今回ご登場いただくのは、東京都新宿区四谷、新宿御苑前歯科の院長、永山猛朗先生です。永山先生は患者様とのコミュニケーションを大事にして、地域に根ざした治療を行っています。歯科用CTや口腔内カメラを使い、丁寧な治療をこころがけています。
気さくで笑顔が素敵な先生。そんな永山先生の愛用しているデンタルグッズとは?
ソニッケアーで健康な歯を保っています!
愛用品の特徴を教えてください
音波で細かい水流をつくり、歯垢などの汚れを落とすことが特徴です。磨き残しが少ないことが一番気に入っている点です。ヘッドが小さいので、細かい所まで磨けます。あと、ヘッドの寿命がわかるところが特徴だと思います。使っていくとだんだんヘッドの色が変わっていきます。色が変わったら取替えの目安なので、わかりやすいです。使用する上では、強く押し当てないことと、歯磨き粉をつけすぎないことがポイントです。音波で磨いているので、歯磨き粉をつけすぎると必要以上に泡立ってしまいます。そうすると爽快感だけが残り、汚れが残っていても磨いた気になってしまうからです。少量の歯磨き粉か、電動歯ブラシ用の歯磨き粉を使うことをおすすめします。
患者様にはどのような対応をしていますか
患者様は近隣の会社にお勤めの方が多いです。忙しい方はどうしてもデンタルケアが疎かになってしまいます。診療では、いかにケアが大切であるかを、口腔内カメラで撮った写真を見せたり、様々なツールを使って話しています。患者様とはよくお話して、仲良くしながら治療していていくことで、苦手意識をなくすように心がけています。
健康な歯を保つ秘訣はなんですか
定期健診を受けていただくことが大切です。定期的に健診を受けてむし歯や歯周病を予防してください。また、日々のケアも大切です。しっかり歯を磨いていると思っていても、磨けていなかったりします。歯磨きのポイントは、順番を決めて磨くことだと思います。ながら磨きはせずに、左下の奥歯、左上の奥歯…というように、どこを磨いたかわからなくならないようにしていくといいと思います。あと、歯と歯茎の間や歯と歯の間など細かい所も意識して磨くといいです。
EPARK歯科を見ている方にメッセージをお願いします
歯に違和感を感じたらすぐ歯医者に行きましょう。定期健診で歯の状態を知ることも大切です。