相談カテゴリから探す
子供の矯正
回答数:6件
投稿者:相談者さん(40代 女性) 2019/06/16 09:25
上の歯の3番目の虫歯で歯科医に行きました。レントゲンを撮ったところ、それが乳歯だとわかり、既に大人の歯が斜めに生えてきていることがわかりました。
医師からは①矯正②インプラントを勧められました。年頃なので、矯正に対しては消極的です。でも、中学生でインプラントも親としては不安に感じています。他に方法はないものでしょうか?
全6件の回答
こんにちは、京都駅前山崎デンタルクリニック院長の山崎義孝です。
中学生三年生の娘様の乳歯(乳犬歯)が虫歯になっているとのこと。
治療方針としては、
①その虫歯になった乳犬歯を治療してもらう。
②その虫歯になった乳犬歯を抜歯して、既に斜めに生えてきている大人の歯を矯正治療して綺麗な歯並びにする。
のどちらかになります。
インプラント治療は、年齢的に早く20歳を過ぎたら可能です。
10歳代でインプラント治療をすることは絶対に駄目です。
何故ならば、顎の成長にインプラントが付いて行かなくなるのでガタガタな歯並びになります。
また、歯肉の高さもガタガタになりますので
10歳代のインプラント手術は禁忌症です。
しかし、中学生三年生の娘様が矯正治療を拒んでいるとのこと。
おそらく、思春期の女性は、矯正器具が見えて恥ずかしいと思います。
しかし、今現在では、透明な薄いマウスピースを着けるだけの矯正治療(インビザライン矯正治療)がありますから安心して綺麗な歯並びになります。
参考になりましたでしようか?
詳しくは、インビザライン矯正歯科医院で納得いくまでご相談くださいね。
回答:2019/08/06 10:10
永久歯が奥に埋まったままなのか、外に現れているかで治療方針は違ってきます。奥に埋まったままで、今後外に生える可能性が期待できないのであれば、インプラントが選択肢になります。ただ、時期に関しては永久歯がすでに揃え終わっているかを考慮すべきです。また、永久歯が外に出ている場合は矯正により正しい位置に動かすことが考えられます。
回答:2019/06/18 17:32
永久歯が奥に埋まったままなのか、外に現れているかで治療方針は違ってきます。奥に埋まったままで、今後外に生える可能性が期待できないのであれば、インプラントが選択肢になります。ただ、時期に関しては永久歯がすでに揃え終わっているかを考慮すべきです。また、永久歯が外に出ている場合は矯正により正しい位置に動かすことが考えられます。
回答:2019/06/18 17:32
こんにちは。京橋歯科医院の池村です。
お子様の歯のことはとても心配だと思います。
お子様が歯並びのことを気にされることが今後来ることも考えられますので、矯正をお勧めします。
歯の表面側に器具をつけてする矯正はお年頃のお子様には抵抗があるかもしれませんが効果は高いです。
歯の裏側から矯正する方法もありますが費用が高くなりがちです。
(症例によってはできないこともあります。食事が摂り辛いこともあります。)
インプラントは成長期なのでお勧めしません。
矯正専門医にご相談されるのが良いと思います。
お大事になさってください。
回答:2019/06/18 12:27
横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。
矯正治療もインプラント治療も適正な治療方針に基づいて行われるものです。
矯正治療では 矯正治療後の歯並びがどうなるのか、を確認してみてはいかがでしょう。
インプラントでは埋入時期はまだ数年後ではないか、と想像しますが それまでどのような仮の処置を施すのかも確認してみたらいかがでしょう。
山本歯科医院 山本達郎
回答:2019/06/18 11:25