新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、医療機関の受診を悩む人が増えています。
患者さまに安心して医療機関を受診いただけますようEPARK歯科では
新型コロナウイルスなどの感染症対策に関する各種サービスが充実しております。
新型コロナウイルスなどの
感染症によって生じた課題とは
コロナ禍における生活で医療機関を取り巻く状況も大きく変わりました。
EPARK歯科では歯科医院においてコロナ禍での変化についてアンケートを実施しました。
その結果大きく2つの課題が浮き彫りとなりました。
患者さまが感染リスクを理由に来院を控える傾向にあります
「感染リスクを理由に歯科医院への通院を控えたことがありますか?」というユーザー向けアンケートでの質問(2021年4月実施)に対し46%が「ある」と回答していることから医院での感染リスクを懸念して通院を控える患者さまが増加傾向であることが分かります。
新型コロナウイルスの感染リスクを理由に、歯科医院への通院を控えたことはありますか?
※2021年4月実施 EPARK歯科ユーザー向けアンケートより
医院での感染症対策の負担が増えています
歯科医院でも新型コロナウイルスなど感染症対策として様々な対応を行っていますが、「新型コロナ感染拡大により(2020年3月ごろ以降)、業務量は増えたように思いますか?」という医院向けアンケートでの質問(2021年4月実施)に対し過半数の79%が「そう思う」と回答していることから、感染症対策の結果、業務量が増えたと感じる医院が増えたことが分かります。
新型コロナウイルス感染拡大により(2020年3月ごろ以降)、スタッフの業務量は増えたように思いますか?
※2021年4月実施 EPARK歯科医院向けアンケートより
EPARK歯科での取り組み
上記課題を受け、現在、EPARK歯科では3つの取り組みを行っています。
待ち時間の短縮
オンライン予約を促進することで待ち時間の短縮に努めています

予約管理システム
EPARK歯科でオンライン予約することで、待ち時間を短縮し医院内での感染リスクを下げます。
EPARK歯科では歯科医院のポータルサイトとして歯科医院の検索や予約をすることが可能です。
接触への対策
アプリでの診察券の電子化、電子決済の導入で感染リスクを軽減しています

受付時 デジタル診察券
EPARKのデジタル診察券なら紙の診察券を電子化することでスマートフォンでの非接触型の受付を可能にします。
受付での接触機会を減らし感染症対策として活用いただけます。

決済時 非接触型決済サービス
歯科医院でもキャッシュレス決済の導入がされている医院が増えてきています。
支払方法の選択肢が増えるだけでなく支払い時の接触を減らすことができます。またスムーズな支払いで院内の滞在時間を短縮することで、感染症対策としても期待ができ、ニーズも高まっています。
EPARKのデジタル診察券アプリでも、電子決済機能が追加されました。
院内感染対策
医院ページにて感染症取り組みに関する掲載を行っております
EPARK歯科では感染症対策として、ご契約医院さまが取り組んでいる感染症対策情報の掲載を開始しました。また、EPARK歯科の検索条件に「感染症対策からさがす」項目が追加され、対策医院が簡単に検索できるようになり、患者さまに安心して受診していただけます。
実際にEPARKサービスをご利用になっている
医院さまの声
システム導入前には、患者さまの来院頻度や業務量に関して課題が
――新型コロナウイルス感染拡大以降、患者さまが歯の治療を控える、または先延ばしをするなどの傾向はみられましたか?
ありました。コロナ感染第一波で、「おちつくまで」とキャンセルがありました。
最近はちょっと落ち着いてきましたが、例えば教師など、患者さまの職種によってまだ控える方がいらっしゃいます。
予約して受診することが、感染リスク低減につながります

新型コロナウイルス感染症への対策として、ネット予約が役に立つと我々は考えております。
まず第一に、混雑を避けられること。あらかじめ予約してある時間に合わせて来院すれば、患者さま自身の身を守り、そして、受け入れる医院側も消毒対応などの準備がしやすくなります。
歯科医院業務のデジタル化なら
EPARK歯科におまかせ
全国の歯科医院が検索・予約できる「EPARK歯科」への掲載と、予約管理システムの活用により、ネット予約から業務効率化、リコール対策など歯科医院経営をトータルサポート。
詳しくはこちら
20210909hke348