EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 その他(一般治療) 重度歯周病の治療について

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

重度歯周病の治療について

その他(一般治療)

回答数:6件

病巣がある奥歯の歯周ポケットが9mmと診断されました。
次回の治療でもう一度見ていただけることにはなったのですが、
検索をすると抜歯の言葉が多く、回復するのも中度歯周病までとの記述を見つけました。
3年ほど前に一度抜歯を勧められ、セカンドオピニオンで今通っている歯医者さんに治療をしていただいた箇所です。
ここまで深くなってしまうと抜歯以外に治療の選択はないのでしょうか

先生からの回答

全6件の回答

歯周ポケットが9mmというのは抜歯あるいは手術という方法があります。
手術とはいっても一般的な手術とは異なっており、歯茎を切開して根っこの掃除をする というものになっています。
またこの手術で用いられる保険外治療で「エムドゲイン」という歯周再生組織を促す薬を歯茎に塗布することで歯茎が改善されるという傾向にあります。
歯周病の手術自体は保険診療ですがエムドゲインの薬は自由診療となるので実費となります。
医院によって金額など異なる為、通院されているところやセカンドオピニオンで聞いてみるのも良いかと思われます。

回答:2020/04/09 18:28

こんにちは。
歯周ポケットが9ミリということは、残念ながら重度歯周病であるといえます。
重度歯周病の場合、歯周外科(再生療法)が適応となってきますので、一度歯周病専門の先生に診てもらうことをオススメ致します。
お大事にしてください。

回答:2020/03/06 14:38

こんばんは!歯周病で歯を失う恐怖や不安で藁をすがりたい思いだと思われます。現在どれくらい歯が残っているのかにもよると思います。
今の所見がはっきりとわからないので詳しくは語れないのですが、まずは根尖病巣次第だと思われます。まだ沢山歯が残っていて咬合支持がしっかりされていたら意外と難症例でも期間はかかりますが治せる場合は多いかと思いますよ。歯周病治療も大切ですがそれだけではいくら費用をかけても難しいかと。双方のアプローチがあったら良さそうですね。また他の先生が仰られているように難症例だと保険診療では抜歯にならざるを得ない症例も多々あります。
信用されているかかりつけ医に希望とどれくらいの費用を出せるのかをお話し納得される治療をおすすめします。
当医院も抜歯だけは避けたいと駆け込まれる患者さんは多いですが気持ちを入れ換えてしっかりとケアできる方は長持ちしていますよ。今は歯周病安定期治療といってかかりつけ強化型診療所では毎月ケアできますし、この4月より保険診療の大幅な改定があり、そこでも歯周病へのフォローは手厚くなると言われていますから解決の糸口がみえると良いですね!

回答:2020/03/05 22:05

こんにちは。京橋歯科医院の池村です。
歯周ポケット9mmとなると重度の歯周病となり抜歯の可能性は高いと言えます。
治療としてはもしかしたら続けられているのかもしれませんが基本的な歯周治療の後に外科処置(再生療法)になります。
再生療法は歯周病の専門医や力を入れている医院での治療になり自由診療の場合が多いと思います。
歯周病ではなく歯牙の破折による根尖病巣と歯周ポケットの増加ですと抜歯や再植も選択肢になります。
再生療法を自由診療で続けると治療費は高額になりがちです。そうすると抜いてインプラントと変わらないかもしれませんね。
自分の歯を残す、治療費、色々な考え方がありますので主治医とご相談されるとよろしいでしょう。
お大事になさってください。

回答:2020/03/05 20:13

横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。

歯周病 は 字のごとく 歯の周囲の病気 つまり 歯の周囲の歯槽骨を失っている状態の病名です。
ですから 骨の喪失エリアや病巣の大きさによって 治療か抜歯か という選択になると思います。

歯周病のやっかいなところは 歯槽骨再生療法やってもすぐに思い切り噛めるようになるわけではなく 歯にセラミックを被せたような喜びを味わうことがない 見た目は特に何も変わらないことで ここにある程度の治療費をかける必要性があるのかしら?という気持ちになりがちなことではないでしょうか。
再生療法は臨床的にはとても意味あることだと考えますが 多くの歯科では これは自費治療になるはずなので 費用面も考え 歯周病専門医などとご相談された方が良いのではないか と考えます。

山本歯科医院 山本達郎

回答:2020/03/05 12:06

こんにちは、大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です。
基本的には記載のように抜歯や経過観察になる場合が多いです。歯周組織再生療法という治療はありますが、適応症も限られますし、痛んでいる歯茎状態や歯の位置にもよります。歯周病の専門医を受診してみてください。

医療法人優伸会えがしら歯科 院長 江頭伸行

回答:2020/03/05 11:52

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。