TOP
大人になってからの乱杭歯の矯正は身体に負担になるの?そもそも可能なのか? 歯医者さんに行く前の予備知識をご紹介します。

この記事の目次

どんな状態が「乱杭歯」?

上の前歯2本だけが八の字に開いて生えている

前の歯だけが八の字に開いて生えていたり、前の歯だけ斜めに生えていたりすることがあります。前歯の2本が場所をとってしまうため、その横の犬歯が入るスペースがうまくとれず、うまく歯列にはいらない状態を乱杭歯といいます。

上の前歯と横の歯が重なって生えている

前歯が大きすぎたり、前の2本だけが大きかったり、出っ歯だったり、斜めだったりすると、犬歯(よく八重歯と呼ばれます)が前の歯と重なって生える場合があります。これも乱杭歯と呼ばれる状況です。前歯の真後ろに生えているケースもあります。
すなわち、いわゆる八重歯が飛び出した状態も乱杭歯のひとつなのです。

前歯の歯列に1本だけはみ出している歯がある

なにも、犬歯が2本両方とも前に飛び出しているものだけが乱杭歯ではありません。1本だけ出ているケースも多々あります。1本だけ出ている状態だと、噛み合わせも悪くなりますし、全体が歪んでしまう可能性もあるので要注意です。

下の歯列に入らないので前に2本生えている

上の前歯だけでなく、下の前歯にも、スペースがなくて入らない歯がある場合があります。こちらも乱杭歯の仲間です。下の前歯はしゃべったり笑ったりすると見えるため、気になりますよね。前後に重なって生えてしまうケースもあり、抜歯をして矯正するケースもあります。

下の歯列に1本だけ入らない歯が手前に生えている

上の歯と同様、下の歯でも、犬歯が2本だけはみ出している乱杭歯もあれば、1本だけ、下の歯列に入るスペースがなく、前や後ろ側にはみ出して生えているケースがあります。

歯の高さが上下でこぼこに生える

一般的に歯茎の位置・歯揃えは一直線になります。しかし歯の高さが一定せず、短い歯や長い歯がでこぼこに生える場合があります。その際、歯の生える歯茎の位置もばらつきのあることがあります。

乱杭歯は目立つ?

乱杭歯は、前歯周辺にできるため、目立つケースが多いです。また、中心がずれてしまうと、全体をゆがめる結果になってしまうため、矯正を検討される方も多いと思います。海外では、乱杭歯は治療の対象となっていることも多く、大人になってからでも矯正したいと考える人が多いようです。

乱杭歯の矯正方法

ブラケット矯正

歯の1本1本にブラケットという矯正装置を付け、歯を動かしていきます。ブラケット矯正は前歯の歯並びだけでなく、奥歯のかみ合わせも治すことができます。乱杭歯を最もきれいに治すことのできる治療法です。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は見た目に矯正しているのがわからないのが大きな特徴です。また、食事や歯磨きの時に外すことができます。

ブラケット矯正は、部分的にできるの?

部分矯正は奥歯には装置を付けず、前歯だけにブラケットをつけて、歯列矯正を行う方法です。奥歯のかみ合わせがきれいな方や、歯周病で奥歯を動かさない方がいい方におすすめの方法です。しかし、抜歯をした場合には、抜歯した隙間が残る場合がありますので、プラスチックやセラミックなどで残った隙間を埋める必要があります。

舌側矯正

歯の裏側に矯正用ブラケットをつけて乱杭歯を治します。表側から見えないため、大人の矯正にぴったりです。ブラケットで治療を行うため精度の高い矯正治療ができます。舌がある内側に装置が付くため違和感は他の治療法に比べて強くなります。

セラミッククラウン、差し歯で矯正する

乱杭歯が虫歯だったり、変色があったりする場合、セラミッククラウンといって、はみ出している歯を抜いて、差し歯にすることで、歯列をきれいにする方法があります。

大人になってからの矯正は身体に負担?

30代、40代になってから、気になってくる乱杭歯

子供の頃は、可愛いといわれる「八重歯」ですが、20代、30代…年齢を重ねるにつれて、口周りが気になってしまう人も多いのでは?特に乱杭歯は、目立つため、見た目に大きな影響を与える事も。大人になってからでも矯正は可能なので、あきらめる必要はありません。

重度の歯周病だと矯正治療は難しい?

乱杭歯の矯正治療の場合、歯に器具をつけて負荷をかけるため、虫歯や重度の歯周病などの場合は、まず、そちらの治療を優先します。歯茎の状態が良くなれば、矯正治療を開始できます。歯周病や虫歯などを治療してから行うため、一般的な治療よりも、期間が長くなります。

乱杭歯は、虫歯、歯周病になりやすい?

乱杭歯を放置していると、歯磨きがしづらくて虫歯や歯周病になるケースも。見た目のきれいさだけでなく、「健康な歯と歯茎」のためにも、矯正治療したいですね。

大人になったからこそ矯正治療。矯正ローンも

矯正治療は保険適用外の自費治療であるため、子供の頃は親が治療してくれない場合もあります。大人になって自分で費用負担できるようになってから、治療を始めるケースも多いです。その際、信販(クレジットカード)会社により歯科医療限定で適用されるデンタルローンを利用できる歯医者さんが増えています。
これにより、無利子ないし低金利での分割支払いも可能となる場合があります。また、地銀、都銀から信金まで、信頼できる金融機関でローンを組むことが可能な場合があります。
窓口は歯科医院である場合と、信販会社や各銀行である場合とまちまちです。各種ローンを取り扱っている歯科を選択する必要があるのでご注意ください。

まとめ

矯正治療の種類と期間、一般的な費用目安についてご紹介させていただきました。
自分の乱杭歯がどのような治療方法で治るのか?どのくらいの費用と期間がかかるのか?など、事前にしっかりと歯医者さんと相談しましょう。乱杭歯は見た目に大きく影響しますので、安全に矯正治療することにより、その後の人生を明るく過ごすことができます。

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
矯正歯科まとめはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

乱杭歯の種類と矯正にかかる期間と費用を知りたい
歯科矯正まとめ
歯科矯正まとめ
2022-08-16T15:07:27+00:00