相談カテゴリから探す
その他(小児歯科)
回答数:1件
投稿者:相談者さん(40代 女性) 2022/05/20 10:12
8歳の子ですが、一ヵ月くらいで歯が真っ黒に汚れます。
着色汚れになりそうな飲食物を避けても黒くなってきてしまうので、月一で歯医者さんに綺麗にしてもらっています。
歯は大人の歯もいくつか生えてきています。
歯ブラシは子どもは子ども用の電動歯ブラシを使用していて、夜に一回、仕上げ磨きは普通の歯ブラシでやっています。
月一で汚れを落とし続けるのは、歯が削れたりなど何か問題があるでしょうか?
それとも着色汚れを放っておくほうが問題がありますか?
また着色汚れが酷くなる原因は食べ物以外に何かあるのでしょうか?
何が正解か分からずとても不安に思っています。よろしくお願いいたします。
全1件の回答
こんにちは。京橋歯科医院の池村です。
歯科医院で着色と診断されているということですね。
食べ物、飲み物などの着色しやすいものについても歯科医院でご相談済みで、気を付けてらっしゃるということであれば特に問題はないかと思います。
お子さんですと麦茶等で着色することはありますね。
虫歯による変色ですと治療が必要ですが着色は多かれ少なかれ老若男女あるものです。
着色を落としていることについても特に問題は無いと思います。
継続して通われているようですのでご心配なことがあれば主治医にご相談されると安心かと思います。
お大事になさってください。
回答:2022/05/26 10:20