歯周病ができやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯の表面にこびりついている歯石を取り除いていきます。
このような方に適用
歯石が付着している方、歯周病が気になる方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケット内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。歯の表面をつるつるにすることで、汚れの再付着を防ぎます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化し虫歯に強い歯にするため、フッ素を歯の表面に塗布します。フッ素塗布は3カ月ごと、年4回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯ができやすい方、虫歯に強い歯にしたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしていて歯垢などの汚れがたまりやすい奥歯の溝を、歯科用プラスチックでふさぐ処置です。
このような方に適用
奥歯の永久歯が生えたばかりのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使ってどこが磨けていないのかを確認した上で、磨き方をお伝えし実践していただきます。お口の状況によって、デンタルフロスなど補助器具の使用方法もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、歯磨きの仕方で気になることがある方、セルフケアのスキルを向上させたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
滝川 勲 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

視診やレントゲン撮影などでお口全体の検査を行い、口内の現状やリスク、虫歯などトラブルの有無を確認します。また、ライフスタイルなどについて伺うことで、トラブルの原因やリスクを見つけ出します。
予防は、患者さまご自身にお口の現状を知っていただくことから始まり、その上で知識を持って取り組んでいただくことが大切なので、当院は最初にお口の現状をていねいにお伝えするようにしています。より良い治療や予防の計画を、一緒に立てていきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療・アドバイス

治療・アドバイス

歯科衛生士がクリーニングなどを行いお口の状態を整えていきます。また、より良いセルフケア方法を身につけていただくためのブラッシング指導や食生活指導、日常生活の過ごし方や注意事項もアドバイスいたします。
虫歯や歯周病などのトラブルがある場合は、歯科医師が治療を行います。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

メンテナンス

メンテナンス

口内を健康な状態で維持するための定期メンテナンスへ移行します。通院間隔は、患者さまのお口の状態を踏まえてご提案します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

よくあるご質問

どのような人が虫歯になりやすいですか?
お食事を1日5回、6回と取る方や、ダラダラとお食事を続ける習慣がある方などは、虫歯のリスクが高まると思います。
甘いものが好きです。食べるタイミングや気をつけるべき点があれば教えてください。
ダラダラと飲食を続けることは避けましょう。また、特にスポーツ飲料やエナジードリンク、黒酢ドリンク、野菜ジュースの飲み過ぎは注意が必要です。
舌の汚れはどのようにケアすればいいですか?
当院は専用のブラシをご用意しており、一人ひとりに合わせたアドバイスをすることも可能です。ただし、お手入れも大切ですが磨き過ぎにも気をつけましょう。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べばいいですか?
「普通」か「柔らかめ」のタイプを選んでいただくと良いでしょう。
予防歯科には、どのくらいの間隔で通えばいいですか?
お口の状態などに合わせて、3カ月に1回、もしくは半年に1回の2パターンのうちいずれかをご案内しています。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
-
28
-
29
-
30

2024年5月

1
2
3
-
4
-
5
-
6
-
7
8
9 10
11
12
13 14
15
16 17
18
19
20 21
22
23 24
25
26
27 28
29
30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内