今回愛用品をご紹介して頂くのは、埼玉県川口市にあるふじさわ歯科クリニックの藤澤 秀男院長です。 予防歯科に力を入れていて、ファミリー層の患者様が多く来院されています。そのため、診療中に保育士がお子様を預かってくれる「マザーズデイサービス」を週3日行っています。お子様の治療環境を整えるだけではなく、お父様お母様の歯の健康も守っている歯医者です。 お休みの日は買い物や旅行に出かけたり、秩父などで川釣りをされているそうです。
[ 取材日:2015/06/17 ] [ 掲載日:2015/06/30 ]音波の力で歯をつるつるに!
このデンタルグッズを愛用している理由を教えてください
この音波ブラシは、他の電動歯ブラシに比べてパワーがあってしっかりと磨ける点が気に入っています。手で磨くだけではなかなか出せない歯のつるつる感が得られます。また、歯医者さんが一番お勧めする商品でもあります。
どんな人に使ってほしいですか?
どうしても歯みがきがうまく出来ない人だったり、短い時間で歯みがきを済ませてしまう人です。短い時間でも磨き残しが減っていくのかなと思います。歯医者でよく磨き残しがあるといわれる人は試してみると良いと思います。うちも7名の衛生士が患者さんに薦めています。
自分にあった電動歯ブラシを選ぶポイントは?
長持ちするものを選ぶと良いと思います。電動歯ブラシの本体は高価なのですが、一度買ってしまえば3ヶ月に1回ブラシ部分を換えるだけで綺麗に歯を磨くことが出来ます。あまり安価なものを選ぶと、力強さや物持ちが良くない場合があるので、そこに注意して選んでみてください。