TOP
ほかの人には大した問題ではないかもしれませんが、歯並びの悪い本人には大きな悩みの一つになっていることも少なくありません。
ここでは、歯並びが悪くなる原因や、デメリットや治療法についてご紹介します。

この記事の目次

歯並びが悪くなる原因とは?

歯並びが悪くなる原因①遺伝

歯並びが悪くなる原因は、先天的なものと後天的なものがあります。まず、先天的な原因としてあげられるのが、「遺伝」です。親の髪や肌、目の色が遺伝するように、歯の形や大きさや歯並び、顎の大きさも遺伝するのです。
つまり、親の歯並びが悪いと子供の歯並びも悪くなる可能性が高くなってしまうのです。

歯並びが悪くなる原因②顎の発育不良

続いて、歯並びが悪くなる後天的な原因についてです。実は上記の遺伝よりも後天的な原因のほうが、より歯並びを悪くすると言われています。例えば、顎の発育不良も歯並びが悪くなる原因のひとつです。
顎は噛むことによって顎の骨が刺激され、成長します。噛む回数が少なくいとその分、顎が成長しないのです。
小さい頃から、やわらかい食べものばかりではなく、ほどよく歯応えのある食べ物をよく噛んで食べるようにすると良いでしょう。

歯並びが悪くなる原因③虫歯や歯周病

虫歯や歯周病が原因で、歯並びが悪くなることがあります。小さい子供の歯である乳歯も虫歯になると後々生えてくる永久歯に影響が出てしまいます。
「乳歯はどうせ抜ける歯なのだから、虫歯や歯周病になっても放っておいて大丈夫」などと思わず、将来の永久歯のため、虫歯予防を心がけましょう。

歯並びが悪くなる原因④悪い癖

小さい子供の「指しゃぶり」や、「爪を噛む」、「頬杖」などの悪い癖も歯並びが悪くなる原因となってしまう場合があります。
子供の悪い癖は何か不満があったり、満たされていなかったり、寂しさが理由になっている場合も多いので、癖を治すことももちろん重要ですが、癖をしてしまう理由を取り除いてあげることも大切です。

悪い歯並びのデメリット

歯の見た目が悪くなる!

歯並びが悪くなることによって起きるデメリットと言えば、何と言っても「見た目」の問題があると思います。
第一印象が悪くなるだけではなく、人によっては出っ歯や、受け口によるしゃくれ顔はコンプレックスになってしまいます。何より、コンプレックスは精神的に大きなストレスになりかねません。

虫歯や歯周病になりやすくなる!

虫歯や歯周病自体が、歯並びを悪くする原因となりますが、その反対の可能性も大いにあります。歯並びが悪いと歯みがきがしにくくなり、特に細かいところに歯ブラシが届きにくくなるため、虫歯や歯周病になるリスクが高まってしまうのです。
また、きちんと歯磨きができない上に虫歯や歯周病になってしまうと、口臭まできつくなることがあります。

消化器官に負担がかかる!

歯並びが悪いと大抵の場合は嚙み合わせも悪く、そのため、うまく咀嚼することができないことがあります。咀嚼がちゃんとできないと、食べものを細かくすることができないため、大きいまま食べ物を飲み込んでしまうことになります。
当然、消化に時間がかかり、胃や腸に負担がかかります。これが消化不良や胃炎、下痢や便秘の原因になっている場合もあります。

顔が歪んでしまう!

噛み合わせが悪く、うまく咀嚼できないと、噛む力が分散されずに偏ってしまいます。そうすると、顎や顔の筋肉の成長に左右で差ができてしまい、顔が歪むリスクが高くなってしまうのです。
また、顔が歪んでしまうだけではなく、最終的に体全体が歪み、その結果頭痛やめまい、肩こりなどに悩まされることもあります。

発音が悪くなる!

歯並びが悪いことで、舌がうまく動かせず、滑舌や発音が悪くなることがあります。特に空きっ歯や、前歯が噛み合っていないような症状だと、サ行やタ行などの発音がしにくくなる傾向が出ます。

「悪い歯並び」その治療法は?

歯列矯正①ブラケット矯正

ブラケット矯正は最も一般的な歯列矯正です。矯正器具を歯に装着し、歯並びと噛み合あわせの両方を改善します。
症状によっては、抜歯が必要になることもあるようです。ブラケット矯正で一番ネックになるのが、装着したときの見た目の悪さですが、矯正器具が目立たないように歯の裏側に装着する、「裏側(舌側)矯正」もあります。
また、部分矯正もあるので、歯医者さんに相談してみましょう。

歯列矯正②マウスピース矯正

前述したブラケット矯正は、装着中、自信で取り外しなどはできないのですが、マウスピース矯正なら、患者さん自身で自由に取り外しすることができます。そのため、矯正器具を装着したときに起こる、食事や歯みがきのしにくさなどの不快感が少ないのが特徴です。
ただ、ブラケット矯正と比べて治療できる症状が少なく、取り外しできると言っても大抵の場合、一日20時間は装着している必要があり、その時間を守らないと効果が出にくいという欠点もあります。ブラケット矯正と同じく、部分矯正を行うこともできます。

インプラント矯正

ブラケット矯正はこの中では特に歴史が古い矯正治療のため、治すことができる症状も、実績も多いという利点があります。しかし、難しい症状でどうしても歯をうまく動かすことができないケースも。
その際にはインプラント矯正を併用して行うのがおすすめです。インプラントとは体に埋め込む器具の総称で、矯正治療の場合には小さなネジやプレートを歯茎に埋め込み、インプラントを支点にして効果的に歯を動かすことができるのです。
インプラントを埋め込むには手術が必要ですが、1本あたり15分程度の時間で済む上、術後や、抜くときも痛みはほとんどありません。

外科手術

歯列矯正や補綴矯正で歯並びや嚙み合わせを治すことはできますが、骨格までは治せません。つまり、しゃくれた顎や、三日月顔などは改善されない場合が多いのです。せっかく矯正をしたのに、それらが改善しなければがっかりしてしまいますよね。
実は大人の受け口の場合、大抵の症状で手術が必要になるケースが多いのです。手術と聞くと不安に思われるかもしれませんが、施術中は麻酔を使用するので痛みもありませんし、外科手術をすることで手術費用や入院費用、手術と併用する矯正治療にも保険が適用されます。
矯正治療は基本的に保険が適用されず、高額になってしまうので、保険の適用は、外科手術における嬉しいメリットの一つと言えます。

まとめ

以上、歯並びが悪くなる原因からひも解き、改善するための方法についてご説明させていただきました。ご自分に合った治療方法はこの中にありましたか?最近では無料相談をしてくれる歯医者さんもあるので、自分の歯の状態や、治療法について気になる方はぜひ一度、歯医者さんに相談してみてくださいね。

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
矯正歯科まとめはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

歯並びが悪くなる原因を探って、自分に合った治療法を知ろう!
歯科矯正まとめ
歯科矯正まとめ
2022-08-16T13:21:28+00:00