当社が、質問等を投稿可能な機能(以下「投稿機能」といいます)を提供するにあたり、投稿者は、以下の事項を遵守するものとします。
1.投稿者が投稿した投稿内容の著作権その他の権利は当社に帰属します。投稿者は、当社へ以下の事項を許諾するものとします。
(1)投稿内容の全部又は一部を複製、公衆送信、翻案・翻訳すること。
(2)投稿機能を有するウェブサイトに当社が選定する任意の広告、記事その他のコンテンツを表示すること。
(3)投稿内容の全部又は一部を当社の提携する媒体、メディアへ再掲載すること。
2.投稿者は、投稿内容について著作者人格権を行使しないものとします。
3.投稿者は、以下の事項に関連する投稿を行わないものとします。当社は、投稿者の投稿内容について一切責任を負わず、投稿内容に起因する第三者との紛争、クレーム等は投稿者の責任及び負担で解決するものとし、当社に一切迷惑をかけないものとします。
(1)他の利用者のID、パスワードを不正に使用する行為。
(2)著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権その他、第三者の権利を侵害する行為。
(3)当社または第三者に対する差別・誹謗中傷または名誉・信用を毀損する行為。
(4)わいせつ等公序良俗に反するもの、青少年に有害と思われるもの、ポルノまたは虐待に関する画像・映像・音声・文字等の掲載および収録媒体等の物品販売等をする行為。
(5)他の本サービス利用者または第三者の個人情報を売買または譲受にあたる行為、またはそれらのおそれのある行為。
(6)特定の商品やサービス等につき、著しく事実に相違し、または実際のものよりも著しく優良であり、もしくは有利であると人を誤認させるような内容を表示する行為。
(7)無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘および運営する行為。
(8)有害なコンピュータプログラムの送信等、当社による本サービスの提供または他の利用者による本サービスの利用に支障を生じさせる行為。
(9)コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限するようにデザインされたコンピュータウィルス、コンピュータコード、ファイル、プログラム等を頒布する行為。
(10)迷惑メール、スパムメール、無限連鎖講等不特定多数の者に対して、その意思に反し、もっぱら勧誘・営利等を目的とし、電子メール等を利用し情報発信をする行為。
(11)他人になりすまして情報を送信、受信または表示する行為。
(12)他の本サービス利用者、第三者もしくは当社が入力した情報を不正に取得・漏洩・改ざんする行為。
(13)選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類以する行為、および公職選挙法に抵触する行為。
(14)第三者に対し、無断で広告・宣伝・宣伝勧誘等の電子メールを送信する行為、受信者が嫌悪感を抱く電子メール(嫌がらせメール)を送信する行為、または犯罪幇助のおそれのある電子メールを送信する行為。
(15)送信元が架空のアドレスによる電子メールを送信する行為、または番号順やアルファベット順等ランダムに生成した電子メールアドレスに対して電子メールを送信する行為。
(16)犯罪を教唆または幇助するサービスの提供を行う行為。
(17)法令に違反する行為や公序良俗に反する行為、もしくはそれを教唆または幇助する行為。
(18)当社の利益に反する行為。
(19)当社が不適切と判断する行為。
(20)その他法令に反する行為。
(21)その他、当社が取扱を禁止するサービスを提供する行為。
4.当社は、投稿内容が前項に該当するかまたはそのおそれがあると判断した場合は、投稿内容の削除または当社が適切と判断する処置を行うことがあります。
5.当社は、投稿者が本規約に違背した場合、投稿者に対して必要な回復処置または損害賠償を求めることがあります。
6.当社は投稿機能について以下の事項を保証するものではありません。
(1) 誤り、バグ、エラーその他の瑕疵のないこと
(2) 投稿者の特定の目的に適合すること
(3) 投稿者その他第三者に損害を与えないこと
(4) 内容及び使用結果に関する完全性、安全性、適格性、正確性、有用性および適法性
(5) 中止、中断がされず継続して提供されること
(6) 投稿後、即時にその内容が反映されること
7.口コミの投稿後について以下を前提として運用を実施いたします。
(1)口コミを投稿いただいてから、当社で口コミの審査を行うため、反映まで2~10日営業日かかる場合がございます。
(2)口コミの審査結果 (掲載・非掲載)についての通知や、非掲載・一部編集の場合に理由をお伝えすることは原則行っておりません。サイト掲載をもって結果のご連絡といたします。
(3)口コミ投稿後の再編集・削除は行えません。ご了承ください。
(4)サイトに掲載された口コミの著作権その他の権利は当社に帰属します。
(5)投稿された口コミについて諸法令、「口コミのお約束」、「EPARK歯科口コミガイドライン」その他の定めに懸念がある場合、投稿者の意図を損なわない形で、投稿記事の変更や修正をする場合がございます。
本規約は利用者への告知なく変更することがあり、変更が掲示された段階で即効力を生じます。
附則
2014年9月1日作成
2014年11月1日改訂・適用
2015年10月23日改訂・適用
2016年6月24日改訂・適用
2016年9月28日改訂・適用
従来の「口コミのお約束」に加え、ユーザーの皆様により分かりやすい内容の「投稿内容に関するガイドライン」を作成いたしました。
EPARK歯科は、ユーザーに歯科医院に関する有益な情報を提供し、歯科選びの参考としてもらうことを目指しています。口コミ(投稿された画像等のコンテンツも含みます)としては、ユーザーの体験談や感想を忌憚なくお寄せいただきたく考えております。その投稿を起点としたユーザーの快適な利用、さらには口コミを介した心地よいコミュニティーの構築促進のために、口コミ投稿のためのガイドラインを策定いたしました。
快適な利用と心地よいコミュニティーの構築のため、EPARK歯科では、本ガイドラインに基づいて、予告なく非掲載、あるいは掲載後の削除を行う場合があります。 なお、EPARK歯科では、掲載、非掲載によらず、ユーザーからのご意見として歯科医院に口コミの内容をお伝えする場合があります。
ユーザーの口コミについて、EPARK歯科では医学的な妥当性を一切保証いたしません。主観的な体験談、感想という前提の下で、医学的な質問や疑問点は、歯科医師等の専門家にご相談ください。
ユーザーは、次の点を認識した上で利用してください。
EPARK歯科では、診療を受けた時の治療内容、医院内の雰囲気等の実際に通院したユーザーの体験談、感想を掲載しています。
ユーザーの歯科医院選びの参考となる口コミを募集しています。投稿者が実際に通院して得た体験、そこで得た感想を具体的にお書きください。
ただし、投稿ユーザー自身は診療を受けていないが、家族の付き添いで通院し、付き添った家族が診療を受けた際の体験談、感想は掲載する場合があります。
EPARK歯科の口コミは、個人的な体験談、感想を共有していく場です。診療行為の非難など、歯科医院の運営に悪影響を及ぼす恐れのある投稿はご遠慮ください。
※EPARK歯科では、原則投稿された口コミの内容の事実確認は行っておりません。
NG例)
・歯科医院は「やぶ医者」ではないか。(歯科医院の運営への悪影響が過度になる可能性がある上に、事実関係の確認が難しい)
・虫歯治療が不十分だったため、最終的に抜歯することになった。(治療の不備が原因で抜歯に至ったのか確認できない)
・銀歯治療に不適切な接着剤を使っているのではないか。 (歯科医院の治療方法について、確認できず、その妥当性の判断が困難である。)
特に医療技術を含めた歯科医療そのもののクレーム、院内感染予防対策の不備等の衛生面に関するクレーム等は、事実関係の確認が難しいだけではなく、歯科医院運営に大きな損害を与える可能性がありますので、しかるべき公的機関にご連絡ください。
NG例) 前の患者の治療で利用した治療機器を洗浄せずにそのまま利用している。
EPARK歯科は法律違反の告発、契約違反等の抗議の場ではありません。
歯科医院の法律違反・契約違反に関する内容は、しかるべき当局または弁護士等の専門家にご相談ください。
個人への誹謗中傷や差別表現等は、EPARK歯科を利用するユーザーや歯科医院関係者に不快感を与えるだけではなく、人権侵害にあたる恐れがありますので、ご遠慮ください。
差別的な表現の対象には、人種、民族、性別、職業、年齢、出身地、容姿、障害等が含まれます。
また、歯科医院関係者個人、他ユーザーの感想、行動を否定、抑制するような表現など、第三者への押し付けと受け取られる表現についても、投稿をご遠慮ください。
NG例)
・あの歯医者に行って良かったという口コミを書くのはサクラに違いないので、絶対に信じないでください。
EPARK歯科は、個人的なトラブル報告、解決の場ではありません。公正な判断が難しく、ウェブ掲載によって歯科医院への経済的、精神的な負担が過大にかかる可能性があります。個人的なトラブルがあった場合には、直接歯科医院にお伝えいただくか、しかるべき公的機関にご相談ください。
NG例)
・歯科衛生士の処置で歯茎に傷がついた。後遺症が残っている。
・受付の嫌がらせで、治療で1時間待たされた。
・他の歯医者よりも治療代が高くて、ぼったくりではないか。
EPARK歯科では、実際に通院して診療を受けたユーザーの体験談、感想を募集しています。
ユーザーに宣伝広告と受けとられる口コミの投稿はご遠慮ください。
法令に抵触する投稿は一切掲載していません。
NG例)
・○○歯科医院の受付の対応が悪くて腹が立ったので、看板を壊した。
・あの歯科医院の前は路上駐車してもばれません。
他のユーザーに効果、効能を誤解させて、健康被害をもたらすリスクがあるだけでなく、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧薬事法)」等の法令に抵触する恐れがあります。
NG例)○○を使えば完全に虫歯が治ります!
歯科医院関係者の個人情報に関する口コミについて、プライバシーの侵害に該当する可能性がありますので、そうした表現は避けてください。
NG例)○○先生は以前医療事故を起こしています。
歯科医院のスタッフではない第三者に関する口コミについても、プライバシー侵害に該当する口コミの投稿はお控えください。
NG例)この歯医者には、毎月著名な〇〇さんが通っています。
雑誌、書籍、ウェブサイト等から文章、画像等を引用する場合は、引用部分と口コミ本文とを明確に区別し、引用元を明記するようにしてください。
当該引用箇所が著作権法等の法令に基づく第三者の知的財産権を侵害しているかどうかにつきまして、投稿者ご自身にてご判断くださいますようお願いいたします。
第三者の権利侵害が合った場合、EPARK歯科では一切責任を負いかねますので、予めご了承ください。
口コミを投稿する際には、他のユーザーや歯科医院関係者に不快感を与えないように配慮した表現での記述をお願いいたします。
NG例)
・猥褻な表現
・差別的な表現
EPARK歯科では、口コミが本ガイドラインに違反する場合、非掲載とするか、掲載後削除対応を取る場合があります。
口コミとして投稿した文章、画像等につきましては、ご自身にて管理、保管していただきますようお願いいたします。投稿した文章、画像等のデータは理由の如何を問わず、返却、複製物の送信、開示等の対応を行いませんので、ご了承ください。
投稿者がEPARK歯科の会員を退会した場合でも、投稿頂いた文章、画像については、原則として投稿者による投稿内容の掲載を継続します。但し、投稿内容の掲載を保証するものではなく、弊社のデータ保管等の都合により、投稿内容の全部または一部を任意に削除する場合があります。
EPARK歯科では、快適な利用と心地よいコミュニティーの構築の観点から本ガイドラインに基づき、口コミの一部を選び、「ピックアップ口コミ」として表示しています。
また、EPARK歯科では、具体性などの観点からピックアップ口コミへの採用可否を判断しています。
具体性の定義の例
・医院に対しての記述の詳しさ
・診療に対しての記述の詳しさ
・記述の文章量
上記の他、画像の投稿にあたっては以下を順守頂くものとします。
1.過大に良いまたは悪い印象を与える、もしくは事実と異なっている画像の投稿は禁止とします。
2.医院の撮影禁止などのルールに沿わない画像の投稿はご遠慮ください。
3.利用者に不快感を与える可能性のある画像などの投稿はご遠慮ください。
4. アフィリエイト誘導等対価を受けることを目的とした画像の投稿は禁止します。
5.口コミや医院と関連性がない画像の投稿はご遠慮ください。
6.上記以外でも当社がEPARK歯科に不適格と判断した画像は掲載することができません。
口コミの投稿後について以下を前提として運用を実施いたします。
1.口コミを投稿いただいてから、当社で口コミの審査を行うため、反映まで2~10日営業日かかる場合がございます。
2.口コミの審査結果 (掲載・非掲載)についての通知や、非掲載・一部編集の場合に理由をお伝えすることは原則行っておりません。サイト掲載をもって結果のご連絡といたします。また、投稿者の意図と乖離していると思われる文言が含まれていた場合、当社にて修正する場合がございます。
3.口コミ投稿後の再編集・削除は行えません。ご了承ください。
4.サイトに掲載された口コミ投稿記事の著作権その他の権利は当社に帰属します。
5.EPARK歯科では、投稿された口コミについて諸法令、「口コミのお約束」、「EPARK歯科口コミガイドライン」その他の定めに懸念がある場合、投稿者の意図を損なわない形で、投稿記事の変更や修正をなど編集する場合がございます。
附則
2016年5月31日作成
2016年6月24日改訂・適用
2016年9月28日改訂・適用