EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 根管治療 根幹治療のやり直しと抜歯について

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

根幹治療のやり直しと抜歯について

根管治療

回答数:4件

右上一番奥の歯から3本繋がったブリッジでした。(奥から2番目は抜歯)一年に2度くらい歯茎が腫れたため、医師の勧めでブリッジを外して一番奥の歯の根幹治療をしたところ、「見つけられない根があったので、根に薬を詰めしみこませて数日置く治療を経て、新しいブリッジをかぶせることにするが、それでも腫れるなら抜歯する」と言われました。被せて様子を見ていたのですが、噛む度に痛みがあり、かみ合わせや、高さの調整をして様子を見たのですが、痛みを我慢し、その歯で噛んでいたら、歯茎が腫れてしまい、市販の歯槽膿漏治療薬を塗りながら一週間経ち、直らなかったので、受診したところ、抗生物質を飲むよう言われましたが、下痢をしてしまう体質なので、歯茎の周りから薬を入れ、噛み合わせの悪かったところを削られ、今後数回通院し、それでもダメなら抜歯と言われました。仮に今、腫れが治まっても、そもそも根幹治療がうまくできていないところにブリッジを被せているので、今後、また腫れたり、それこそ抜歯が避けられない状態に進行するのではないかと心配しています。マイクロスコープ根幹治療等できる歯科に転院し、ブリッジを外し再治療すべきでしょうか?

補足説明

補足1

先生方の回答、大変参考になりました。
不安だったので、気持ちが軽くなりました。
できることを頑張ろうと思います。
また、ご相談させてください。
本当にありがとうございました。

先生からの回答

全4件の回答

こんにちは。
麻布十番歯科オーラルケアです。
根管治療は、根の形態の複雑さ、歯髄腔の狭窄や枝分かれ、0.1ミリ単位の治療、目に見えない治療であることから、困難であることが多く、新たな問題が起きたり、予後不良であったり、根の病気の再発、根の脆弱化、根の吸収などが起こる可能性が多い治療です。
また、従来の保険治療では、根管内をきれいに清掃することが困難であり、再感染する可能性が高く、そのたびに被せ物を破壊し、根管治療を繰り返すことが問題として挙げられてきました。
当院では従来の根管治療で残せなかった困難な歯でも、最先端の技術を駆使し可能性がある限り残そうとする努力をしており、歯科用CTを利用することで、レントゲンでは見えない部分を可視化し、マイクロスコープを利用することで、治療部位を拡大し、一層診査・診断・治療を行っており、さらには、ラバーダム防湿法やzoo(吸引、防湿器具)を用いることにより、クリーンかつ無菌状態を保つことを可能とした治療を行っております。
少しでも多くご自分の歯を残すためにも、セカンドオピニオンを受診して、納得のいく治療をしてくれる歯科医院を探すことをオススメします。

回答:2019/11/01 15:20

東京都 日本橋中央通り歯科室 院長 宮澤

マイクロスコープの根管治療は、治療効果が高い手技です。抜歯は最後の手段です。
やれる治療方法はやったほうがいいかと思います。
お大事なさってください。

回答:2019/10/30 16:36

横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。

マイクロスコープで根管治療すると予後が上がる反面 歯根の悪い問題点がはっきりし 完治しない状態も示される可能性があります。
治るか治らないか を はっきりさせるという意味では意味ありますが これが残るか残らないか とは必ずしも言い切れないことは心に留めておかれると良いでしょう。

山本歯科医院 山本達郎

回答:2019/10/29 11:51

こんにちは、大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です。
マイクロスコープ下での根管治療は成功率は上がる可能性はあります。
歯茎が腫れたり、痛むようであれば状況は悪化すると思います、ブリッジを外し再治療を受けた方が良いでしょう。

医療法人優伸会えがしら歯科 院長 江頭伸行

回答:2019/10/29 09:50

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。