ホワイトニングの料金相場と白い歯にする為の賢い選択

ホワイトニングの料金相場と白い歯にする為の賢い選択

337694 View
★役に立った!359

これからホワイトニングを始める予定なら、ホワイトニングの料金相場を知って置かないと損してしまうかもしれません。

なぜなら、ホワイトニングは保険が適用されず自由診療のため、その値段を歯医者さんやホワイトニング専用サロンが独自に設定出来てしまうからです。

どうせ施術を受けるなら、ホワイトニングに注力していて、価格設定も試しやすいと良いですよね。

そこで、こちらの記事では歯医者さんとホワイトニング専用サロンそれぞれのホワイトニングの料金相場をご紹介していきます。

※ 掲載する平均費用はあくまでユーザー様のご参考のために提示したものであり、施術内容、症状等により、施術費用は変動することが考えられます。必ず各院の治療方針をお確かめの上、ご自身の症例にあった歯医者さんをお選びください。

この記事の目次

1.ホワイトニングの料金相場

1-1歯医者さんでの料金相場

ホワイトニングを行える歯医者さんは大きく二つに分けることができます。

◆虫歯や歯周病などの保険診療とは別に、自由診療の項目の一つとしてホワイトニングを扱う歯科医院
◆保険診療を行わない、ホワイトニングに特化したホワイトニング専門歯科

この章では、ホワイトニングの料金相場と、歯医者さんで扱っているホワイトニングにはどのような種類があるのか、なぜ歯医者さんによって値段に違いがあるのかについて解説していきます。その2つの歯医者さんで行うホワイトニングの値段を比較したものが以下になります。
※ホワイトニングの種類についての説明は下記になります。

※ホワイトニングの種類についての説明は下記になります。

オフィスホワイトニング

漂白成分である過酸化水素を薬剤として使用し、歯科医院で行うホワイトニングです。個人差はあるものの、1回でもその効果を実感することができる反面、永続的ではないため、施術内容にもよりますが平均すると3ヶ月~6ヶ月で元の色味に戻ってしまいます。

ホームホワイトニング

歯医者さんで自分の歯形に合わせてマウスピースを作製してもらい、そこに薬剤を入れて自宅で装着することで歯を白くしていくホワイトニングです。持続期間は、6ヶ月~1年程度です。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した方法で、白さを一番長持ちさせることが可能です。持続期間は一番長く、1年ほど白さを持続させることができます。

上記の料金相場から分かるように、一般歯科よりもホワイトニング専門歯科の方が安く、コストメリットがあるのは明らかです。ホワイトニング専門歯科が安くホワイトニングを提供できる理由は、ホワイトニングに特化することで必要な機材や薬剤の一人あたりの費用を下げることができるからといえるでしょう。

ホワイトニングは、通常の歯科治療とは異なる分野となり、経験値が必要になる施術です。ですから、もし自宅や会社の近くにホワイトニング専門歯科があれば、まずはそちらに行かれてみることをおすすめします。

また、一般歯科でも最近はホワイトニングに力を入れている歯医者さんも多くなりました。一概にホワイトニングに特化した歯医者さんでないからといって値段が高い、あるいは施術に慣れていないとも限らないため、口コミなども参考にして検討すると良いでしょう。

1-2セルフホワイトニングサロンの料金相場

セルフホワイトニングサロンとは、その名の通りスタッフから説明を受け、ご自身でホワイトニングを行うサロンになります。

医師や歯科衛生士以外の人が医療行為を行うことは法律で禁止されているため、その部分を自らで行うことで人件費などの経費を抑えることが可能なことが特徴です。

LEDライトの照射時間により料金は変わりますが、おおむね一回あたりの値段を5,000円前後に設定しているサロンが多いようです。

1-3エステサロンの料金相場

エステで行うホワイトニングは、セルフホワイトニングサロン同様にご自身でホワイトニングの施術を行う必要がある場合と、医師や歯科衛生士が常駐し、対応してくれる場合の二つがあります。しかし医師が常駐している場合でも、歯を白くする漂白成分は使用していないため、歯の本来の色を取り戻すクリーニングの領域を出ない施術であることは間違いありません。

一本あたり500円程度の値段で受けられることが多く、キャンペーンなども頻繁にしているなど、セルフホワイトニングサロン同様にリーズナブルな金額が特徴です。目につきやすい前歯だけ、うまく歯ブラシを当てられず、黄ばみが気になる歯だけ、というように、目的別に利用するには良いサロンといえるでしょう。

2.歯医者さんのホワイトニングの値段が高い理由

このように、セルフホワイトニングサロンやエステにおけるホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングよりも安く行なえることが特徴です。ただし、値段だけをみて決めてしまうと、期待通りの白さを手に入れる事は難しいでしょう。

なぜなら、セルフホワイトニングサロンやエステサロンで行うホワイトニングとは、歯を「元の白さ」に戻すことを目的とするのに対し、歯科医院におけるホワイトニングとは、漂白成分のある薬剤を使用し、歯を本来の白さ以上にすることを目的にしているからです。

ですからセルフホワイトニングやエステサロンでのホワイトニングを何度も行っても、元の歯以上に歯が白くなることはなく、クリーニング以上の効果を得られることもありません。歯医者さんで行うホワイトニングの値段が高いのはそのためです。

3.歯医者さんのホワイトニングがおすすめの理由

3-1漂白成分のある薬剤を使用することができる

先ほどからお伝えしているように、歯科医師のいる歯医者さんでホワイトニングを行う最大のメリットは、「過酸化水素」という漂白成分のある薬剤を使用することができることにあります。

過酸化水素とは、オキシドールの中にも3%程度含まれている成分ですが、ホワイトニング剤においては30%程度まで(医院によって異なる)濃度を高めて使用します。オフィスホワイトニングでは主に過酸化水素を、ホームホワイトニングでは主に過酸化尿素を使用し、どちらも過酸化水素を主成分とした、取り扱いに医師免許が必要な薬剤です。

漂白というと、その言葉の響きが強いことから、どうしても歯を痛めてしまうイメージがあるかもしれません。しかし、過酸化水素はあくまでも歯そのものではなく、歯についた色素にアプローチをする薬剤です。過酸化水素によって歯質そのものが弱くなることはありません。

3-2自分に合った治療プランを組める

肌や髪の色が一人ひとり異なるように、歯も一人ひとり色や質が異なります。ですから、ホワイトニングと一口にいっても、すべての人に同じ治療を当てはめることは本来ならできません。

歯医者さんでホワイトニングを行うことで、事前のカウンセリングにより、本人の歯に合った施術方法、照射時間、回数なども含めたプランを組み立ててもらうことができます。

歯科医院がホワイトニング技術に長けているかどうかをはかる一つの目安として、「ホワイトニングコーディネーター」がいるかどうかも参考になるでしょう。

ホワイトニングコーディネーターとは、「日本歯科審美学会」が認定する歯科衛生士のホワイトニングの専門資格です。講習会と認定試験により、最低限のホワイトニングの知識を有していることの目安になります。後悔のないホワイトニングを行うためには、しっかりとしたカウンセリングが大切だといえるでしょう。

3-3事前の検診で疾患に気づける

ホワイトニングに使用される薬剤である過酸化水素は、オキシドールのように濃度が低ければ安全ですが、濃度が高いものは劇物指定されています。そのため過酸化水素は、医師の取り扱いの元でしか使用することができません。歯の状態によっては知覚過敏などの痛みを引き起こしやすいというデメリットがあります。

ホワイトニングを行うことによって痛みを感じたとしても、それは徐々におさまり、施術後24時間たつと痛みを感じなくなります。

しかし、以下のような場合は知覚過敏や痛みを引き起こしやすくなります。

・虫歯や歯周病がある
・歯の先端や表面が削れている
・歯にヒビが入っている

ホワイトニングによるトラブルを防ぐためにも、ホワイトニングは信頼できる歯医者さんで施術を行うことをおすすめします。

3-4アフターケアが充実している

ホワイトニングは一回あたりのかかる費用が高額であることに加え、歯を白くきれいに見せるためには少なくとも数回通う必要があります。そのため初回の契約時から、数回分をセットにして契約するケースがありますが、消費者トラブルに繋がるケースが報告されていることから、現在エステや脱毛と同じように、ホワイトニングもクーリングオフ対象となるよう国の消費者委員会が求めています。

4.ホワイトニングができないケース

・妊娠中や授乳中の人

ホワイトニングが妊娠中や授乳中の母体に影響を与えるという報告はありませんが、過酸化水素を含むホワイトニング剤は母体にとって刺激となる可能性があるので控えた方が良いでしょう。

・虫歯や歯周病がある人

虫歯や歯周病がある人は、虫歯や炎症を起こしている歯肉に薬剤が染みこむことでしみる可能性があります。

・歯の色が黒い人(テトラサイクリン)

元々の歯の色は個人差が大きく、濃い色よりも薄い色、茶色がかった色よりも黄色みを帯びた色の方がホワイトニングの効果が高いと言われています。テトラサイクリンと呼ばれる抗生物質を服用した副作用として歯が灰色または茶色く変色しているケースでは、色素沈着が歯の表面ではなく、象牙質や骨の内部で起こっていることから、ホワイトニングの効果は通常の歯と比べてかなり落ちると考えた方が良いでしょう。しかしホワイトニングを続けることで目立たなくすることは可能です。

・歯ぎしりをしてしまう人

歯ぎしりにより歯がすり減っている人は、まずはその原因である歯ぎしりや食いしばりを改善してからのホワイトニングが望ましいといえるでしょう。歯ぎしりの結果として、エナメル質が剥がれていたり、歯にヒビが入っていたりすると、ホワイトニングにより知覚過敏になる危険性が高いため、ホワイトニングを行うことができません。

・神経がない歯

歯の神経を失うと、その歯は徐々に黒っぽく変色してきます。神経のない歯にホワイトニングを行うと、稀に白くなる場合もありますが、そのほとんどがホワイトニングで白く変わるスピードよりも黒く変色するスピードの方が早いために、ホワイトニング効果をなかなか感じることができません。

神経がない歯や歯ぐきの黒ずみには、「ウォーキングブリーチ」という施術方法があります。ホワイトニングが歯の表面であるエナメル質を漂白するのに対し、ウォーキングブリーチでは歯の中、つまり象牙質の漂白が可能です。

・義歯や被せもの、詰め物がある人

ホワイトニングはあくまでも自分の歯を白くする方法であり、義歯や被せもの、詰め物にはもちろん対応できません。ホワイトニングによってそれらの補填物と自分の歯の色みに違和感が生じた場合、ホワイトニングを行った歯の色味に合わせて義歯や補填物を作り直す必要があります。ただしその場合の再治療代は保険がきかず、自由診療になることを覚えておきましょう。

・無カタラーゼ症の人

過酸化水素を分解する「カタラーゼ」が不足する症状で、ホワイトニングの絶対禁忌の一つです。分解されない過酸化水素が体内にとどまることで、口腔壊死などの症状を引き起こす恐れがあります。事前の問診での自己申告の他、ホワイトニング前のクリーニングの際、少量のオキシドールを口腔内に垂らして発砲の有無を確かめることにより、無カタラーゼかどうかを確認できるため、医師の判断のもとホワイトニングを行うにあたっては必要以上に不安になる必要はありません。

5.オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、カウンセリングを行う時に上記のようなシェードガイドを使い、現在の歯の色を測定し、希望する歯の色をヒアリングした上で、より本人に合った施術プランを組み立てます。

5-1オフィスホワイトニングの種類

一般的に、ホワイトニングにおけるゴールと考えられているのが、B1やA1の白さになります。たくさんあるホワイトニングメニューにおける大きな違いは、主に「照射する光」と「薬剤の濃度」です。

照射する光や薬剤の濃度により、B1と呼ばれる白さになるまでの回数や時間、知覚過敏のリスクは異なります。

光が強く、また薬剤の濃度が高いほどホワイトニング効果は高くなりますが、知覚過敏のリスクも高まってしまうため、ホワイトニングの種類や薬の濃度については歯科医師とよく相談の上決定した方が良いでしょう。

◆光の種類と特徴

ホワイトニングにおける光の種類による強さを下記のピラミッド状の図で表しました。光の強さが強いほど、知覚過敏の程度が高まります。

ガスプラズマライト(ブライトホワイト)

NASAの科学者が開発したシステムで、口の中全体に一度に光を照射できる。
費用は高額だが、持続期間は一番長く、かつ薬の濃度も低い施術。

5-2オフィスホワイトニングの施術方法

カウンセリングで希望の歯の白さや歯の悩みをヒアリング

歯科医による歯の検診

シェードガイドによる今現在の歯と希望する歯の色味を確認

歯のクリーニング

歯茎を薬剤で保護

ホワイトニング溶液の塗布

ホワイトニングメニューに合わせた光の照射

専用機材でホワイトニング溶液を除去

ホワイトニングメニューに合わせ、数回繰り返す

ホワイトニングメニューによっては、歯のトリートメントまたはフッ素を行って終了。

5-3ポリリン酸ホワイトニングとは

過酸化水素によるホワイトニングは、その濃度や歯の状態によっては、知覚過敏や歯や歯茎への痛みが出ることがあります。ホワイトニングが初めての方、興味があるけれど施術後の痛みが不安な方で、まずは気軽にホワイトニングを試してみたい場合は、過酸化水素にポリリン酸ナトリウムを混ぜた、ポリリン酸ホワイトニングがおすすめです。

エステサロンなどでもポリリン酸をうたったホワイトニングを行っているところもありますが、歯科医院でのポリリン酸ホワイトニングには過酸化水素が含まれているため、基本的に違う施術になります。

◆ポリリン酸ホワイトニングのメリット

・価格がリーズナブル
・過酸化水素にポリリン酸を配合することにより、歯や歯茎への負担を減らし、痛みや不安を感じることなく、施術が行なえる。
・過酸化水素が歯の着色を落としながら、同時にポリリン酸がステインや歯石をつくことを防ぎ、歯をコーティングしてくれる。
・短時間で終わる
・食事制限がない

ポリリン酸ホワイトニングのデメリット

・施術可能な歯科医院が限られる
・歯の表面の着色は除去することができるが、効果の面では過酸化水素によるホワイトニングにはかなわない。

6.ホワイトニング以外の美容治療

歯を白く美しくする方法は、ホワイトニングだけではありません。ホワイトニングには薬剤による多少の痛みが伴うこと、後戻りをするため白さを保つためには定期的なリタッチが必要なことから、他の治療法を選択するケースもあります。

◆ラミネートベニア

歯の表面のエナメル質を削り、付け爪のような薄い素材のシェルを接着剤で貼付する治療法です。ホワイトニングでは白くなりにくいテトラサイクリン歯や、神経がなく黒ずんでしまった歯などもきれいな歯にすることができます。

また、歯と歯の間の隙間や、歯の形、ちょっとした歯と歯の段差程度の歯並びなら、ラミネートベニアで対応することが可能です。ホワイトニングは白さを保つためにはリタッチをしていくことが必要ですが、ラミネートベニアは定期的な検査やクリーニングは必要であるものの、シェルが剥がれない限り白さは永続的に保たれます。しかし噛み合わせが悪いと、剥がれる場合があります。

費用は一本あたり5万円~15万円が相場です。

ラミネートベニアのデメリットと、その裏にあるメリット

◆歯のマニキュア

歯科医院で行う歯のマニキュアは、歯牙修復材としても使われるコンポジットレジンを応用したもので歯をコーティングし、光を照射します。(ホワイトコート)色味も自分の歯に合わせて何種類かから選べることや、即日白い歯になれること、歯を削る必要がないことや、ホワイトニングでは白くならない歯を白くすることができるため、人気のある施術の一つです。持続期間は1ヶ月~3ヶ月程度で、剥がれた場合はリタッチが必要になります。また、歯のマニキュアをしている時はホワイトニングを行うことができず、剥がす時は歯科医院にて剥がしてもらう必要があります。

費用は一本あたり2000円~5000円が相場です。

知っておきたい歯のマニキュア、その費用や効果と使い方

◆セラミック

歯の色味だけでなく、歯の大きさや傾きまでも改善して美しい歯に甦らせることができるのがセラミックの強みです。しかし、ラミネートベニアが表面だけを削るのに対し、セラミックではセラミッククラウンを歯に被せる治療であるため、元の歯を大きく削る必要があります。

費用はセラミックの素材でも大きく異なりますが、8万円~20万円が相場で、ラミネートベニアと費用、耐久年数ともに大きく異なりません。

オールセラミックの前歯は、自然な笑顔と自信を引き出せる

◆歯茎のホワイトニング

せっかくホワイトニングで白く美しい歯になっても、歯茎が黒ずんでいると今度はそちらの方に目が向いてしまいます。歯茎の黒ずみは、メラニン色素による沈着の他、歯周病によるものや、金属アレルギーによるものなど原因はさまざまありますが、メラニン色素による沈着である場合は、歯茎のホワイトニングによって改善する可能性があります。自由診療であるため費用は歯科医院によって開きがあり、3000円~40000円程度です。

歯茎を綺麗なピンク色に戻す歯茎のホワイトニングとは?

7.ホームホワイトニング

7-1ホームホワイトニングの施術方法

オフィスホワイトニングと同様に、歯科医院にてヒアリングと検査、クリーニングを行った後、マウスピース作成の型取りを行います。出来上がったマウスピースと合わせて、ホワイトニング専用ジェルを処方されるので、それをマウスピースに直接入れて歯に装着していきます。

一日あたりの時間と継続期間

一日最大2時間で、平均2~3週間。
装着している間と、装着後30分間は通常通りの飲食ができない。

◆注意点

・ホームホワイトニングを行う前には歯磨きをして歯の汚れを落とす
・ホワイトニング専用ジェルは一歯あたり米粒大にして中央に入れる。
・ジェルを入れすぎると、歯肉にジェルがはみ出て、痛みが出る可能性もあるので注意
・ホワイトニング後はよく口をゆすぐ

7-2ホームホワイトニングのジェルの選び方

ホームホワイトニング専用ジェルは、濃度を10%から35%の間で選ぶことができます。ホームホワイトニングは過酸化尿素を主成分としていますが、分解されるだけで過酸化水素と同じ成分です。そのため、ホームホワイトニング専用ジェルの濃度は、過酸化尿素の濃度であり、過酸化水素に換算すると少なくなります。

早く効果を出したいなら濃度の高いジェル、知覚過敏が心配なら濃度の低いジェルという考え方はオフィスホワイトニングと同じです。ジェルの費用は、医院によって異なりますが10日~2週間の使用で、5,000円~7,000円程度です。

7-3ホームホワイトニングでLEDライトは使うべき?

通常、歯科医院で処方されるホームホワイトニングキットの中には、LEDライトは含まれていません。しかし市販では、比較的手に入りやすい価格でLEDが売られているため、使った方がいいのか迷う方もいると思います。

ホームホワイトニングの薬剤である過酸化尿素には、光によって反応する光触媒が入っていないため、ライトをあてたからといって当てない場合に比べて大きな変化が起こるとは考えづらいといえます。

しかし、熱により化学分解が起こり歯を白くするという原理は変わらないため、LEDライトを使うことでマイナスになることはありません。気になる方は歯科医師に直接聞いてみると良いでしょう。

8.まとめ

歯のトーンが明るくなるとお口まわりの印象も良くなりますし、自分の歯をより良く見せたいと思うのは自然なことです。ホワイトニングをしてみたいという方は、料金だけでなく内容もしっかり検討した上で、自分に合った方法を選択してみてください。

この記事は役に立った!

監修医松岡浩司先生

松岡歯科クリニック 院長

■院長経歴
1986年 日本歯科大学 卒業
1988年 パール歯科医院 勤務
1995年 松岡歯科クリニック 院長就任
現在に至る

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

該当部分を選んでください
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
詳細コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
スマイルラインはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

ホワイトニングの相談ができる歯医者さん一覧へ