ポツポツ…ホワイトニングで白い斑点ができた!理由と対策は

ポツポツ…ホワイトニングで白い斑点ができた!理由と対策は

58456 View
★役に立った!37

「あれっ?」
以前は気にならなかったのに、歯のホワイトニングをしてから白い斑点がポツポツ…。
「前までなかったけどな~。」と不思議に思っていませんか。それはもしかしたら「ホワイトスポット」という症状かもしれません!

この記事ではホワイトニングで白い斑点がでてきてしまった人のために…ホワイトスポットの詳しい説明や、どうして白い斑点が目立ってきたのか、治療法などを紹介します。
痛みはまったく感じないが、歯の白い斑点は見た目的に目立つので気になってしまいますよね。ぜひこの記事を読んで納得したうえで歯医者さんに行ってください。

この記事の目次

1.白い斑点は何?ホワイトニングで目立つ理由

1-1 白い斑点(ホワイトスポット)とは

時折、生えてきたばかりの歯の表面がまだら状に白く濁っている事があります。これは「ホワイトスポット」または「白斑症」とよばれ、歯のエナメル質の成長が部分的に阻害されることで起こり、「エナメル質形成不全」もしくは「エナメル質石灰化不全」ともいわれています。

基本的にエナメル質は一度つくられたらそのままで、再生されることはありません。まだ乳歯の歯並びの時期に、顎の中で育っている最中の永久歯のエナメル質が作られている途中で、乳歯の大きな虫歯などの異常があると、「エナメル質形成不全」となって永久歯に影響がでてくることがあります。

■軽度の場合

歯の形には影響はありませんが、表面に白いところとそうでないところが点在しています。中には茶色や黄色っぽいシマ模様が入ることもあります。

■重度の場合

歯の色だけでなく形状が変化してしまうことがあります。たとえば、歯の凹凸やくぼみが目立ってきます。また、歯面がなめらかでなくとがっている部分やミゾ、欠けがあります。
歯自体が小さく隣歯とのすきまが大きい、いわゆる「すきっ歯」になってしまうこともあります。
重度の場合、エナメル質の内側にある象牙質とよばれる部分が透けてしまうため全体的に黄色っぽく見えます。
またエナメル質の形成不全がおこっているということは、エナメル質が弱いということに繋がってきます。そのためエナメル質形成不全の歯は普通よりも虫歯になりやすい特徴があるのです。特に歯の形が変形していたり複雑になっていたりすると汚れや着色が付きやすくなってしまいます。

1-2 ホワイトニングで白い斑点がでる理由

そもそも、ホワイトニングによって既に生えている永久歯が先に述べたような「白斑症」になるということはありません。ただし、歯は部分によって組織の微妙なムラがあり、ホワイトニングの効果が出やすい部分と出にくい部分があることがあります。効果の出やすい部分は、一時的に歯のミネラルが溶け出して、歯の表面がすりガラスのようになります。そうなる事によって表面の透明感が失われ、白くなって見えるのです。
また、元々歯面にホワイトスポットがある人がホワイトニングを行うことで、白斑がより目立つようになってしまうこともあります。
しかし、施術が終了して2~3日も経てば、歯は唾液中のミネラルを吸収して再石灰化がすすみ、徐々に色が落ち着き目立たなくなってくるケースがほとんどです。

1-3 市販のホワイトニングは要注意

歯医者さんで行うオフィスホワイトニングや、薬剤を処方されるホームホワイトニングであれば、医師や歯科衛生士などに診断してもらえるので心配は少ないです。それと対照的に、市販のものやネットで取り寄せたようなものを用いてホワイトニングする際には注意がいります。中には自分で行い、白斑がひどくなってしまうこともありますから気を付けなくてはいけません。
また海外から取り寄せるホワイトニング薬剤の中には高濃度の過酸化水素が配合されていて、歯や歯茎にダメージを与えることもあります。
市販のホームホワイトニングで用いられるマウスピースの中には自分で簡単に作成するようなものもあります。そのような歯にピタッと合っていないマウスピースを使うと、薬剤がはみでて歯茎の知覚過敏に繋がることがあるのです。

2.ホワイトスポットの要因

2-1 栄養の不足

乳児期や幼児期に栄養不足だったこと、またお母さんが栄養失調だったことが原因で、赤ちゃんの歯のエナメル質がきちんとつくられないことがあります。歯を形成するには特にカルシウムやビタミン(D・C・A)が大切です。偏った食事をしていてこれらの栄養素を摂取できていない場合、エナメル質形成不全で歯の表面にホワイトスポットができることがあります。エナメル質形成不全になるのを防ぐには例えば以下のような食品を摂ることが大事です。

~カルシウムを含む食品~

・煮干し
・ひじき
・チーズ

~ビタミンDを含む食品~

・きくらげ
・あん肝
・しらす

~ビタミンCを含む食品~

・赤ピーマン
・アセロラジュース
・せん茶

~ビタミンAを含む食品~

・レバー
・あん肝
・うなぎ

2-2 外傷

乳歯の時期に外傷をうけた場合、その後生えてくる永久歯がエナメル質形成不全になることがあります。特に乳歯の場合はそのうち抜けるから…と放っておきがちですが、一度歯医者さんで診てもらうことが大切です。また、永久歯であっても外傷によって歯にヒビが入ると歯の結晶のつくりが変化し、ホワイトスポットとしてあらわれることがあります。

2-3 初期の虫歯

お口の中が酸性になり、歯のエナメル質に含まれるカルシウムが溶けてしまうことで白く濁って見えることがあります。
これは初期の虫歯の状態です。放っておくことで虫歯が進行してしまうので注意が必要です。

2-4 遺伝

お父さんやお母さんに歯の形成障害がある場合は、遺伝によってホワイトスポットが引き継がれることがあります。

2-5 高い濃度のフッ素

歯の形成期間(おなかにいる時から13歳くらいまで)に濃度が高いフッ素を摂取していた場合、ホワイトスポットになってしまうことがあります。これを「歯のフッ素症」といいます。
地方によっては水道水に高濃度のフッ素が入っていることもあります。たとえば温泉地などの水道水に含まれていたり、海外で生活をしていた場合、お水などに含まれていたり、歯みがき粉に配合されていたりするので知らないあいだに摂取していることもあるのです。

3.ホワイトスポットの治療・対策法

3-1 虫歯の治療・クリーニング

初期の虫歯の場合が原因であれば治療を行うことで改善されます。またクリーニングやフッ素塗布をしてもらうことで虫歯の進行を抑えることができます。
虫歯予防として食事をしたあとすぐに、ブラッシングをすることも大切なポイントです。ブラッシングをするとお口の中が酸性ではなくなるので虫歯菌が増殖しづらいメリットがあります。

3-2 ホワイトニング

ホワイトスポットの範囲が小さい場合や一部分のみ白くなっている場合には、ホワイトニングで歯全体を白くして目立たなくすることができます。ある程度の白さまで達すればホワイトスポットと元の歯の色が近くなり目立たなくなるのです。
ただし、元の歯の色やホワイトスポットの大きさによっては、かえって目立つこともあるので歯医者さんに相談することをおすすめします。

3-3 コンポジットレジン充填

白くなっているホワイトスポット部分を削って、虫歯治療時に用いられるプラスチック素材のコンポジットレジンを詰める治療法です。元の歯の色に近いレジンを選び、詰めてもらうことでキレイな歯にできます。
ただし、レジンはプラスチック素材のため長年経つと変色していきます。そのため後からアフターケアをしてもらうことが大切です。
虫歯が原因でホワイトスポットになっているのであれば保険適用になりますが、そうでなければ自由診療になるので念頭においておきましょう。

3-4 MIペースト

軽度のホワイトスポットの場合には、MIペースト(カルシウムやリンなどミネラルが配合されたペースト)を歯面に塗ることで改善することがあります。
ただし即効性があるわけではなく、毎日そして数か月にわたり塗布することが大切になってきます。また、牛乳由来成分が配合されているため牛乳アレルギーのある人には使えません。
MIペーストは酸性にかたむいたお口の中を中和する働きもあるので虫歯予防にもなります。

3-5 エナメルマイクロアブレーション

ホワイトスポットが浅い層にある場合や白斑が小さい場合はエナメルマイクロアブレージョンという治療法で改善することがあります。
歯のエナメル質を溶かす作用のある薬剤を使い、ホワイトスポット部分を溶解し、表面をきれいに磨くことで目立たなくします。
ただ、白斑がエナメル質深層まで達している場合には、薄くすることはできても消し去ることはできません。
また専用の薬剤がいるため、普通の歯科で行っているところは珍しく、美容診療の中でも一部のクリニックで治療されています。
エナメルマイクロアブレージョンを行いたいのであれば事前にどこの医院で行っているか確認が必要です。

3-6 マニキュア

数日や数週間など一時的に白斑を目立たなくしたい場合に、歯のマニキュアで改善できます。
これは爪のマニキュアと同様、歯面に白い薬剤をコーティングすることで歯の変色を目立たなくする治療です。歯のマニキュアは白くするのに時間がかからず1日で治療を行える手軽さがメリットとなります。
ただし、効果は数日、ものによっては2週間くらいで表面がボロボロと剥がれ落ちてきます。中には半年や1年など長持ちする特殊なものもありますが、費用がグッとあがります。結婚式など一時的なイベントのために白くしたい方にはおすすめです。

3-7 ラミネートベニア

歯の表面を全体的に薄く削って、セラミックでつくられた人工歯を貼り付ける治療です。歯面を削る必要があるため健康な歯の人にはおすすめできませんが、施術することでホワイトスポットがきれいに目立たなくなります。

4.どうしてもダメなら最後の手段!

4-1 ティーシーズ

上記の治療でダメな場合は、ティーシーズという治療でキレイな白い歯にすることができます。
ティーシーズは元の歯を削らずに、人工歯を歯面に貼り付けることで色を改善する治療です。最短2回ほどで治療が完了します。

4-2 ダイレクトボンディング

美容診療用のプラスチック素材を歯に盛り付けることで歯面の変色を白くキレイに見せる治療です。
変色だけでなく、すきっ歯なども埋めることができるメリットがあります。歯を削らずに(もしくは削る量を少なくし)白く均一な歯面にできます。

5.まとめ

ホワイトスポットは人によっては長年の悩みになっていることもあります。
ホワイトニングをすることで白い斑点が目立つこともあれば、逆に歯全体が白くなることで目立たなくなることもあるのです。

治療法はたくさんありますが、おすすめできないのは自己流で歯を削ったり、市販のホワイトニング剤を使ったりすることです。歯や歯茎を傷めるだけでなく、色の差が目立ってホワイトスポットがひどくなることもありますよ。自己流で改善しようと思っていた人は考え直してみてはどうでしょうか。

また治療法の中でもラミネートベニアは健康な歯を削る必要があります。そのためどうしても改善しないときの選択肢として考えた方がよいかもしれませんね。

ホワイトスポットの治療はどの歯医者さんでも行っているわけではなく、中にはエナメルマイクロアブレーションのように特殊な治療もあります。事前にホームページで確認してから来院することをおすすめします。気になっていたホワイトスポットを改善してたくさん話したり笑ったりしてくださいね。

 

この記事は役に立った!

監修医矢島昇悟先生

青山通り歯科 院長

■院長略歴

2007年 日本歯科大学 生命歯学部卒業
2008年 埼玉県羽生市 医療法人社団正匡会 木村歯科医院
2010年 埼玉県新座市 おぐら歯科医院
2011年 東京都文京区 後楽園デンタルオフィス
2015年 東京都港区 青山通り歯科 院長

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

該当部分を選んでください
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
詳細コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
スマイルラインはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

ホワイトニングの相談ができる歯医者さん一覧へ