今回ご紹介するのは、東京都港区赤坂にあるシンシアデンタルクリニックの東 恭子先生です。
趣味は歌舞伎で、休日を使って年に数回、歌舞伎を観に行っています。海老蔵さんのファンなんだそうです。
先生は、補綴を専門に学んでいたので、入れ歯や顎関節症の治療も得意としています。土地柄、お勤めの患者様が多いそうですが、ご高齢の方にもぜひ足を運んでいただきたい歯医者さんです。
先生のソニッケアーの電動ハブラシとガムPro'sの歯ブラシ
愛用されているデンタルグッズを教えてください。
ガムPro's デンタルブラシ R-3Mです。 現在のガムPro's R-3Mにリニューアルされる前の、プロクトR-3Mの頃から長く愛用しています。
むし歯予防に適した歯ブラシで、ヘッドが小さいことと、PBT素材のフィラメント(毛)が気に入っています。 PBTフィラメントは毛に耐久性があり、毛先が広がりにくいので清掃効果も長持ちするんです。
この歯ブラシは入浴の時や外出時に使っていて、朝と夜はソニッケアー ダイヤモンドクリーンの電動ハブラシを使用しています。
健康な歯を維持する秘訣を教えてください
歯磨きです。朝・昼・晩の歯磨きを習慣づけることですね。 間食も、だらだらと食べ続けるのではなく、時間を決めて食べるのが良いと思います。
最後に、歯の健康に対して一言お願いします。
歯は、その人が一生付き合うものです。その歯を管理するのはご自身なので、長く健康にご自分の歯でお食事をとって頂くためにも、虫歯予防・歯周病予防は大切です。ご自身でどうしてもうまく磨けないところは、歯医者の方でお手伝いしますから、定期的に歯科検診や歯のクリーニングを受けられると良いと思います。