相談カテゴリから探す
虫歯
回答数:4件
投稿者:ナルイさん(30代 女性) 2021/01/14 01:02
一年前に通っていた歯医者さんに左の上下奥歯二本を治療してもらいましたが、詰め物が取れ、そこからまた虫歯になり左の上下奥歯の治療にいきましたが、虫歯が酷いのと歯茎が弱まっているために、これ以上の治療はできませんとのことをいわれてしまいました
治療するには歯を上下抜かなくてはなりません。
歯が使えるまではそのままでと言われて
さすがに年齢的に歯を上下4本も抜くのは嫌でそのままにしました。
最近になって歯が痛み始めて痛み止めを飲んでしのんでいますが
やはり歯を抜かなくていけないのでしょうか?
歯医者を変えた方がよいですか?
何かアドバイスを頂けたら幸いです。
全4件の回答
こんにちは。京橋歯科医院の池村です。
痛みが出ている状態で治療をしない場合、薬などで痛みに耐えていても炎症が消えるわけではなく、神経が死んでしまったり、骨が減ってしまったりといいことはありません。
歯を残したいというご希望があれば、他の医院で診察を受けることをおすすめ致します。
複数の歯科医院で抜歯という診断が出るようであれば、避けられないほどの状態だということになり別の治療を考えた方が良いかもしれません。
残せる治療法の提案があればそれに越したことはありません。
お大事になさってください。
回答:2021/01/18 10:00
抜歯を避けることはできる可能性はありますが、痛み止めを飲んで我慢しても自然治癒はありえず、症状は悪化するだけです。他院で抜歯を避けることはできる可能性はありますが、いずれにせよ放置はいけません。
回答:2021/01/16 20:18
実際に状態を見てみないと分かりませんが虫歯が酷くなってしまっていると抜かないといけない場合もあります。
抜いた後は入れ歯やインプラントになりますので心配でしたらセカンドオピニオンで診てもらったりしてから検討されてみたらいかがでしょうか。
回答:2021/01/16 09:42